主食の変換量の設定について

回答:2件閲覧数:2885
2018/10/06 16:05:46

特養で施設栄養士しています

今さらですが、初歩的な質問で申し訳ないですが、教えていただけませんか?

個人の必要量の計算は、遅いながらも算出できました
最小値 900キロカロリー
中央値 1360キロカロリー
平均値 1460キロカロリー
最大値 2340キロカロリー

1400キロカロリー、1200キロカロリーをベースに、
献立作成を考えようとしています

副食量での調整は現場的に対応出来ないので
主食のみの調整を基本として
一部栄養量を満たすことが出来ない方には個別対応を検討しています

栄養素の比率として
たんぱく質 15%
脂質 25%
炭水化物 60%

と設定すると
主食量はどのように考えていくのでしょうか?

分かっているつもりで分かってないのだと
情けないですが、もうどうにもこうにも。

教えていただけませんか
よろしくお願い致します

追記
気になっているのが
主食の水分量
米に対して乗じた水です
常飯1.9倍
軟飯3.5倍
粥 8倍

変更したいと思い見直しを試みたのですが
介護、厨房それぞれの言い分があり変更出来ず。
米に対して炊き上がり量の計量で
大体の炊き上がり見込み量の計算は出来ました

3
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

235 2 1
2024/11/13
319 3 1
2024/10/25
680 1 0
2024/10/15

ランキング