HMTさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

急な病欠職員がでた場合、三か月とか半年の期間限定の職員募集します 今までにあったのは、乳がん全摘手術とその後の療養、産休前に妊娠中毒症や流産の恐れによる病欠 今まで勤務していた職員が復帰が前提なので募集が期間限定になります。 とにかく、頭数がほしい少数精鋭の職場の場合、初歩的な事が身についてない人が応募してきた場合ほんとに新入社員に与える仕事のみさせて他はなんとか今までいた人間でカバーしあう・・・期間限定職員には単純作業やルーチンワークをやってもらう。当事者には初めての難しいことでもこちらは比較的簡単な仕事を覚えて確実にしていただくことにしています 発注、検品、資料作成、栄養価計算入力、食数管理のどれかをやってもらったり在庫管理してもらったりしていますからその期間に現場の雰囲気や専門用語は覚えられる。 期間終了後に再契約になることは少ないし仕事ぶりによってですが・・・まぁ、予算の関係上一度は契約を切られます。 あと、人間性です 人へ積極的な質問ができる人、受け身のままでで指導待ち、指示待ち、仕事待ち体制の人、ベースが「何も知らないから教えてください」でもその人の人間性によるんです。 初めてのことで不安でしょうが、採用不採用はその就職先の状況次第、まずは応募を。 栄養士経験全くなしの専業主婦歴15年の人が、地方公務員非常勤に採用してもらって数年契約になったり意外と切羽詰まっているとそういう採用もあります ただ、採用後の苦労もそれなりにあるのは覚悟のうえと思ってください。 経験はないよりあったほうがいいでも、全く経験がないからとモジモジしてると自らチャンスを逃します、 今まで実務経験もわかるように発注・調理や調乳業務なら知識・多少経験ありますと分かりやすいアピールをしてしていくことも必要。 未経験です何も知りません、やりたいですでとどめたアピールよりも これとこれはやってました、他のことは覚えて行きますというアピールです 若いようだし、更新の可能性のある契約社員や非常勤職員のほうがいいでしょうが期間限定採用でも意外と顔見知りができたり横のつながりが出来て就職に繋がることがあります 委託会社は考えていないのなら、公立病院や地方公務員の期間限定の非常勤(数年間の期間限定の専門職パート職員に相当)の募集があったらすぐに応募して面接したらいいと思います 前述の未経験者から非常勤地方公務員に採用の話ですが、2年半で辞めました おっとりした性格だったので毎日忙しい現場になじめなかったので自ら辞めました。 もったいないとは思いましたが、合う合わないは本人しかわかりません。

2015/08/13
回答

1について 在宅管理料は栄養士では算定できません、管理栄養士が特別食を必要とする利用者に対して、管理栄養士が、計画的な医学的管理を行っている医師の指示に基づき、利用者の居宅を訪問し、具体的な献立に従って実技を伴う指導を行った場合に、1月に2回を限度として算定。 2.について ドラッグストアではなく調剤薬局での場合ですね 実施したいと調剤薬局の上層部は思っているようで数社から相談を受けました が、実際は「稼働しています、うちの会社で始めました」というのは自分の周りではいません。 理由は、門前薬局で管理栄養士を雇って栄養士業務で就業している人がいない。 管理栄養士資格のある職員がいるが現在、事務職員として採用しており栄養指導を行うと入力業務やレセプト時期に代わって事務や確認作業をする人がいないのでそのまま事務の仕事が優先で就業している。(各店舗もギリギリの人員で営業している) 未経験管理栄養士に指導アドバイスできる知識者が本部でもどこの支店でも雇えていない。(知識不足・人材不足) 指示を出してくれる医師との協力関係が築ける状態にない など、理由は様々です。 私は病院の管理栄養士ですが、 一番大変なのは時間を作って戸別訪問して行くこと。 次が戸別訪問の方法。(運転できる人でも就業での運転は拒否する人もいますから、タクシーなどの用意をしないといけない) あとは、管理栄養士自身がその方に見合った具体的な指導や献立提案ができるまで管理栄養士がやる気・根気があるかです。 思っていたのとちがうので私にはできませんと途中で退職する方がとても多いんですよ。 調剤薬局を経営している会社はお薬を渡す時に調剤薬局で管理栄養士がついでに栄養指導をそして算定を。と考えているようですが、患者様が立ったまま話を聞けるほど体力や気力のある人ばかりではありません、 薬のことすら、うろ覚えの人にあれこれと食事の事を言っても覚えてません。 栄養指導・アドバイスは短時間で終了するものでもありません。 患者から質問話が続くと考えてください、薬局内にも個別ブースと椅子がないと栄養指導は行えないです。プライバシーや個人情報の問題もあり、誰かに聞かれることを嫌がる方も多いですから場所の確保も大事。でもスペースの関係で設置できない調剤薬局ばかりです。 パート・アルバイトとして採用の管理栄養士は、時間になったら即帰りを希望している方が圧倒的で仕事とは別の世界を優先に生活している。 不測の残業や自宅で予習・業務時間外の講習や講演会参加は強要も出来ない 企業として人員の補充や応援要員という形で全面サポートしないと稼働できないのでしょう。 調剤薬局で栄養指導をしたいと思っている(現在は)専業主婦や他業種に就業している管理栄養士は沢山いますから、システムを構築出来たら素晴らしいことです、ぜひ実現させてください。 応援しています。

2014/04/22
回答

こんちには 病院の献立作成については委託側との契約で決まっています 「契約書」で取り決めが明記してあります、ですので簡単に業務移行や譲渡はできません つまり、栄養科責任者が決めることはできず、病院経営者が決定して契約書を作成しているので病院側の栄養科長であっても意見は言えますが、決定権や委託側との交渉権はありません せいぜい、委託会社と医療法人との交渉の場に同席し、強く意見を言う事くらいです 献立作成も委託側に任せる場合、病院側が委託会社に支払う委託契約料が高くなります ですから、委託料との兼ね合いで献立作成を委託会社に任せない病院もあります (経営者が委託契約料が今以上に高くなるのは困るので献立作成は病院側にさせると決定し病院側が行っている) また、別の見地で献立作成をと委託側に任せないところもあります 献立作成まで委託会社に一任すると、食材費の軽減を優先して委託会社に利益の上がりやすい食事になることを懸念して患者様へ適切で品質の高い食事が提供されるように、あえて献立は病院側管理栄養士が作成することにしている病院もあります。 私の勤務する病院は、この方針に則り、病院側の管理栄養士が食材費・配置人員も考慮したうえで献立作成しています。 契約内容も委託会社によって実に様々なプランを提案してきますよ。 ・労働力の提供だけします、人員不足解消に役に立ちます(労務委託) ・献立作成・食材在庫管理・人員確保まで病院給食業務は全て引き受けます・・・一括で年間○○円で全ての業務を行いますと包括金額を提示 ・実費請求+人件費+管理費用αを請求 ・1食あたり××円で請求します ・帳票関連はここまでは委託側がやるけど、他の帳票は病院側が作成願います など、一長一短なのです 一概に「委託会社との契約」だけでは語れませんよね。 病院であっても契約は様々なので、委託側栄養士の苦労や意見も病院側栄養士の苦労や懸念、皆さんのそれぞれの意見はもっともだと興味深く拝見させていただいています。

2012/10/10
回答

こんにちは。 「管理栄養士の資格を生かした就職に挑戦したい」という事ですが、内容が漠然としてイメージ優先の印象です。 具体的にどの業種の求人を閲覧したのか不明なのでこちらも漠然とした内容のアドバイスになってしまいますね、ご理解ください。 お子さんに関しては親類や頼る者が身近にいなくても仕事をしている方はいます、それで自分は専門職での就職に不利だと思うならばそれは見方を変えないと。 同じ状況で働いている人はたくさんいます。 この先、仕事を続ける打開策が自分で見つけられなければ今が就職活動する時期ではないと思いますよ。 学童・病児保育・行政の支援・サポートなど自分で問い合わせしてみてから考えてみてはどうでしょうか。 管理栄養士の資格での仕事はいろいろな業種であります。その中で 食品会社 レストラン運営会社 給食委託会社 仕出し弁当会社の書類作成+事務作業として有資格者を望んでいる会社 病院・クリニック 特定保健指導業務に関連する会社 保育園・幼稚園 福祉関連施設 ドラッグストア・調剤薬局 学校給食 行政(保健所・保健センター・公立病院の非常勤職員) ざっとあげましたが、勤務時間も休日も様々でシフト勤務体制になるところはお正月もお盆もGWも交代で休む職場があります。 管理栄養士での求人は探し続けていますか? 私は自分が求人を出す立場なので自分のPCに求人サイトに登録していますが勤務先近隣2県で登録しています15件以上、毎日求人メールが届きます。 地域は違えど全く仕事がないわけではありませんし経験不問もよくみかけます。 甘いでしょうか それはどうでしょうか正直分りません・・・甘いと断言できるほどの情報量がありませんし、ここで行動を起こすか起こさないかで大きく違ってくると思いました。 相談内容が具体性に欠けているとは感じました、似たようなケースの体験談を聞きたかった、知りたかったのかしら? 要は本人のやる気の問題なので私には無理ですか?と訊かれても皆さんに答えを出してほしいのでしょうか?違いますよね。 誰かに背中を押してもらいたいのでしょうか。 仕事をしたいんだということは伝わりました。 仕事に就くという厳しい状況に飛び込む勇気がないというか、まだ迷っている、仕事をするんだという強い覚悟は文面からは読み取れませんので何とも言えません。 何から取り掛かったらいいか? まず就職活動をしてみたらいいと思います。 面接してどのような業務なのかを知る事です。 まず目の前にある課題・問題点に取り組むのが最初の一歩だと思います。 いきなり臨床栄養学や公衆衛生の新書を購入しても解決策にはなりません。 どうか最初の一歩を踏み出してください、応援しています。

2012/04/27

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

HMT

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 糖尿病療養指導士・産業栄養指導者
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    大卒、管理栄養士専門職で30年以上になります。 転居を機に公務員を退職、以降は医療法人(病院)勤務。 清掃・調理・調乳・発注・献立・栄養指導全般・病棟・透析室・特定保健指導・人材管理を経験し現職。