Yuu-Aさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 いつもはるさんのコメント、勉強にさせていただいております。 また以前の私の質問にも暖かいお言葉をありがとうございました! その後、産休代理で救護施設に行き、半年間のカナダ留学をし、現在は知識の足りなさを痛感しながら特養に勤めております。 さて、本題ですが留学サポートセンターに丸投げするといろんな部分で『手数料』が上乗せされて請求されると思います。 私は無料の留学サポート会社を使いましたが、無料=ほぼすべて自分で手配しました(遠い目) 学生ビザで行ったので、それの代理申請などはお願いしましたが、案外自分でもできる部分があるかなーと。 もちろん手間はかかるため、それをお金で解決するのも手です。 準備はまず『何のビザで行くか』から調べました。 基本的に学生ビザは何歳でも取れますが、国によっては観光ビザで語学学校に通えます。現に私が行ったカナダでは半年間の観光ビザで語学学校に通ってる人がたくさんいました。で、その後はそのまま観光して日本に帰ったり、別の国へ専門英語を学びに行ったり、ワーホリに切り替えたりと様々でした。 なのでまず行きたい国にどのような種類のビザがあって、そのビザは何が出来るのかを調べるとビザの申請でのお金が浮くと思います。 あとは現地でのお金の使い方。 今は便利なデビットやクレジットなどのカードも色々あるので、短い間ならカードでも良いですが、半年間とかいると結局『手数料』が色々かかる。 語学学校の生徒なら学生用の銀行口座を無料で(基本的に海外では毎月、口座維持手数料がかかる)で持てたりするので、無料口座にトランスワーファイズで送金して手数料を抑えるのも手です。 現地で最初に現金を!ってことなら、個人的にはマネーパートナーズのマネパカード(米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、香港ドル、日本円に対応)を作って引き出すのが楽でした。 また語学学校は留学サポート会社を通さなくても、直接コンタクトをとっても良いかと。 私の友達はトルコの語学学校に直接にコンタクトをとって入学してました。案外キャンペーンとかやってて割引してくれたりします。日本人スタッフ在中なら日本語でやりとり出来たりもします。 あと留学保険はきっちり入っていた方が良いです。まじで何があるかわかりません。私、結構カナダの病院にお世話になりました(笑) またワクチンは私の場合、カナダ留学はワクチンの義務がなかったので何もせずに行きました(笑) で、こういう情報をいくつかの留学サポート会社に相談して情報を集めて自分で全部やっちゃうのが一番安く行けるのかなー、と。 留学サポート会社のサポートって言ってもぶっちゃけ大したもんはなかった気がするのが私の感想です。『安心』という気持ちの保険的なのはありましたが。 留学は色々トラブルもあったし、泣いたし、辛い思いもしたけど「まぁ、なんとかなったな!」という感じです。 私は結局、英語力はほぼ伸びず、遊びに行った感じにはなってしまっておりますが、自分のやりたいことを出来てスッキリしています。 語学力をつけるだけならばオンラインで教えてもらえるけど、現地で実際に言葉を使って色々発見するのも楽しいと思います。 はるさんもぜひチャレンジしてみてください!

2020/09/24
回答

私は大学の既卒で管理を取りました。 大学を卒業してから5年が経っていたので、知識がさび付いていて思い切って医歯薬の講座に通いました。 そこで先生に言われたのが「とりあえず過去問を一周しなさい。わからないところはチェックしておいて、全部解きなさい。そして二周目から『どこがわからないのか。どうなっているのか』を理解できるようにしなさい」でした。 最初は「あー、なんか、なんか昔やったような?」って感じでしたけど、やっていくうちにどんどんわかってきました。 あと「『正常な機能や働き→病気になったらどうなるか→ではどのような食事や対応が必要か』」と臓器ごとに覚えると楽だよ」と言われ、授業内容もそのように進められたので、解りやすかったです。 私はたくさん資料があると混乱するタイプなので、医歯薬が出版している過去問5年分と医歯薬の短期講習の資料(重要点がまとまっていて覚えやすかった)を中心に覚えました。 医歯薬は学校が新宿と大阪にあるのですが、思い切って短期講座だけでも行く価値はあると思います。 今年度の試験は例年より2週間ほど開催が早いらしいので、スケジュールを組んで頑張ってください!

2017/06/20
回答

こんにちは。 ちょっと前の自分と似ていたので書き込みます。 文章を見ると「ちょっと抑うつ状態(鬱の手前)ではないかな?」と思いました。 私も職場で色々あり、精神的に追い詰められて友達に「とりあえずメンタルクリニック行ってみたら?」と言われ、軽い気持ちで行ってみたら、「中程度のうつ状態」と診断されました。 そこから治療を開始しましたが、わずか数カ月で一気に悪化。 家では立っていることすら、苦しかったです。 医者に薦められ診断書をもらい、有給をフルに使って療養して、復帰しようとしましたが、色々あって復帰せず、そのまま数か月休職し、結局、辞めました。 ですが、今はお薬をなくす方向に動くほどまで回復しました。 「辞める」ことはとても大きな決断です。私もとても悩みました。 でも「体を壊しても会社はなにもしてくれない」のです。 自分の心身を守るのは自分しかいないのです。 一度メンタルクリニックに行って、自分がどのような状態か診断してもらったらどうでしょう。 もし抑うつ状態なら傷病手当(期間は1年半)がいただけるかもしれません。 その期間で回復したら、そのあと失業手当(病気で辞めた場合は即支給されたはず)をいただきながら転職活動でよいと思います。 傷病手当と失業手当、合わせて最高2年はとりあえず生活は出来ると思います。 そう考えると「辞める」ことへの不安が少しは減るのではないでしょうか? 仕事のために自分が壊れることはないのです。 自分の心身の健康に先立つものはないのです。 どうかご自身のことを優先してください。 下記のURLで傷病手当のことが載っておりますので、参考にしてください。 「http://傷病手当金.net/」

2017/06/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

ぷーたろさま ご回答ありがとうございます。 お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 励ましとお褒めの言葉ありがとうございます。 やっぱり自分の中で「こんなこと聞いたら馬鹿にされるかも」というプライドがあったのかな?と…。 聞かないで自分で調べて勝手に凹むより、分かる人にきちんと聞いて力にしていきたいと思います。 ちなみにひき肉を捏ねる問題は聞いたところ「形成時に衛生上の問題があるから」とのことですが、本音の一部には手間もあるんだろうなー、と思っています。 冷凍に変えて美味しくなければ、別の冷凍物をお願いするなどして折り合いをつけて頑張っていきます。

2021/08/21
コメント

あさっとさま ご回答ありがとうございます。 お返事が大変遅くなり申し訳ありません。 色々見えていない部分も見えてきたので、まず厨房職員の動きをきちんと把握するところから頑張りたいと思います。

2021/08/21
コメント

フリーダイアルさま コメント、ありがとうございます。 褒め言葉いっぱいのコメントに泣きました。°(´•ω•̥`)°。 やっぱり周りにすごい方がいると「自分も頑張らなきゃ!」となる反面、勝手に比べて自分のダメダメさに落ち込むことが多く…。 一朝一夕で出来ることではないとはわかっていても、焦ってしまいます。 『自分で自分のハードルを高くしたり煽ったり~』の言葉に、『めっちゃ自分を追い詰めてるな』と気づけました。ありがとうございます。 衛生管理に問題のあった委託の問題点を上に訴え続け、運良く更新のタイミングで変えられてよかったです。 今後も色々と問題点も出てくると思いますし、悩み続けるとは思いますが、残り2割の実力とキャリアを信じて頑張ってみます。

2021/07/27
コメント

ゆずふうこさま 回答、ありがとうございます。 社内ルールがあるんなら先に提示してくれ!プロポーサルのときに「手作りで~」って言ってたじゃん!と思いつつ…。 規模のわりには機材が揃っているので色々できそうなのですが、人員体制は微妙ですね…。知識で押されて肯定botにならないように、禁止一覧と理由を確認して、美味しい冷凍食品をいれてもらいます(苦笑) 手作りが正義!ではないので、手作りと既製品の良いところを取り入れて行こうと思います。

2021/07/27
コメント

おーるばっくさま ご回答、ありがとうございます。 姿勢を褒めてくださりありがとうございます。普段、仕事で褒められることがないのでものすごく嬉しいです。 今までの委託さんは栄養士さんがいなかったので、相談もできず…。 おーるばっくさまのアドバイス通り、新たな委託の営業さんに禁止している事・食材などの一覧を欲しいと伝えてみました。 また知識の圧に押されて肯定botになるのは嫌なので、今後の献立も相談して「なんでダメなのか」の理由も聞いてみます。 『人材』!わかります!!本当にそれですよね…。 良い人材ほしいけど、時給も安いのでそこそこ出来る人でも来てくれるだけで!というのが現実だったりしますもんね。 勤務の面で色々あるので、そっちが限界くるのが先かもしれませんが、今の職場でもうちょっと頑張ってみます。

2021/07/27
コメント

もう春さま ご回答、ありがとうございます。 そうなんですよね。やり方・ルールが変わってしまうのは仕方がありませんが、では「なぜダメになっているのか。どうやったら提供できるのか」の根拠というのがわからないことが多く…。大量調理マニュアルにもなく独自のルールだったりするので「なんでやねん」となります(´·ω·`) 前の施設より機材は豊富に入っているのですが、食形態や規模を考えると無理だったりと、給食管理って難しいな…って感じております。 今後のキャリアや体力面、生活などもあるので、とりあえずいまの施設で頑張ってみて、転職も考えつつ、頑張ってみます。 人と比べてしまうのは性格なので、追い詰めないように気をつけつつ色々な経験を重ねていこうと思います。

2021/07/27
コメント

便利屋さま ご回答、ありがとうございます。 5年間は児童養護施設にて献立作成していました。前の栄養士さんのものを使っていましたが、調理師さんに「もっと機材のこと考えて!」と怒られながらやっていましたね(苦笑) 入ってる機材も豊富で色々できるとは思うのですが、開設当初から入れていた委託さんは栄養士がおらず、調理師も何も言わないタイプで…。献立をどうして欲しいかや機材の故障についても言わずじまいでした・・・。 新しい委託さんの要求が「手間を減らしたいから」なのか「本当に衛生上必要なのか」などがわからず…。大量調理マニュアルを見てもひき肉のことは書いておらず、「なんで???どうしたらいいの??」みたいな感じでして…。 アドバイスありがとうございます。 頑張って色々な方々とコミュニケーション取りながらやっていきます。

2021/07/27
コメント

2ヶ国語!!凄いです! 留学は準備の方が大変でした(笑) 荷物がまとまらない&家を引き払うために友達に手伝ってもらって片付けてました。 他にも海外転居届を出して国民健康保険&国民年金の支払い義務をなくす手続き(自治体によっては1年以上じゃないとだめとかあるみたい)とか地味に面倒でした……。 お金に関してですが、日常生活ではほぼカードでいけるかと。チップもチップ込みの金額を指定してカードで支払えます。 ただ『家賃』『教科書レンタル』は現金支払いの可能性はあります。 私は学校と契約してるホームステイを使ったのですが、学校に支払う際カード払いだとカード自体の手数料とは別の『学校規定の手数料』が取られましたので、安くしたくて現金払いしてました。 また自分で見つけたシェアハウスやホームステイのデポジットや家賃は現金で支払っていた子も居ましたね。ただ口座が持てれば引き落としも出来ると思います。 カナダではですが、マネパカードで現地空港で多少の現金を引き出す。 現地銀行の無料学生口座を作り、トランスファーワイズを使って日本のネットバンキングから送金。生活は現地銀行のデビットカード支払い。現金が必要なときは口座から引き出して、足りなくなったらまた送金。というのが楽で手数料も安く出来ると思います。 電子決済は使ってないのでわからないです。すみません(´-﹏-`;) 現地の無料サポートは日本の留学サポート会社の提携先や現地支社が多いので、そもそも留学サポート会社を通しての留学じゃないと使えない場合があります。 また地元でサポート専門にやってるところもあるみたいですが、やっぱりビザ切り替えの申請などは代行料が必要になってくるの思います。 変圧器ですが、パソコン・スマホだけなら付属の充電器が国際対応しているため必要ないかと。 ドライヤーなどの電気の使う量が多いのは現地で買ったほうが良いと思います。 参考になれば幸いです! もし質問があれば、わかる範囲でお答えしますのでご遠慮無く(ㆁωㆁ*)

2020/09/26
コメント

まくまさん 給食職員が一人とはいろいろ大変そうですね…。 でも確かに自分の力量で色々できそうなので、やりがいはありそうですね! また献立や調理に戻りたい、と思えたら、小規模の保育園も検討してみたいと思います。 回答ありがとうございました。

2018/01/10
コメント

はるさん 長文に目を通してくださり、ありがとうございます。 いつも回答を読んでいるはるさんから、アドバイスがもらえるとは思っていなかったので、嬉しいです。 そしてはるさんでも「叩けばホコリが出る」との言葉に、びっくりしております。(向上心がある方だからかもしれませんが…) 不安はありますが、休職前に比べると、体力面はだいぶ回復してきていると思います。 腸内環境は…ちょっと危ないですかね(苦笑) ですが周りからは「だいぶ良くなったね」「表情が明るくなったね」と言われますので、パッとみは大丈夫かなー?と。 やはり不安材料である「大量調理ができない」ことも「大量調理もとりあえず「一通りの料理の工程」をしってればいい」、「料理しながらいろんなもの片づけとか皿洗いできればぶっちゃけ大量調理に入ってもそんなにキツクいじめられたりなんてしません」との言葉にほっとしました。 仕事内容だけではなく、体調面での気を付けることを教えてくださってありがとうございます。 「確かにそうだよなー」と気づかされることも多く、元気が出てきました。 まだまだこれからですが、前向きに頑張っていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

2018/01/10
コメント

ぴーちゃんラブさん お返事が遅れてすみません。 特定保健指導での体験、詳しく教えてくださってありがとうございます。 やはりどこも人間関係でのごたつきはありますよね…。 今の私には人間関係のストレスが一番体調に影響を及ぼすことが大きいので、その点では特定保健指導は他の仕事に比べて、体調面でのハードルが低いのかな?と思えました。 詳しく知れて本当に助かります。 ご回答ありがとうございました。

2018/01/10
コメント

秋のさん 同じ境遇の方で、このどうしようもない不安を共感してくださること、「5年半もその仕事ができてたんだから自信持ってください!」とのお言葉、頼もしく思います。 デイケアには二か月前に通い始めたばかりなので、SSTなどは受けてられていませんが、自分の考え方の傾向がわかってきたところです。 本当に変われたのかな?と悩みながら、進んでいます。 「生きていくお金を稼ぐには資格を使わなければ…」と思い込んでいましたが、主治医やデイケアの職員と相談しながら、出来る仕事、したい仕事を考えてみよう思います。 私の家庭は複雑なため、実家に戻ることは出来ないのです。 ですが金銭的援助は受けられると思いますので、そこは家族と相談してみようと思います。 秋のさんも育児にお仕事、さぞ大変だろうと思いますが、お互い頑張り過ぎずに心身に気を付けてください。 回答ありがとうございました。

2017/12/24
コメント

星の涙さん 体調の心配、ありがとうございます。 いまはデイケアでゆったりとしているので、安定しております。 同じうつ病を経験された方からのアドバイスをもらえて嬉しいです。 「自分の体調が万全になってから本腰で転職活動されたほうがいい」とアドバイスありがとうございます。 今は頓服で服薬するくらいで、主治医からは「職場を変われば大丈夫だろう」と言われているので、大丈夫だとは思いますが、もう一度相談してみようと思います。 どうにも自分に自身が持てないので「5年も前職場で職歴があるのは心強いです。栄養指導未経験でも経験者として雇ってくれるのではないでしょうか?」とのお言葉、嬉しかったです。 星の涙さんは今は大丈夫でしょうか? うつは一度なると、なにかしら引きずり易いものだと思っているので、無理なさらないでくださいね。 回答ありがとうございました。

2017/12/24
コメント

ハッピー ママさん 栄養指導の詳しい情報、ありがとうございます。 実際に就職していた方の話を聞けて嬉しいです。 給料面での不安はありますが、検討していきたいと思います。 また、人間関係の件も初回面接のみの栄養指導とかのなら、そこまで悩むことはないのかな?とちょっと安心しました。 回答ありがとうございました。

2017/12/24
コメント

ドーシャさん お祝いの言葉、ありがとうございます。 ドーシャさんが言語化してくれて、自分でも「そこが不安なのか」と腑に落ちました。 確かにいっぺんに3つともを解決するのは、ちょっと厳しいかな、と。 公的な援助は全て使ってしまっているので、それが焦りに拍車をかけているのだと思います。 主治医からは「そこの職場が特殊だっただけで、変われば大丈夫だろう」と言われています。 ただそれでぶり返してしまっては、意味がないので、もう一度、主治医やデイケアの職員と相談してみます。 親身な回答を、どうもありがとうございました。

2017/12/24
コメント

ツルキチさん アドバイスありがとうございます。 コミュニケーションの件、私の課題です。 この職場ではかなり強烈な方(私の休職中に電話をかけてきて八つ当たりされました)がいて、その人のターゲットになってしまったのも、重なったのかな、と。 ただそこを言っても仕方がないし、強く言われると萎縮してしまうタイプの人間なので、そこをどうやって相手に伝えていくかを、デイケアを通して学んでいる途中です。 もちろん管理栄養士を取ったから栄養指導が出来るとは思っていませんが、どこで経験を積めばいいのかな?と。 派遣の栄養指導で管理栄養士を募集しているところがあったのですが「派遣や委託はもともと栄養指導できない」と書かれていたので、教えてくださると助かります。 管理にこだわっているというか、栄養士だとやはり献立、調理が主なので前の職場を思い出して苦しくなることが大きいと思っています。 他施設の栄養士、医者、友人にも「特殊だね」と言われた職場だったので、職場が変わればまた大丈夫なのかと思いますが、まだ不安です。 「一人配置で5年半ほど在籍、すごく立派な履歴」「私は上記の経験があれば何でも可能のような気がする」「何かあったら大変だからでなく、できそうにないなと思ったら早めに降参すればいいのよ」「8時間だけでいい」 このような言葉が本当に嬉しいし、ありがたいです。 長々と失礼しました。

2017/12/23

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

Yuu-A

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] フードコーディネーター、栄養教諭
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    児童福祉施設で栄養士を6年。国家試験に受かり、現在は130人特養1人でやってます。