プリリンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

模試を中心に。過去問とクエッションバンクを使用してました。 仕事をしながら今年合格しました。 クエッションバンクはあくまでもわからない言葉を引く参考書(辞書かわりに。) 模試は全部で12回受けました。 医歯薬4回 かんもし3回 RDC3回 ライセンスアカデミー2回 たくさん模試を解くと受験年の問題傾向がわかるので、それを中心に絞ってやってたかな。 あと、単語帳&スマホの無料アプリのボイスレコーダーで覚えておくべき単語を書いたり吹き込んだりして暗記してた。

2014/05/11
回答

社会人になって4年目管理今年合格しました。 おととしからファンスタディをやっていました。 (合格した)今更になって思うんですが、管理とは関係ない本ですけど 「学年ビリのギャルが1年で偏差値40あげて慶応に現役合格した話」 の本の中に試験に合格するためのヒントがいっぱい書いてありました。 ファンスタディはこの本のやり方とほぼ同じに近いです。 もし独学で考えがあるのでしたらこの本読んでみるといいかも。

2014/05/10
回答

恐る恐る受験票を握りしめ厚生省のHPを見たら 番号があり、合格してました。 試験1週間前に受けた模試が94点。史上最悪の点数でした。 なので、点数が悪いあまりに、自己採点できなかったです。 管理過程既卒なので、561名という人数をみるとこの中に入ったんだな って嬉しかったです。

2014/05/10
回答

グラビアの手島優さんとか白石みほさん 山田邦子さんもってるみたいですよ!

2013/07/19
回答

ファンスタディに入会していて 残念ながら今回の試験に合格に届かなかったものです。 今回仕事の人にも友人にも合格してやる!!といったもの残念な結果にショックです。 今回で2回目です。1回目は現役受験で、クエッションバンクを中心に勉強してました。がまさかの不合格。 今回は、ファンスタディ入会する前はU-CANで勉強してました。 U-CANで勉強しても添削出しても添削ではいっつも7割越えで、 自分でもこのまま頑張ろうと思っていた矢先、模試を受けた途端、 点数の低さにあ然として藁をすがる思いでU-CANからファンスタディ切り替え入会しました。 指示通りに進めても計画通りにやってもその先にある「自分に残された課題」っていうのが、ファンスタディではイマイチわからなかったです。 参考書を買うより安いと歌ってますが、正直インク代、紙を用意するだけで、1冊参考書を買えるのではないかと思ってしまいます。 寄り道をしたら落ちると言われました。ひたすらファンスタディのテキストだけをやればいいみたいなことをメルマガに書いてありました。 正直それだけでは物足りなかったです。 ファンスタディに入会してよかったことと言えば過去問をやる大切さ・模試を受ける大切さを 教えていただいたことです。 あとメンタル面には救われました。  自分専用問題ってあるのですが、正直わかりにくかったです。 私にもファンスタディ合わなかったみたいです。 合う合わないかは人それぞれです。 クエッションバンク1本で合格した友達もいるし、ファンスタディ受講して合格した方もいらっしゃるしU-CANで合格した方もいます。 来年は「何年か前のエイチエの中の管理栄養士合格者の中に過去問のやり方?というかとてもいいやり方が記載されていた方(25回以前のかたでしたが)がいらっしゃったのでそれを真似して挑戦しようと思っています。 長々すみませんでした。

2013/05/07
回答

有料老人ホームにいた時ですが、 食事アンケートを食堂にて実施しているときに、 96歳の女性の入居者から「私が死ぬまであんた、ここの栄養士やってな約束だよ」って言われた言葉が一番うれしかったです。 今は会社の都合で有料を辞めざるおえなくなり、その入居者はどうなったかはわからくなったのが一番の悔しさになっています。 長生きしててほしいです。

2013/04/24
回答

管理栄養士過程の大学を卒業した者です。 はのこさんは私にとって正直羨ましい限りです。(ちなみに私は第一志望は栄養士過程。第二志望は管理でしたので。) 管理栄養士過程は大学によっても異なりますが、1限~6限まで授業で長期休暇(夏休み等)はほとんどありませんでした。 ほとんど勉強や実習でつぶれます。就職活動も勉強、勉強で活動する時間は限られてきます。 管理栄養士の受験資格は実務経験すれば何歳になってもでも取得できます。 しかし、18歳?~22歳までの時間は二度と戻ってきません。 学生時代は時間いっぱいあるので今できる長期旅行や遊ぶ時間、バイトに費やしてはいかがですか? 私も大学時代に旅行とか、バイトや習い事等を行いたかったのですが勉強や実習に時間潰れてしまい、世界観を狭くなってしまい社会人になっても後悔した思いがあります。 今できることを精一杯経験してみてはいかがですか? アドバイスになったかわかりませんが、参考になればと思います。

2013/04/14
回答

私も(o^^o)さんと同じように同じ気持ちになったことがあります。大学卒業してすぐに就職した会社ですが、やはり希望の仕事(勤務先)ではなくて、入社して1週間で毎日親や友達に「仕事辞めたい」と言ってました。 もちろん、親には仕事辞めること反対され、友達にも「もう少し頑張ってみな」といわれ自分の気持ちはもやもやしてました。 どうしても続けられないと思い、周りに内緒でハローワークに通いました。 その時、「就職したくても就職できない人いっぱいいるし、入社2ヵ月も満たないで仕事辞めてしまうと履歴書に汚点(なぜその会社辞めたのか)がつくよ」と言われました。 また、入社3年未満だと他の会社も採用が難しくなるよまで言われました。 その一言で、もうすこし頑張って無理ならやめようと思っていた時に、仕事もできるようになった矢先、周りの環境や職場の人も付き合う友達も変わってきました。 結局私は病気になって1年2カ月で会社を(上司に相談し結果のうえ)続けられなくなってしまいした。もがきながら、苦しみながらやっていけば自分や周りも変わってくるんだなと思いました。 仕事辞めた後でも、当時の職場の人とは今でもご飯食べに行ったり普通に遊ぶ仲です。また、当時の仕事についての相談も今でも受けます。 仕事本当に嫌なら辞めてしまうのも自分次第だしがんばって嫌な状況でも仕事自分次第だと思います。 今辞めても自分に何が残りますか? 栄養士の経験ですか? 長々すみません。参考になればと思い書かせていただきました。

2013/04/08
回答

同じ立場?ではないけど立場が似ているので書かせてください。 私も大学卒業して4年になりますが、3年間全く栄養士とは無関係の仕事をしてました。 昨年、「栄養士募集」の広告をみて応募しました。もちろん、調理経験なし。実務経験なし。包丁も大学以来ほぼ触ったことがないでした。 面接した時、調理は調理師さんが教えてくれるとのことでした。献立・発注(PCの使い方だけ会社関係者に教えていただくとのこと)、広告には記載していなかったが「新規の有料老人」の栄養士(現場責任者)をやってほしいとのことでした。 全く経験のない私に新規なので引き継ぎなし。いきなり献立業務・調理業務なんて…と思いました。 「とりあえずやってみよう」っておもって引き受けました。ダメなら注意してもらおう。そこで、自分自身の栄養士としての経験を積もうって考えました。 実際は、献立もはちゃめちゃで毎日調理師さんから「こんな献立立てられるとつくるほうが恥ずかしい」とか罵声を浴びました。 しかし、「新規だから」という理由をプラスに考えて入居者様の嗜好を調査したり、病態をきいたり、実際に部屋に入って食事アンケートとったり) ヘルパー等に食事についていろいろ調査を行いました。 実際に、完ぺきな献立というのはたてれなかったけれども入居者さんからの「食事内容がかぶっててもこれ好き!!」という得意分野ができたことに栄養しての経験が積めたと思いました。 だから新規で経験もなしで不安だけど怖がることはないと思います。 人間関係さえうまくいけば失敗をばねに自分色にその職場を変えていけばいいと思います。

2013/04/05
回答

私は、アロエヨーグルトが好きですね。 高校生のとき、美容と健康にいいと雑誌で見て「アロエヨーグルト」を毎日学校に持ってて食べていました。 また、カスピ海ヨーグルトはブームになった時、わざわざ横浜まで買いに行った記憶があります。 栄養士になった今、そんな情報よりも…って感じですけど(笑) 1年前にノロウイルスにかかった時は毎日ヨーグルトを食べてましたけど最近は全然食べてないですね…。 実家に帰って冷蔵庫にあれば食べる程度です。

2013/04/05
回答

長井彩子先生の「ファンスタディ管理栄養士講座」のHPをみると管理栄養士受験の勉強方法が記載されています。 私も現在お世話になっています。

2013/04/05
回答

私も働きながらも27回受験しました。 主様と同じように惨敗であることは間違いないです。 私の経験談しかないのですが、参考までに。 私は管理栄養士過程を卒業しました。確かに勉強する時間は確保されるし、切磋琢磨できる友達はできるし、大学で対策講座などを設けてくれるので勉強するにはいい環境だと思います。 しかし、現役合格者が90%以上超えてる中で、合格するかしないかは自分次第だと思います。私も現役の時受験したのですが模試で合格点を優位に超えてましたが実際の試験では惨敗。1日10時間以上を半年間続けたのに…自分だけ落ちるなんて…。とみじめな思いをしました。 その翌年は参考書をみるとトラウマになってしまい、勉強できなくて受験をあきらめました。 大学の時、栄養士の免許を持っていて編入してきた子がいました。 周りの反応は、「栄養士の免許あるんだから、栄養士の知識は知っていて当然」というような扱いをされていました。周りの子より年上になるから、話が合うかというような環境のプレッシャーに負けずにできるかどうかにかかってきます。 仕事面ですが、短大卒であこがれの職業についている子がいっぱいいます。私も就活の際、出会った短大の子、私よりも早く就職が決まりかなり福利厚生等が融通がきくところへ採用されていました。 27歳での就活では、間違いなく「なぜ編入(専攻科)したのか」 「働きながら管理取れないのか」という質問が突っ込まれると思います。就職の道は狭くなること間違いありません。 長々すみませんでした。

2013/04/05
回答

国家試験お疲れ様でした 現役の時と今回で2回目(2年置いてからの)の受験となりました。 今回は現役の時に受けた時のほうが難しく感じました。 毎年国家試験は難易度はかわらないのでは・・・?って思ってます。 多分今回は2回目だから会場への行くまでの道のりまでの緊張が無くなったのと過去合格者の勉強を聞きまくってそれを実行して受験に臨んだことと自分のラッキーアイテムを常時みにつけてたから「変な緊張」というのがなかったから楽しく受験できたと思います。 しかし結果は…一番最初の「公衆衛生」を問う問題で自己採点しようと思ってHPをみたら答えが違ってることに気づき自己採点する気なくしました。 今回落ちてもまた来年、同じ気持ちで実力をもっと上げて万全な状態で受けれたらいいなと思っています。

2013/03/20
回答

国家試験お疲れ様です アドバイスになるかわかりませんが意見を言わせていただきます。 私も第27回の国家試験受験しました。現役と今回で2回目の受験となりました。 私は現役で不合格になったあと、「少し時間をおこう」って考えました。卒業して2年置いてからの受験となりました。 現役の翌年は後輩に会うのも「嫌だ」っていう気持ちもあったし、就職先が「サービス業」だったため土日は絶対休めなかったし 問題集見るとトラウマになっていたからです。 2年置いて新たに問題集を開くと現役の時ここが抜けてたんだと改めて自分の力を見直すことができました。 今回の試験は合格者に勉強のやり方を聞こうと合格者のやり方を聞きまくってました。 条件としては仕事は週1の休み。家事、毎日仕事時間は10時間以上 車通勤1時間以上。と寝に帰るだけの生活です。  その中での勉強時間というのは「信号待ち」や「早めに仕事場に行って車の中で勉強する」といった毎日1時間も勉強時間とれていませんでした。 今回の試験より現役で受けたときのほうが難しかったような気がします。 今回ダメでもまた、ばねにして次回も「長井彩子さんの管理栄養士勉強サイト」に頼ろうと思っています。

2013/03/19
回答

はじめまして。 1.栄養士になりたいと夢を持った時  →中3の時、高校進学する際、自分は何の教科が得意だろうと考えた時、「家庭科」が頭にありました。それから家庭科を具体化すると 衣・食・住となっていますよね…。で、裁縫は得意だったし、 住居も間取り見るの好きだったし 苦手な分野だったのが「食」 なんとなく、苦手な分野を将来的に克服したいと漠然として高校へ進学しました。 それから栄養士になろうと思ったのが高校一年生のとき。  友達のお母さんが栄養士をやっていていっつもその子のお弁当が美味しそうで…栄養士になったらこんなことできるのかなとそのころから栄養士になりたいと思っていました。 2.管理栄養士の資格したいと思ったのは…   現在管理の資格もってませんが、管理栄養士過程の大学は卒業してます。 管理栄養士の受験資格は持っています。 高3のとき両親は絶対に「4年生以外の大学へ進学するな。管理栄養士過程の大学へ進学しろ」と言われました。 しかし、私自身「栄養士になる」ことが夢だったので管理じゃなくてもいいやって大学受験の時、第一志望が管理栄養士過程ではない栄養士過程の大学へ受験。 第2志望が管理栄養士過程の大学でした。第一志望は管理ではなかったですが、レベルが高く第一志望に落ちてしまい、第2志望の管理栄養士過程の大学へ合格し4年間死にものぐるいで勉強し卒業しました。 4年の時、就職氷河期で就職と勉強両立できず管理を取るか就職とるかで大変でした。 私は、親に「管理はいつでもとれるからお願いだから、就職優先してくれ」といわれ就職活動に4年の時力を入れていました。 仕事も落ち着いてきたので来年3月国家試験を受験します。

2012/11/26
回答

初めまして。 私は、病院で勤務していないのですが、在宅医療設備のある老人ホームで栄養士として働いています。 私自身持ってて良かったなと思える資格はホームヘルパー2級です。 ホームヘルパーは短期間で取得できるので学生には長い休みを利用して取得できるかと思います。 今の仕事に就く前に栄養士の求人がなく(その当時)ヘルパーの資格を取得しました。 ヘルパーと栄養士両方持ってます。とアピールしたら就職にもかなり受けが良く栄養士として就職できました。 病院勤務を経験していないので、アドバイスになるかわかりませんが、ミーティング等で介護用語、医療用語、嚥下等の用語が当たり前に出てきます。 栄養士の勉強では不足の部分が多くあり、介護用語、医療用語についてはヘルパーの資格を持っていたおかげで今とても役だっていたりします。 栄養士の専門知識の用語だけだと看護師やヘルパーには伝わらない部分が多くあったりします。そういう場合にもヘルパーの資格を持っていてヘルパー用語に噛み砕いてお話しすることができ助かってます。 自分が興味を持った資格を取得するのが一番だと思います。

2012/11/22
回答

答えになるかわかりませんが…委託給食の栄養士として意見を言わせてもらいます。 今年の1月から働き始めた委託給食の有料老人ホームで働く栄養士です。 私は栄養士の仕事未経験で施設栄養士もおらず献立作成から栄養管理までいきなり任せられました。 初めは施設からの要望って契約違反だったり、予算オーバー的な発言されてSVや営業担当もたじたじな状態でした。 献立の件も予算的な問題があってそのようにしかたてれなかったのではないのでしょうか? SVから言われる発言は、人員や予算を抑えて時間内でできる献立作成してくれと言われます。 なので、大体同じメニューになってしまいます。揚げ物をと言われたら、揚げ物を積極的に取りいれたり、変わったメニューって言われたら入居者アンケートをしリアルな声を取りいれて主菜は手の込んだもの、副菜は簡単なものを心がけています。 正直、人間関係も形成されてない中で栄養士として調理師に指示しても調理師は自分に腕に自信があり指示しても言うこと聞かないっていう場合が多いです。 調理師に聞いた話ですがその調理師が以前いた施設では施設栄養士が厨房に入り、調理師に直接指導していたみたいです。 施設栄養士のほうが身分(ご幣)があるかもしれないがが上なので、SVが来た際に、栄養士の交代を要請してみたらいかがですか? 長々ですみません

2012/09/11

みんなのQ&A(コメント)

コメント

問題集たくさんやって場数を増やしていってくださいね。 アリンコさんの力に必ずなりますので。応援してます。

2014/05/16
コメント

遅くなってすみません。 はるさんのアドバイスを伺ってプロ意識の欠如していることに気づかれました。 今は踏ん張りどきです。これができてプロですもんね。 この質問をここに投げかけたことを同僚の栄養士にさせていただき、 「私たちはそれでお金をもらっているプロなんだから」と自分にも言い聞かせ、同僚の栄養士にもしました。 同僚の栄養士は難色示しましたが、はるさんの言うとおりだと思いました。 いろいろ気付きを教えていただきありがとうございました。

2013/07/07
コメント

遅くなってすみません。 貴重な施設栄養士のアドバイスいただきありがとうございます。 施設がお客様、当然わかっています。この答えは覚悟してました。 ただ、どうすれば…この状況を改善できるのか。少しでも糸口が見つかればとおもい質問させていただきました。 人が早く入ることしか改善は厳しいですよね。 励ましの言葉ありがとうございました。

2013/07/07
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 知恵を振り絞ってもできないので、いいアドバイス等があればそれっを実行しようと思ってここで相談を投げかけました。 優先順位当然ありません。そんなことわかっています。 私たちの力ではどうにもできないので、他の施設の栄養士のやり方やアドバイスを伺いたかったです。 悪いような質問の投げかけ方して気分を害してすみませんでした。

2013/07/07
コメント

遅くなってすみません。 貴重な施設栄養士アドバイスありがとうございます。 一つ一つの言葉をかみしめています。 目標ずれている~ことに関してですが、正直こんなことで悩みたくはないし、私もこんなことで質問するのが委託栄養士として恥ずかしいと思っています。ずっと…だれにも(現場を経験しているひと)相談できなくて相談できずにこのまま人がいないまま、提供遅れ何なり、盛り付けが下手だったりしても解決できずに人が集まるのを待つのも入居者のため、自分たちのためによくないと思ったからです。 実務できなことなので、盛り付けのプロが時間短縮に技術を教えてくれたりしてというのは場数を踏み、経験を積んできれいで早く盛り付けは到底できないと思っています。 施設はお客様ですからこの答えは出てきて当然と覚悟はしてました。 決してこの質問が私が目標とすることではないのは事実です。 最後に投げかけた文章にありますが、「人さえいれば両方できる」のはようやくスタートラインだと思っています。 何食から何人投入すればいいのかとい事柄に関しては明確な人数はわからないですが、80食つくるのであれば3人体制という言葉は聞いたことはあります。契約違反かどうかに関しては、契約に携わっていないので正直わかりません。 契約内容の見直し(配膳時間を遅らせること等)とかは可能なんですか?(契約に関しては最低限しか教えていただいていなのでわからないくてすみません。) 儲かっているか~どうかに関しては、私が勤務する施設は単価制で赤字です。 人がいない=人件費浮かことを逆手に取り施設栄養士が単価の費用材料費オーバーの献立を出してきているからです。 たとえば、ウナギを週1で出したり、金額の高いおやつを出したりと…。 このことに関して上司から直接単価あげるか献立の見直しを図っていただくか話し合っています。 今後は盛り付けを重視して時間に関しては、上司と相談してみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 以前の職場では40食を一人現場で献立~調理・盛り付けをやっていた経験があるので献立によって左右されるのは身をもって感じます。 今の職場では、施設栄養士がたてており、何度か時間の無駄を省くために献立の提案をしているのですが、「仕入れ業者が商品がないことや、委託禁止(中心温度がはかることのできない)献立以外」いがいに関しては、すごく献立に関してこだわりまではいかないのですが、難色を示すので、「そこの部分考慮さえしてくれればできるのにー」と思ってしまいます。 献立さえ…って思うことがしょちゅうあります。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 作業工程の見直しを何度も上司と相談しあっても結果的に人員確保しない限り物理的に厳しいといわれました。 自分で献立をたてているわけではないので、その時の調理の果物、生野菜等の殺菌消毒をはじめとする下処理が多い献立だらけなので調理する時間(下処理を含む)に取られてしまうのが現状です。 衛生は最低限のことを調理従事者にまかせっきりになっているので まかせっきりにならないよう時間を見つけてやっていきます。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 作業工程の見直しを何度も上司と相談しあっても結果的に人員確保しない限り物理的に厳しいといわれました。 自分で献立をたてているわけではないので、その時の調理の果物、生野菜等の殺菌消毒をはじめとする下処理が多い献立だらけなので調理する時間(下処理を含む)に取られてしまうのが現状です。 衛生は最低限のことを調理従事者にまかせっきりになっているので まかせっきりにならないよう時間を見つけてやっていきます。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 作業工程の見直しを何度も上司と相談しあっても結果的に人員確保しない限り物理的に厳しいといわれました。 自分で献立をたてているわけではないので、その時の調理の果物、生野菜等の殺菌消毒をはじめとする下処理が多い献立だらけなので調理する時間(下処理を含む)に取られてしまうのが現状です。 衛生は最低限のことを調理従事者にまかせっきりになっているので まかせっきりにならないよう時間を見つけてやっていきます。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 作業工程の見直しを何度も上司と相談しあっても結果的に人員確保しない限り物理的に厳しいといわれました。 自分で献立をたてているわけではないので、その時の調理の果物、生野菜等の殺菌消毒をはじめとする下処理が多い献立だらけなので調理する時間(下処理を含む)に取られてしまうのが現状です。 衛生は最低限のことを調理従事者にまかせっきりになっているので まかせっきりにならないよう時間を見つけてやっていきます。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 作業工程の見直しを何度も上司と相談しあっても結果的に人員確保しない限り物理的に厳しいといわれました。 自分で献立をたてているわけではないので、その時の調理の果物、生野菜等の殺菌消毒をはじめとする下処理が多い献立だらけなので調理する時間(下処理を含む)に取られてしまうのが現状です。 衛生は最低限のことを調理従事者にまかせっきりになっているので まかせっきりにならないよう時間を見つけてやっていきます。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 作業工程の見直しを何度も上司と相談しあっても結果的に人員確保しない限り物理的に厳しいといわれました。 自分で献立をたてているわけではないので、その時の調理の果物、生野菜等の殺菌消毒をはじめとする下処理が多い献立だらけなので調理する時間(下処理を含む)に取られてしまうのが現状です。 衛生は最低限のことを調理従事者にまかせっきりになっているので まかせっきりにならないよう時間を見つけてやっていきます。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 献立の変更以外、委託だから聞いてはいけないとずっと思っていたんですけど、 厨房の状況をお話して施設栄養士に聞いてみます。 相談してよかったです。 役立ちました。ありがとうございます。

2013/07/04
コメント

遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 てーさんさんのやり方は今の現状において一番実現できるやり方だなと思いました。 とても役に立ちました。ありがとうございました。

2013/07/02
コメント

おそくなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 給食会社で働いている以上盛り付けが汚いのは最低ですよね…。 改めてまさぽんさんのアドバイスにプロ意識のなさに気づかされました。 保温食器(契約では施設側で用意することになっています)はありますが、入居者分・デイサービス・ショートステイの人数分がなく、保温食器で提供できない状況となっています。 冷菜から先に盛り付けたり~に関しては、理想的には温冷配膳車ではないので、冷蔵庫にしまったり、スチコンで保温したりしたいのですが、時間に追われるばかりで実現できないのが現状です。 保育園の経験はないのでわからなかったのですが、まさぽんさんのコメントを見て、福祉以外の給食の現場知れてよかったです。

2013/07/02
コメント

アドバイスありがとうございます。 私は時間にルーズなのは大嫌いな人間なので、外食行った際でも5分でできる調理すら盛り付けに時間かかってしまうところでは、おなか空いているんだから「汚くてもいいから早く出して」と言ってしまうタイプなので…。 自分の感覚で仕事はしたくないし、それによって周りに迷惑かけたくないので、今回の題材でもあげている通り、2つタイプの人がいて、両方大事なのはプロとして当然だが、第三者(他の施設から)からしてみればどちらを優先すべきかというアドバイスを頂きたかったんです…。 でも、食べる側の気持ちを持つということの大切さに気付かれました。ありがとうございます。

2013/06/30
コメント

アドバイスありがとうございます。 パートさんをずっと募集かけているのですが、応募来ないんです。 応募来ても、検診で引っかかったり、採用辞退したりする人が多くて…。 パートさんがいればこんな悩みは出てこなくて、施設と委託側が目指している給食ができるのですが…というところです。 よほど雑というより、同僚の栄養士が以前レストランで勤務していたのでレストランのディスプレイで出てくるような盛り付けレベルを要求してくるので給食はそこまできれいに盛らなくてはいけないのって思ってしまいます。 以前入院経験や他の委託の給食を食べたことあるのですが、レストランレベルまでの盛り付けはなかったのは記憶にあります。

2013/06/30
コメント

アドバイスありがとうございます。 以前は~ではなく、今をどうするべきかですよね…。 人がいないから時間前倒しして勤務時間より早出したり、昼休憩けずっても時間間に合うか、配膳優先して提供を遅らせるかの2択しかない状況なんです…。 本日盛り付けを優先して行ってみましたが、ヘルパーさんが待ちくたびれた顔してユニットの外で待っていたのを見て心苦しくなりました。

2013/06/30
コメント

返信遅くなってすみません。 アドバイスありがとうございます。 心配してくださりありがとうございます。 衛生面に関してですが…きれいな施設だからこそ助かっている部分があるのですが、正直ずたぼろです。一人ひとりの意識のなさを始め、一人にかかる労働の割合が大きいので、手が回らないのは事実です。 ジャスミンミンさんのアドバイスを受け本日、盛り付けを優先して行ってみました。 配膳は多少遅れてしまい、ヘルパーさんがユニットの外で待ち構えていました。すごく申し訳ない気持ちでいっぱいでした。しかし、自信を持って提供することはできました。

2013/06/30
コメント

来年の勉強まだ私もスタートしてないので一緒に頑張って行きましょう

2013/05/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

プリリン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 食品衛生管理責任者ホームヘルパー 2級 防火管理責任者
  • [都道府県] 愛知県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 社員食堂・外食
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]