えいゆうさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

患者さんの食費の自己負担額が上がることくらいしかまだわからないです。

2015/09/20
回答

私の病院でもDr.が書いてくれないのでこの度見直しました。 栄養課と医師用の2種類あったものを一つにまとめ、平日は栄養課、土日祝日はDr.にしてもらうようにしました。 お膳の上に紙を置いて、入院時食事療養算定のためお願いします。と、意味のあるものなんだと伝えています。 監査はそれでOKでしたよ。

2015/09/20
回答

28歳です。 今年結婚しました。旦那さんは同じ職場のレントゲン技師さんです。 話すようになったきっかけは、親戚のお通夜に行ったら偶然旦那も来てて、遠戚だということがわかってからですね。 そのあと同じ所にゴルフの練習をしに行っているって判明して。 なにかと共通点が多かったです。 私も友達に「この人どう?」っていうよくある紹介をするのですが、まだ若いからか、顔や服装だけで判断するような人が多く、中身をよく知ろうとしません。 さわやかでかっこよくて優しい人がいい、とか… それだけでも贅沢です。 人は見た目よりも中身です。 小さな出会いがあれば、それを信じてこの人のことをもっと知ってみようって思ってもいいんじゃないですかね★★★(*^^)v

2013/08/09
回答

初めまして。 直営の管理栄養士をしています。6年目です。 委託の業者さんは入っていますか?? 入っているなら業務分担は契約で決まっていると思います。 調理業務などは病院でしなきゃいけないのでしょうか。 私は甘い考えだとは思いませんよ^^ 私も直営の管理栄養士が必死になって調理や盛り付けするものではないという考えです。 委託業者との線引きをしっかりして、厨房内の仕事はお任せしています。 質問からは委託業者のことについて触れられていないのでわからないですが、今やっている仕事内容がずっと続くのであれば、直営の管理栄養士としてはちょっと違うかなと思います。 経験が浅く、修行の意味で厨房の仕事を手伝っているという感じであれば仕方ないとは思います。

2013/07/17

みんなのQ&A(コメント)

コメント

毎食の必要はないみたいです。 食べてはいるけど、診療で間に合わないことが多くて、こちらでしてます。でもいいと思います。

2015/09/20
コメント

まさにその通りでした。 医事の仕事をずっとしていたので、栄養についての知識もあまりないのです。 年上で勤続年数が長いので、私も言いたいことはあまり言えません。 栄養課に来たのは私が入る半年くらい前だったので、せめて私がいたときにそういう話ができればストップをかけていたような気がします。 とりあえず、管理栄養士は病棟と外来で忙しくなってきたので、食札管理と食数管理を中心にしてもらうことにしたのですが、それもできれば委託にしてもらいたい部分なんですよね。

2015/08/27
コメント

事務長のお気に入り?らしいのと、事務長が厨房のことをほぼ理解してくれないので業務分担の話をしても任せるよーとしか言ってくれず… 厚生局の監査があり、栄養士さんと管理栄養士は業務分担してますか?ってきかれましたので、来月からのシフトを少し変えてみました。

2015/08/25
コメント

委託の栄養士さんにまで指示を出しちゃったりするので本当に嫌です… 勤続年数が一番長いので、プライドもあるだろうし上に立ちたいんだと思います。

2015/08/25
コメント

>>病院側管理栄養士さんからは雑用係みたいに思われていたら 雑用とまでは思ってませんが、栄養士さんは給食管理をするもの、でも委託が入っているとなると難しいな…とは思ってしまいます。 私ならその環境が嫌なら努力して管理を取ろうと頑張りますがその方にはやる気は全く感じられません。

2015/08/25
コメント

大事なのは問題が起きた時のことですよね。 そこまで考えて仕事していない人が何名か… 困ります。

2015/08/25
コメント

委託側に人を入れてもらうとなると委託料も上がってしまいますよね。 となると、事務長は難しいと判断するかもしれません。 監査で指摘されれば動いてくれると思うんですけどね。

2015/08/17
コメント

そういうことになりますよね。 ただ、栄養士が盛り付けに入ると伝票や電話番が管理栄養士に回ってくるため栄養管理業務に支障をきたす可能性があるんです。

2015/08/17
コメント

見込みではなく受ける気もありません。 パソコンはシステムに入力する作業はできますが、ワードやエクセルで一から書類を作成することはできないと思います。 医事課にいた方で、医事課が委託に変わる時に資格を持っていたので配属されたのです。

2015/08/15
コメント

そうですねー…

2015/08/15
コメント

事務長は給食についてもちろん詳しくないので、施設側が認めているということになってしまいます。 でも、私はもっと病棟行きたいし、外来も行きたいし、患者さんと会わなければいけないと思っています。 ですが、厨房の作業で忙しいという空気を出されてしまうので、なかなか気を使って栄養課を抜け出せません。 委託に行ってみては、と言えたらいいですが、一回りも年上の人なんです。。。

2015/08/15
コメント

その栄養士は医事課にいた人で、事務が委託になるとなった時にたまたま栄養士を持っていたので配属されました。 私が就職する半年くらい前に配属になったんです。 あとから来たならいいけど、少しだけ先に栄養課にいたので、気を使います。 管理は一回だけ受けたのですが、落ちてからはもう受けないで栄養士のままいることにしたようです。 前は空いた時間に勉強していたのでまだ良いのですが、最近は空いた時間はスマホでゲームしています。

2015/08/15
コメント

その食札管理なども本当は委託さんに全てお任せしたいのですが、その栄養士さんの仕事がなくなってしまうので、きっちりと線引きできません。

2015/08/15
コメント

委託の栄養士さんに聞いたら、調理員に指示まで出してしまうのでとてもやりにくいと言ってました。 仕事を振りたいのですが、パソコンも使えないそうで… 来月からは食札管理と伝票入力の割合を多くしようと思ってますが、多分本人は面白く思ってないと思います。

2015/08/15
コメント

事情があって栄養課に配属になってしまったので… 私よりも10年以上は長く病院に勤めている人なので、態度が大きいのと、事務長とも仲が良く、あまり指示などできない状態なんです。

2015/08/15
コメント

配膳は手伝うと余裕をもってあげられる。 手伝わないとバタバタするけどギリギリ上げられるという状態だと思います。

2015/08/15
コメント

その栄養士は医事課にいた人で、事務が委託になるとなった時にたまたま栄養士を持っていたので配属されました。 管理は一回だけ受けたのですが、落ちてからはもう受けないで栄養士のままいることにしたようです。

2015/08/15
コメント

栄養管理計画書の作成は入院診療計画書において特別な栄養管理が「有」と医師によって判断された方のみということでした。 計画書の作成は全員必要ではないそうですし、それによっての減算はありません。 栄養スクリーニングとモニタリングをしっかりと行い、栄養管理を行っていこうと思います。

2015/08/09
コメント

>もし「無し」の患者さんに栄養管理計画書を作成しなかった場合は、栄養管理を行っていないということになり、入院基本料を算定できないということになるのでしょうか? ・必要で無ければする必要はありません、必要で無いと言う評価をしているのではないのかしら  要はそういうことですよ >ということは病院としては収益が下がってしまいますよね? ・無であるという一つの評価をしているわけだが、ま、やらないと言うことであれば減算とか、入院基本が特定入院基本に変化するとか変更になりますね >入院基本料を全員から取っているので、計画書の作成は全員分必須ということになりますよね? ・そりゃそうですね、なんと言っても基本ですから、普通はそう考えるのでは? ここらへんが私が医事課と保健所に確認し得られた回答と異なりました。 こちらの回答に関して、参考のURLがあれば教えて下さい。

2015/07/22
コメント

整形外科なので、Drは何も考えていないことが多いと思います・・・ 監査の時に矛盾が生じてしまうのできちんと決めておきたいです。

2015/07/20
コメント

「通常の栄養管理をする方法は自由」 この言葉がとてもわかりやすかったです! ありがとうございます!!!

2015/07/20
コメント

私が責任者というのは、はっきりと任命されたわけではなく、管理持っているからという栄養課内の暗黙の了解だけで、ほぼ横並びに等しいです。 ちなみにそれは五年前からで、子育て云々は関係ないです。 責任者って理事長や事務長などに任命されるものですか? 自称でいいのでしょうか? それなら今の私はほぼ自称責任者なのですが。 上の人に任命されればはっきりとできますが、勝手に威張ってしまうみたいで嫌だなと思う部分もあります。

2014/09/14
コメント

それって私がパワハラするってことですか?

2014/09/14
コメント

そうですね!調理の人とか、委託の栄養士さんには言いやすいのでお願いはたくさんしていますよ。こんな私でもそこはできるんですよ。 その方は自分にとっては少し特例ですね。私の旦那も職場同じで違う部署ですが、話を聞いてもらえます。 性格や状況わかってる人じゃないと私の心境もその栄養士のことも理解されないのでもうコメントしないです。

2014/09/14
コメント

ここに書き込んだことで自分が無責任者だってことは理解しました! 一人で頑張ってきたつもりでしたが、自分には今の職場は向いていないようで残念です!

2014/09/14
コメント

若い栄養士さんでしたら指導も指示もできます。勤続20年の人には難しいです。 日曜出勤を回して平日の人数を減らすか、という話が出ているので、そのときに話せたらいいなと思います。

2014/09/13
コメント

年下の上司が年上の部下に物を言えないっていう状況が理解されずツライです。仕事なんだから、責任者なんだからと言うのは十分にわかっています。 でもそれを行動に移せる人ってどれだけ多いんでしょうか。みんなできるんですか? 人事も変なとこがあり、結局一年でニチイは撤退。直営に戻りましたが彼女は呼び戻されず新しい職員を採用しました。

2014/09/13
コメント

管理栄養士としてできることでしょうか? 私は病棟へ行って冷蔵庫掃除だってするし、医局に行って先生にご飯届けたりもします。 検食簿だってちゃんと書いてもらえるように働きかけますし、何もやっていないわけではないです。 荷重平均の計算だったり、食品構成表作ったり… 計画書書いたりモニタリングしたり、評価したり。 状況は伝わりにくいですが、仕事って待つものなのでしょうか?私は黙ってるのが嫌なので自分で見つけます。

2014/09/13
コメント

二人しかいない部署で管理を持っていたから自然と責任者になってしまったので、自分の能力など上の方々は見てくれません。自分もそんなの望んでいませんでした。役職もついていないし手当ももらっていません。 事務長に同じようなこと(責任者失格など)を言われたら迷わず退職しますが、事務長は私が年上の人に対して指示を出せないという煩わしさを理解してくれました。 年齢の差は大きいです。

2014/09/13
コメント

責任者降りたいですね。といっても役職がついているわけじゃなく、暗黙というか…管理栄養士が一人だけだったので自然になってしまったので。 年上の人に指示できませんとは事務長にも伝えましたけど、「気にするなとも言えないよな~」と言ってくれてそこはわかってくれました。 年功序列じゃないとやりにくいです。 自分より年下ばかりのなかで責任者になるのは構いませんが、年上となると弱気な自分が出ちゃいます。失格ですね。

2014/09/13

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

えいゆう

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]