南みなみさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私も以前、学校給食の現場に入ってました。 冬場の朝って調理場も寒いし、手の感覚がなくなるぐらい水は冷たいです。 栄養士の先生も了解の上で、ぬるま湯で洗ってました。 湯気が立つ程に熱いお湯じゃなくて、手がかじかまない常温ぐらいにお湯を足していました。 4槽シンクで洗いますが無駄に長く浸けおきせずに、洗う時だけに浸ければそれほど野球が変質する感じ(ゆだった感じとか、しおれた感じ)はしないのですがいかがでしょうか? 野菜が原因の異物混入は、充分な洗浄でほとんどが阻止できます。 冷たいからってササッと洗う方が汚れを充分に落とせず、かえって衛生的でないように私は思いますが、絶対に水じゃないとダメなんでしょうか? それから、主さんは現場に入って野菜を洗われた事はありますか? その栄養士さんは普段から野菜の下処理に入ってくださっていたので、実際に冷たい水で洗う辛さも分かっていらして、だからお湯を入れる事にも理解を示されたと思ってます。 その代わり、湯を入れ過ぎたりしてると「これは熱いよ」って注意されていました。 追記 気になって文部科学省〔調理場における衛生管理&調理技術マニュアル〕を調べました。 そこには ・野菜などの鮮度を保つため、洗浄時の水温は、夏の水温(20〜 25℃)以上は上げない こと。 ・洗浄水の温度は20〜25℃(夏の水温)以上に上げない。 冬の水はしびれるほどに冷たいですが、湯での洗浄は野菜の鮮度を低下させます。 といった記述がありました。 ひねくれ者の考えかも知れませんが、20℃程度までは許されるって事じゃないでしょうか?? 20℃程度でも冬場の水道に比べたらとても温かいです。 その温度設定は難しくなってきますが、湯でなければ冷水で洗わないといけない事もないのではないかと思うんですけど…

2014/02/17
回答

テレビでこの施設のトイレを見ましたが、設備はとてもしっかりしていて衛生に対する意識は高いんだと感じました。 だったら、このノロウイルスはどこから持ち込まれたかが問題だと思うんです。 従業員の検便に冬季だけでもノロを追加するとか、就業前の健康チェックを徹底して家族に疑いがある場合も作業させないとか、そういう面を気をつけたらどうかな?って思います。

2014/01/24
回答

状況は少し違うんですが、私も委託給食で副責任者をしてた時に、精神的に病んで休職→復職→休職→退職しました。 自分が身体を壊して初めて、健康がどれだけ大切で、普通に生活が出来る事がどれだけ有り難いのか実感しました。 ただでさえ人員不足で責任ある立場だと、残る人達の事が気がかりで仕方ないのは分かります。 けど、言い方悪いですが自分一人いなくても、自分が思う以上に何とかなってるもんなんです。 自分を守れるのは自分だけです。自分を大切にしてあげて下さい。 診断書も出てるんで、休職(もしくは退職)されても手続きすれば傷病手当金が支給されるはずなんで、金銭的な心配はされずに、まずは現場を離れる事をおすすめします。 そこまでしないと、あなたが追い詰められてる状態である事を上の人間には理解してもらえないし、改善される事はないように思います。

2014/01/01
回答

デスク回りの掃除はともかく… 勝手に印鑑を買ってきて無断で書類に押すのは問題ある気がします。 今回もこちらから尋ねるまで、印鑑を買って押した事を言わなかったんですよね? 仮に急ぎで印鑑が必要な場合、書類も上司の責任できちんと確認済みで、例えば電話であなたに確認を取るとかした上での代理なら良いのですが。 自分の知らない書類に自分の印鑑があるばっかりに後から何かあった時に色々と言われても困ってしまいますからね。 そこはきちんと上司とお話された方が良いと思います。

2013/12/29
回答

献立は毎日違ってきますし、慣れてない人間にとって状況を見て臨機応変に動くというのは難しいと思います。 献立もある程度はパターン化すると思うんで、簡単な工程表を数パターン人数分組んで、それを基準にしたら良いと思います。 あとは、その時その時に臨機応変に動く指示を出せるリーダーを決めておいたらいかがでしょうか? これは小規模の給食センターでの分担ですが、全員で下処理後に主菜、副菜、汁(釜)、主食に分かれました。 4名いるなら、1つのメニューは1人に任せた方が責任の所在もハッキリするのでミスも防げるんじゃないかなぁと思います。

2013/12/28
回答

委託で副責任者をしてる時に上司に言われた言葉『雑談も仕事のうち』 要は普段から頻繁にコミュニケーションを取る事で、業務中に何かあった時にもすぐスタッフから話を上げてもらえたり、何気ない話の中から仕事の本音が聞けたり、こちら側から何かお願いする時にも話をしやすくなるからです。 自分の仕事を黙々ときちんとこなされるのは立派だと思います。 その頑張りをちゃんと見ててくれる人もいると思います。 けど、この仕事って一人では出来ないんですよね。 厨房スタッフの協力あってこそなんです。 そういう意味では円滑な人間関係を築く事も大切な仕事になってくると思います。 無駄話ばかりで作業が滞るとか間違いが多いとか、そのせいで自分の負担が極端に多いとか、業務に支障をきたすようでしたら上司に相談した方がいいですが、やるべき仕事はちゃんとやっているんなら良いのではないでしょうか? むしろ、孤立すると仕事もやりにくくなると思うんで、適度に参加されてみてはどうでしょうか?

2013/12/19
回答

★家庭で料理する時も衛生面がすごく気になる。 包丁とまな板は生食→加熱する物→肉・魚の順に使う。 肉・魚・卵を触ったら石鹸で手を洗わないと気がすまない。 調理中にうっかり顔を触った時も黄色ブドウ球菌が気になって手を洗わないと気がすまない(笑) ★某バームクーヘンの有名店で、出来上がりを素手でカットし素手で箱詰めしてたのを見て、ものすごく不安になった ★飲み会とかで、栄養士っていうと料理が得意と勝手に決めつけられる。 実際は普通です(笑) ★大量調理の現場にいると、その辺の男より重い物が持てるようになったり何かと逞しくなる ★生煮えが心配で、家庭でもつい火を入れすぎてしまう。 牛肉でも完全に加熱します(笑)

2013/12/14
回答

社会人がスッピンで出勤するのは場合によっては失礼にあたる事もあると言われた事があります。 (委託の場合、クライアント様に毎日会う訳だし) なので、最低限の化粧はしていいと思いますが必要以上に華美にするのは注意していいと思います。 私のところでは、付け睫は外れて異物混入の元になるので禁止でした。 あと、ラメの大きい化粧品(アイシャドーとか)は落ちる可能性があったので控えてました。

2013/12/14
回答

何かのCMで水拭きは菌を塗り拡げてるだけだってやってたのを、ふと思い出しました。 水拭きではなく、アルコールを噴射してペーパー又は給食室で管理したダスターで拭きあげるのはいかがでしょうか? アルコールは業務用の一斗缶があるんで、霧吹きに小分けして使えばいいと思います。

2013/06/23
回答

愚痴ってくる人たちも新人栄養士のあなたに解決は求めてないと思います。 若いので黙って聞いてくれて話しやすいし、余計な事を言わないから、発散してる?っていうか言ってスッキリしてるとこもあると思います。 同意とか下手な意見は述べず、『そうなんですかぁ〜』って愛想よく聞き流せばいいと思います。 せっかく自分にとっては仕事のしやすい環境なんですから、栄養士業務に専念するのが一番の得策だと思います。

2013/06/23

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

南みなみ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師。フードスペシャリスト。
  • [都道府県] 岐阜県
  • [現在の職場] その他
  • [過去経験のある職場]
    学校給食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]