つなこさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

お仕事お疲れ様です。 私は子供を産んでから体質が変わり、アトピー体質になってしまいました。一時期は化粧水すらしみて痛痒くて顔中の皮膚がボロボロでした。 今は合う自然派化粧品に出会ったので状態も落ち着いてメイクも出来るようになりました。私もマスクはしてますが特にトラブルはありません。 肌状態は十人十色なのでトピでの化粧品のおすすめは出来ませんが、 *洗顔…モチモチの泡で肌に手を触れずに洗う。 *補水、保湿…肌に水分と油分をしっかり補充する。 は大事だと思います。極力肌に負担をかけないようにしています。 あとは基本として栄養、休養、運動のバランスでしょうか。 30半ばの私と若い方では肌の状態も違うと思いますが、改善できると良いですね。皮膚科に相談するのも良いと思いますよ。

2015/04/14
回答

ムセがなくても不顕性誤嚥を起こしている可能性があります。 (うちの施設を見てくださっているSTリハビリの方からは、「ムセる力があるなら大丈夫、トロミ外しましょう」という判断もありました) 私なら無理なく食べられるものを提供します。ソフト食、ゼリー食など。 水分も、ゼリー状にする事で刺激となって嚥下しやすくなる事もあります。嚥下反射が弱まっていても、ゼリー状のものは塊になって重みで食道を落ちやすいです。食べていただき、体力が付くとまた食事形態が上がることもありますよ♪でも認知機能低下で「食べる事」を忘れてしまっているケースは大変ですよね。 ・義歯の使用が適切なのか ・実際の栄養摂取量、水分摂取量 ・食事摂取状況(表にして介護員さんに書きこんでもらう) ・栄養強化食品の使用 など、看護師さんや介護員さんに相談のうえ、利用者様にとって良いお食事が提供出来るようになるといいですね。 私も悩むことばかりです。お互いがんばりましょう!

2015/01/15
回答

日々の業務お疲れ様です。給食委託会社に10年、社会福祉施設の施設栄養士3年目の者です。 委託に在籍していた時は、やはり食材費を大きく意識していました。ぶっちゃけてしまえば委託会社はどこも、事業所によって食材費の○○%…と数値目標を決められています。780円の食材費であれば、85%(663円)が使える金額になります。会社からの指示ですので、まずはこれをクリアしなければなりませんでした。とろみ剤、補助食品等含めての金額なので実際に使用できる金額が一日550円程度になることもザラでした。もちろん行事食も込みです。かなり厳しい数値だと感じていました。 ですが、発注量でごまかすことはしていませんでしたよ。献立上の数値と実際に調理する分量は合わせないと、利用者様に適正な栄養素の食事が提供できなくなってしまいます。献立作成も委託側でしたが、予定献立表を提出した時点で「この予定表通りの給食を提供します」と約束しているわけですから。 食材費的に厳しければ事前に理由を説明し、施設の理解をいただいていました。 施設、委託と立場は違っても、利用者様のために食事を提供している、という事は共通の認識だと思います。 会社からも、「発注量、仕込み量での調整は絶対にしないように」と会議で言われていました。現場にも、従業員の食事(お金を徴収してそれなりの数発注していましたが調理は施設分と同時)を多く取ることは絶対にしないようにと伝えていました。 今委託している業者が、まさしくチョコ大好き様の施設と同じようなことをしていました。指示分量よりも明らかに盛り付けが少なく、何度伝えても改善がありませんでした。(たぶん私も委託根性が抜けず、良い方が甘かったかもしれません) あることをきっかけに、“施設長名で”“委託会社の管理部長宛てに”要望書を提出したら即改善されました。 SVも業務に追われています。声の小さい事業所の事は後回しになります。「あそこはうるさい栄養士がいるから」と思われるくらいで良いのかな、と思いました。 委託側にいましたので、食材費や献立で無茶な要望は通していないと思います。献立の作成に関しても、「この食材でカサ増しすると見た目を落とさずに単価を下げられる」「予備食は最低限でいいからロスを減らす」等自分の持つ知恵は伝えています。同じ委託会社を入れている他施設の方に聞いたところ、食材費の70%した使用されていなかった、という話も… 食材費をどこで削るかは各現場の栄養士の手にかかっているとはいえ、元はと言えば会社に指示されている数字です。会社を動かすのも手だと思いますよ♪ 「いくら食材費を落としてもお客様(施設職員、利用者様)に満足いていただけない食事ほど高いものはない」と言われますがその通りだと思います。施設、委託に関わらず「適正な食事を出す」事にゆるぎのない栄養士さんが増えますように。

2014/05/27
回答

日々の業務お疲れ様です。 私も似たような疑問を持っていました。私は委託会社10年、施設側に転職して3年目です。まだまだ委託栄養士根性が抜けない部分もあり、委託の栄養士さんには共感する部分も多いのですが… 献立に関しては、委託にいた頃には施設栄養士さんの好み、利用者さんの好み等を把握して献立作成をしていました。正直、献立立て直すのって時間も無駄だし献立変更によって食材費も変わってきてしまうので、指摘しようがないくらいの献立を初めから提出したほうが楽だと思っていました。 *献立作成したらまずカロリー等の栄養バランスをチェック *肉、魚、揚げ物などのバランス、食材のかぶりをチェック *もちろん食材費もチェック …と、自分なりにチェックする順番を決めていくと仕事が楽に進むと思います。 委託会社の栄養士さん、調理師さんは本当に人によって仕事に対する姿勢が違い、料理が好き、人に喜んでもらえる事が好きな方と、そうでない方とがいます。 うちではつい最近、カレーバイキングをするのでラッシーを出して欲しい、と伝えたところ、チーフ調理師さんに「ラッシーって何ですか?」と言われました(笑) さすがに「食事のプロとしてそれはどーなん」って突っ込んでしまいました。そうかと思えば事あるごとに利用者様のお顔を見に来ていただき、「こういう事をしたい」と食事の提案をしてくれる方もいました。 やはり食べていただいている利用者様、患者様の事を一番に考えると献立チェックはおろそかには出来ないですよね。言えば言うほど食事が改善されていくならば、「ここまで言っていいのか」とは考えないようにしよう。というのが最近の私の結論です。 委託にいた頃も、やはりチェックの厳しい事業所では食材費を上げるなどの対応をしていましたよ。今はチキンな自分を奮い立たせてビシビシ言ううるさい栄養士です。 対策として…うちではあまりに改善されない部分は、施設長名で委託会社の管理部(専務クラス)に要望書を提出し、返答をいただくようにしました。マネージャー、SVを飛ばして(もちろん事前に何回か、給食会議等で指摘し改善されなかったらの場合です)上に直接相談するのも一つの手かと思います。 もっともこれは施設長を動かさなくてはならないのですが…(あまりに給食の内容がお粗末だった際に指摘をしたら以前の施設長に「委託会社さんにあまり厳しいこと言わないで」と言われたので…。豪華にしろとは言っていなかったハズ、むしろ「普通にしてくれ」という要望だったにも関わらずです) 話しが長くなってすみません、ここもさんの施設の利用者様が喜ばれるお食事が提供されますように♪

2014/04/22

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

つなこ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 長野県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]