ぷじょーさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

初めまして。大変ですね(^^;; 僕の場合は厨房の建て替えを経験しました。基本設計から入ったので、結構いろいろ対応しないといけませんでした。 厨房のレイアウト、機器の選定から入札、工事進捗管理や動線なども考えました。 厨房の基本設計や実施設計は業者がすると思うので、恐らくはレイアウトや動線では、衛生管理の区域区分や手洗いの設置箇所(保健所がよく気にするとこです)、機器の設置など、トイレの位置、休憩室、ドアの間口など。水道では水とお湯の蛇口、元栓の形、フードカッターの排水、グリスの位置や個数、グレーチングの大きさと位置など、電気は照明の色(何lx以上というのがあります)、スイッチの場所や区分け、殺菌灯の場所などを担当されるのではと思います。 基本的には業者と話し合いながら進めます。すでに建物の工事が始まっているなら、決めれる範囲に制限が出てきます。特に水道関係は触れない可能性もあります(水道は基礎が出来たあと、床下に多くの配管を配置するため)。ハードのことについては、ほとんど業者の設計がクリアしてくれますので、問題ないですが、衛生管理区域、手洗い場所や回転釜周辺の排水(マスなど)、動線などの現場でしかわからないことや大量調理マニュアルの項目などについては設計ではわからないことなので、押さえておいて、設計や工事業者とよく話したほうがいいと思います。特にゴミについては、重要なのに後回しにされることが多いので、要注意です。あと、大事なのはあとで後悔しないように、要望は全部伝えることです。 僕も出し切ったと思ったのにできたら、後悔がありました(^^;; 大変だと思いますが、頑張ってください。応援してます(o^^o)

2016/01/16
回答

初めまして。 退職は逃げではありません。新たな出発です。たまたま今の職場が合わなかっただけです。

2015/07/01
回答

初めまして。 保育所については、検食を誰がしないといけないという規程等はないと思います。病院の場合は入院時食事療養せん(1)の算定要件の中に「医師、管理栄養士または栄養士による検食が毎食行われ・・・・」とありますので、それに基づく必要があります。そもそも検食はなぜしなければいけないのかというポイントさえ押さえていれば方法は施設で決めればいいのではないでしょうか。私の職場を管轄する保健所によると、職場の職員であれば問題なとのことでした。

2015/07/01
回答

お気持ちお察しします。 明らかに故意だと思いますよ。いじめというかパワハラでしょう。 私も同じような経験がありますが、顔色を伺う必要は全くありません。堂々としましょう。顔色を伺うと余計に調子に乗ります。逆に後輩に顔色を伺わせましょう。また、自分だけ教えてもらっていないのであれば、知らないで通せばいいと思いますよ。教えない人の責任です。それできのぴーさんがミスしたら、教えない人に責任を取らせましょう。それであなたに被害が及ぶのであれば経過を密かに記録し、事実を武器にして責任者に報告したらどうでしょうか。どこの職場も評判が下がるのは避けたいものです。 そのような器の小さな人間のためにきのぴーさんの前向きな気持ちが折れてしまうことが職場にとって、とても残念なことだと思います。

2015/06/07
回答

初めまして。 会社が受託している施設で同じような規模や年齢層、地域性などで似通ったところがあれば、そこの各マニュアルをもらって手を加えられてはいかがですか?一から作ると大変ですし、膨大な労力がかかります。もし、それができないのであればネットで近しい内容のものを探して基盤とされたらいいと思います。

2015/06/05
回答

初めまして。 引き受けられたらよいのではないかと思います。私は管理栄養士をしながら、事務局と経営企画の仕事を兼務しておりますが、栄養士だけでは得られない、いろいろな知識や技術を学び、視野が広がっていいですよ。自分にはこんなことも向いているんだなって新たな発見があります。当然勉強が必要ですがね。また、その経験が栄養士業務にもプラスになっています。 これまで栄養士として仕事をしてきたなら、それを俯瞰する機会があってもいいと思いますよ。ほかの部門とコミュニケーションがあれば、仕事もしやすいですし、今後、栄養士枠ができたら入れてくれるかもしれませんしね。 頑張ってくださいね。

2014/10/08
回答

厨房のレイアウト悩みますよね。サイトは知りませんので、少し違うかもしれませんが、参考になれば幸いです。 僕は厨房の建て替えを経験しました。その際、レイアウト、厨房設備及び機器の選定、設計及び工事請負業者との連絡・調整等、敷地調整など概ね担当しました。大変でしたができた時はうれしかったです。でももっとこうすればよかったと後悔もしました。 僕の場合は普段からやり取りのある厨房機器メーカー何社かに連絡し、既存施設のレイアウトが掲載されてるパンフレットをもらい参考にしたり、近隣で条件の近い厨房を見学に行きました。あとは、現状及び今後想定される厨房の課題をまとめ、設計業者と打ち合わせを重ねました。前の厨房は区域区分されておらず、衛生管理に弱点がありましたので、今回はそれらの点を主として改善しました。あと、電気かガス又は混合なのかでもレイアウトが少し変わると思います。 大変だと思いますが、頑張ってください。

2014/09/17
回答

私もハローワークにお世話になり、現在の職場でお世話になっています。 今の職場に就くまでは病院で主として現場と給食管理を担当していましたが、今は栄養士として施設利用者などの栄養管理、給食管理をしながら、事務員として施設整備等に取り組んでいます。栄養士以外の仕事も自分に合えば楽しいですよ。視野が広がった感じです。勿論勉強も必要ですが、充実しています。 一般事務という栄養士以外の仕事をするのも、見方を変えれば新たな強みにつながるかもしれませんし、その点を志望動機にしてみたらいかがでしょうか。

2013/12/08
回答

まずはすべて受け止めます。その後、なぜミスに至ったかを考えてます。気持ちの持ち方は、「個人として指摘されているのではなく、自分の仕事に対して指摘してくれている」と思うようにしています。 僕もなかなか相手からの指摘を素直に受け止めることはできませんでしたが、それは「指摘を受け止める=負け」、「自分の正当性を認めてもらう=勝ち」みたいな気持ちでいたからだと気づきました。自分が誰かのミスを指摘するときにストレスを感じませんか?僕は感じます。だから、みんな身を削って自分を守ってくれていると思えば辛さも軽減されるかもしれません。

2013/12/07

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ぷじょー

  • [性別] 男性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 宅地建物取引士(登録)、ヘルパー2級、フードスペシャリスト、防火管理者甲種
  • [都道府県] 大阪府
  • [現在の職場] 保育園・幼稚園
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 保育園・幼稚園
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    今までは社会福祉法人で管理栄養士として仕事していましたが、現在は同法人で社会福祉法人保育を担当しております。これまでとは全く違う分野なので、毎日四苦八苦しています。