姫ちゃんのリボンさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私はもうすぐ前期高齢者です。 個人事業主として、特定保健指導と前期高齢者訪問の仕事をしています。 ずっと経理の仕事をしていたのですが、53歳で栄養士養成校に入学し、55歳で栄養士で就職、58歳で管理栄養士、その後、現在の仕事をするようになりました。 年齢は重ねているけれど、知識も経験も足りないので、日々勉強の毎日です。できる限りぼちぼちに続けるつもりです。

2023/03/31
回答

剥いて冷凍している生栗 細天 鶏肉、人参、ぶなしめじ 仕上げに三つ葉 なければルッコラか細ネギ 烏骨鶏やコーチンの卵、 野菜はほぼ自家製。 冷凍しているミニトマトを 入れるときもあります。 熱々のミニトマトは最高。 高級食材は何も入っていないけど おいしい茶碗蒸しです。

2020/10/22
回答

今まで レベルが高すぎて勉強にならなかった、 自分には早すぎた、 ということはありませんでした。 当然ですが、参加するために できるだけの予備知識を 得てから参加しました。 参加して、 残念な研修と感じたことは 数限りなくあります。 なにより時間が もったいなかった。 また、私にとって 今、必要な研修を 選んでいるので 理解できないのでは 日々の仕事に困ります。 なんとしても理解します。

2019/12/22
回答

期待している回答でなければ ごめんなさいね。 還暦のひよっこ管理栄養士です。 質問3 施設で働いていたとき、 施設内勉強会はありませんでした。 どこかで勉強会していませんか?と 周りの人たち、養成校の先生、先輩に いつも、お聞きしていました。 また、常にネットで検索していました。 先輩が6年前、 「生化学と臨床栄養の 自主勉強会を立ち上げるから 参加しませんか?」 と声をかけてくださったので 正式勉強会のお試し、 0回から参加しています。 毎月1回、平日の夜、2時間 学んでいます。 講師は、県外の大学院の教授です。 もうすぐ、まる5年になります。 また、 勉強会で知り合った方から 広島の自主勉強会を 紹介していただき、 参加するようにしました。 年に4回程度、 1回は2日続けての 勉強会になります。 講師は、東京と横浜から いらっしゃいます。 参加者は、広島県外のかたが 多数いらっしゃいます。 官公庁、保育所、施設、病院など 勤務先も様々です。 また、日本栄養士会雑誌 「研修会の案内」で参加したいものが あれば申し込みをしています。 今年は長野と福岡に行きました。 その他、広島、大阪、 県内月1~2回は研修会に 参加しています。 ただし、県内の栄養士会の 研修会は参加したいものが 残念ながら全くありません。 お金と仕事の調整ができれば 必要な研修会には 参加しています。 今、必要な知識、技術、 新しい情報を入れるためです。 勉強会ありませんか?と 声かけをして 勉強会に参加している方、 勉強会に参加しようとしている方が いれば情報が入ってくるのでは ないかとおもわれます。 また、勉強をしていれば 自ずと周りにも同じような方が 集まってくると思われます。

2019/12/19
回答

35年間、経理の仕事をしていました。 仕事しながら夜間の商業科の短大を卒業。 53歳で仕事を辞め、 栄養士養成の短大に社会人入学。 実務経験積んで管理栄養士になりました。 今は、栄養指導の仕事をしています。 高校卒業時、大学もしくは 専門学校を受験することが 出来ていたら看護師→保健師になっていました。 突発事項があり、受験することが できなかったのです。 人生思い通りにはなりませんね。

2019/01/28
回答

包丁を振り回したのではないが、 怒ると包丁を投げる 調理員(男性)はいました。 投げた調理員の前に 包丁の刃を正しい置き方で戻し、 「危ないですよ!」と 低い声で冷たく言いました。 慌てず上司と相談の上 施設長に報告しました。 でも、何もかわらずでしたね。 1年しないうちに、ここには 書けないことをしでかし 結局辞めました。 おびえたら、喜ぶだけ。 冷静に、 そして安全に行動してくださいね。 それからは白衣のポケットに ボイスレコーダーを 忍ばせていました。 とんでもない人間は 集まってきます。 近寄らないことが一番です。

2018/12/20
回答

3人、成人した子どもがいます。 同じ字が一字入っています。 姉弟だとすぐに分かります。 長男には、違う名前の候補が あったのですが、 竜也さんが投稿しているように 顔を見て、この名前は違うなと思い、 3人とも、同じ字を 使うことにしました。 ふたりは、左右対称の字に なっています。 なお、上の子どもだけ 候補を出して 姓名判断をしてもらました。 全くキラキラしていない 名前です。

2018/10/05
回答

和風に栗蒸し羊羮、 小男鹿(さおしか)(蒸しケーキです) カステラ 蒸しまんじゅうなどはいかがですか。 また、マフィン生地であっさりした 洋風、和風のケーキも好評でした。 どれも、切り分けるので 人数が変更しても安心です。 スチコンは万能です。 ただ、火力が強いので 試作は必要ですね。 家のオーブンよりずっと上手くできます。

2018/06/29
回答

マヨネーズ入りスペイン風オムレツは いかがですか? マヨネーズが入るので ふんわりします。 具の用意をして、スチコンで焼く。 切り分けるので、人数が少し 変動してもなんとかなる。 切り口がカラフルです。 ねぎを入れて、 添えるソースに醤油混ぜて和風。 人手が少ないときは ミックスベジタブルに じゃがいもだけプラスしていました。

2018/05/04
回答

私はもうすぐ還暦です。 53で短大に入学、55で卒業 実務経験3年、58、初受験で合格しました。 絶対に一発合格すると 友人や職場の人たちに宣言し 引っ込みがつかないように 自分を追い込みました。 早番遅番ありのシフト勤務。 働きながらの受験でした。 家のこと、近所のこと、 もろもろ仕事以外にも ヤボ用があります。 試験前々日は残業、 試験前日に移動し (瀬戸大橋を渡るから) 試験翌日も残業。 働きながら試験を受けるのは 本当に大変です。 スキマ時間は過去問 何回解いたかわかりません。 過去問はボロボロに なりました。 QBは参考書代わりに いつも携帯。 県外の教授を招いての 勉強会出席。 勉強会のDVDは愛車の中で 常に聴いて(運転中画像無し) 先生の講義を声を出して 復唱。 テレビはNHKの 健康番組のみ。 模擬試験は1回3回は自宅受験、 2回(11月)のみ現地に行きました。 出身校の先生から過去の模擬試験 問題をいただいて解きました。 ほんの数分のスキマは スマホで勉強。 出掛ける時は 勉強道具を必ず持参。 まる1年は本当に 気合を入れて勉強しました。 仕事中はもちろん全力投球 していましたよ。 ここまでやればアラ還でも 余裕で受かりました。 1年1年物覚えが悪くなり 物忘れがひどくなります。 若い方はそこまでやらなくても 大丈夫かな? これだけやれば大丈夫 と思えるくらい勉強すれば 仕事は続けても 辞めても受かるのでは ないかと思います。 まだ、1年ありますよ。 大丈夫、応援しています。 わかる!できる!受かる!です。 短大の先輩からの応援メールは 元気の元でした。

2018/01/21
回答

先日職場に電話がかかってきました。 実務終了証明書は4月3日~7日必着、 念押しの電話でした。 ひとりひとりに電話しているそうです。

2017/03/29
回答

栄養士3年目です。 子どもの検診、短大の授業 勤務先の施設でもなんぱんです。 ところ変われば呼び方が違うのですね。 勉強になりました。

2016/05/12

みんなのQ&A(コメント)

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

姫ちゃんのリボン

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 その他
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]