74さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私が勤めていた病院での対応ですが オーダーストップの時間は院内向けの約束食事箋に記載していますが、患者様へお渡しする文書は用意してませんでした。 患者様への説明は、看護師など病棟のスタッフが適宜行っていました。 検査などでやむを得ず時間に間に合わない患者様もいるため、レトルトやゼリーなど手間のかからない食品を組み合わせて、時間が過ぎても提供できる特別メニューを用意していました。 こうしたメニューがあるためか、患者様用の文書が無くても問題はありませんでした。

2020/04/14
回答

中国産の冷凍野菜も使用する病院に勤めていました。 予算が少ない施設では、完全に排除しつつバリエーションに富んだ献立を作るというのはかなり厳しいですよね。   中国産禁止というのは、病院側のどなたが決められたルールなのでしょうか? ルールを決定した方に、規制の緩和を求めてはいかがでしょうか。 国内大手メーカーが中国で生産している食品は、一時期と比べて管理体制が強化されており、不安要素が軽減されてきていると思います。 メーカー側に依頼すると、担当者を派遣して安全性についての説明会などを行っていただける場合があります。 中国産も多少取り入れてもいいかなと思うのであれば、メーカーに相談 するのはおすすめです。 毎日大量の食材を消費する病院はぜひ獲得したい客先ですから、親切にしていただけると思います。

2018/11/22
回答

アドバイスではありませんが、番組をご覧になりたい方がいましたら... GYAO!という動画配信サイトで、9月15日まで無料で視聴できます。 リンクは控えますが、Googleで『GYAO マツコの知らない世界』と 検索するとすぐ見つかるかと思います。ご参考までに。

2015/09/06
回答

産婦人科や眼科などが専門の制約の少ない病院では、 そのような所もあると聞きますが、 通常の食事療養費2をとっている病院ならあり得ないですよね。 『きちんとした献立』を作れないのはもちろん、 保健所や厚生局の監査で引っ掛かると思うのですが...。 主任さんが方針を変えないのであれば、 監査などの際に役所の方に相談して、事務長など上に指導して頂き、 そこから主任に下ろしてもらうと動きやすいと思います。

2015/09/05
回答

試験の名称が同じでも場所により大きく異なるとは思いますが、 何ヵ所かで採用試験を受けた&採用担当を務めた自身の経験で書かせて頂きます。 一般:事務職員など他職種と同時に行われるときは、 SPIタイプの問題が多い場合あり。時事は抑えておく。 栄養士のみの場合、難易度低めの傾向。 専門:国試の問題が解ければ十分かと。 適正:性格テストのような簡単な質問、単純計算のクレペリンなど様々。 勉強は不要と思われますが、クレペリンを受けたことがなければ どんなものか軽く調べて知ると良いのでは。 採用側だったときは、ペーパーは最低限できればOK、 作文もテーマを逸脱せず日本語が無茶苦茶でなければよし、 面接を一番重視...という感じでしたね。落ち着いて頑張って下さい。

2015/08/31

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

74

  • [性別] 回答しない
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    300床規模の急性期総合病院に勤務し