お疲れ様です。
給食会議について解答ありがとうございます。
またまたご相談させて頂きます。
病院の栄養士で入職し、1年が経とうとしています。
看護部長に献立のことで呼び出しをされました。
「最近、職員食が同じようなメニューばかりだけど、人手不足と野菜が高騰しているから使用できないのは聞いてるけど、委託の管理をするのは病院の栄養士なんたからね。」と言われました。
確かに、献立管理は私の仕事です。
メニューに関してはカリフラワー、オクラ、いんげん、アスパラ、芋系などを味を変えるなどして対応しており、頻度が多く感じています。
委託側の栄養士に相談すると、
1.人手不足
2.野菜高騰
3.当院では中国産が禁止で使用できる食材が限られているとのこと。
この3つが問題点で同じような食材になってしまっています。
特に3に関しては、中国産が解除になると、使える食材が増えるとのことです。
現在、野菜全般で冷凍食品を調べていると、やはり中国産の商品ばかり
で、委託側の栄養士さんが同じような食材になる気持ちはわからなくはないかと感じます。
当院が中国産がダメだとして、契約単価を見直したばかりで、
契約単価あげることは絶対にしないだろうし。
悩みんでいるところです。
正直、中国産がダメで、野菜は高騰して使えるものが限られていたら、
どう献立を対応したらよいかと感じます。
何かいいアイデアがあれば、教えて頂きいです。
委託さんが受託されているところで、
中国産が禁止の施設はどのような対応をされていますか?
あと、冷凍食品の大半が中国産だと思うのですが、
中国産を取り入れている施設は中国産に対してどうお考えかを聞かせて頂きたいのです。
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
7人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ