りんごさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私は、ミーティングに入っています。 私は、ダメなのかもしれませんが、 「異物混入」や「付け間違い」など、 患者さんに迷惑をかけてしまった時には、 委託業者のミーティングに入って、 患者さんの気持ちを伝えたり、 みんなで協力して欲しいと強く訴えるようにしています。 みなさんの意見を読むと、 それは委託会社に任せるべきなのかもしれませんね。 でも、委託会社の責任者の栄養士からも、 中に入って欲しいと頼まれます・・。 調理員は、経験も豊富だし年配者が多いし、 栄養士は若く、事務を中心に仕事をしているので、 なかなか言うことを聞かない人が多いため、 年配者である私が言った方が 早く改善に繋がると思って、中に入るようにしています。 委託だ、直営だ、と言っているより、 何より優先されるべきは、 患者さんへの安全、安心な給食提供だと思ってしまう私が 甘いのかもしれません。。

2011/02/04
回答

ありますよね・・。 私の病院でも、 この4月から委託業者が替わり、 髪の毛の異物混入が続いていました。 4月から6月まで。 かほままさんの実施していることを、 すべてやった他に、もう一つ。 清掃も重要でした。 床に、何本か髪の毛が落ちていて、 人が歩くたびに舞い上がっているようでした。 床清掃や、棚などの清掃にも力を入れ、 7月に入ってからは、今のところ異物混入がありません。 お互い、頑張りましょう!

2010/07/23
回答

溶けますよ。 ゼリーですから。 経口摂取を開始する方には、 付着性もなく、飲み込みやすいので使用しています。 炭水化物15.8g、食物繊維(水溶性)7.0gなのですが、 だめでしょうか? 当院はリハビリなので、 つい、経口摂取を開始するときに「水」と聞いて、 書き込みしてしまいましたが、 合わないかもしれませんね・・。

2010/07/07
回答

水分ですか・・・? リハビリ病院に勤務しています。 胃瘻の方に経口の訓練をする場合には、 ゼリーから始めます。 アイソカルくりんなどは、 経口訓練に向くように思いますが。 水分は危なくないですか? STさんがされているのでしょうか?

2010/07/05
回答

もう30年働いています。 思えば、いろんな事がありました。 意地悪されて泣いてばかりだったり、 上司に腹を立て、壁をたたいたり、 上司の栄養士に意地悪されて、 薬剤師はじめ、総務にも口をきいてもらえなかったり・・。 でも、この年まで頑張っていると、 どれもが、いい経験だったと思えるようになりました。 意地悪も、されているときは辛かったけど、 あの時期を過ぎなければ、今はなかったと思うし、 人に迷惑をかけながらも、 頑張ってきたことについては、 自分を少しだけ褒めてあげたい気もします。 人生、いろんな事があります。 乗り越えれば乗り越えた分、 休めば休んだ分、 自分の血になり肉になる気がします。 今を一生懸命、生きましょう。

2010/06/29
回答

糖尿病のおやつ 私も以前は、糖尿病の方が間食なんて!と思っていました。 でも、我慢できる人はそれでいいでしょうが、 できない人もいるし、 制限、制限、だけでは 生きているのも楽しくないのではないかと思ってきました。 医師は、もともと間食許可の方が多いので、 以前は「どうして厳しくしないのかしら!」と思っていましたが、 今は、どのくらいまでなら許容範囲か 医師と相談してお話ししています。

2010/02/26
回答

悩みますよね・・。 当院でも、高齢者が多いので、 さまざまな食材に、とても悩みます。 トマトの皮はむいています。 きゅうりは、千切り以外は使用していないのですが、 湯通ししてから出しています。 なすは、皮をむいていますね。 浅漬けは、そもそも作っていません。 食中毒が怖いので・・。 お浸しのようにして、シソの葉で和えたり、ポン酢で味付けしたりしています。 浅漬けを食べれるような歯の丈夫な方は少ないように思います。

2010/02/24
回答

うちの病院も 療養型の病院です。 褥瘡の患者さんに付けています。 高いので、最近は別のものにしようかな・・ と、考えています。 それに、酸味が強くて、 高齢者では飲めない方も多いです。 貧血には、別の飲料を付加しています。 アルジネードはゼリータイプもあるし、 ウォーターもあるので、 そちらの方が酸味が少なくていいように感じています。 サンプルをもらって、試飲してみたらいかがですか?

2010/02/24
回答

栄養価について SHOさん、 ご苦労されていることが、伝わってきます・・。 本当に、大変ですね。 ただ、厚生局に言っていいかどうかは、 よく検討された方がいいと思います。 当院でも、こんなことがありました。 委託なのですが、厨房に入ってみると、 減塩食も糖尿食も常食と同じものを出していました! びっくりして、委託業者に確認したり、叱ったりしたのですが、 委託業者は、総務の部長に会いに来て、 「栄養科からいじわるされて辛い思いをしている」と 言いに来たのです。 総務に現状を話しても、理解していただけませんでした。 それに、診療報酬をいただいているので、 それに見合っていない給食を提供していたとなれば、 返納(過去にさかのぼって)命令がかかるかもしれません。 当院の分を計算したところ、 数億円になる計算でした。 よく考えてから、行動した方がいいのではないでしょうか?

2010/02/02
回答

栄養指導について こんにちは。 病院の栄養士をしております。 私も、よくわからないのですが、 「お便り」を出す事では、診療報酬上、指導済みにはならないと思います。 「医師が必要と認めた者」に対し「一人15分以上」という規定に 合致しないのではないでしょうか? 私も、認知症病棟を抱え、栄養指導件数が上がらず悩んでおりますが、 診療報酬が改定されない以上、 現在の規定ではこれ以上の件数アップは難しいと考えています。

2010/01/12
回答

濃厚流動食について ネスレのアイソカルは、 乳糖(-)なので、 乳糖不耐症の方にも出しています。 メディエフは、乳糖が含まれていると思いましたが・・。

2009/09/11

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

りんご

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 秋田県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]