きんぎょさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

他人につられて 皆さんにつられて私も愚痴を1つ。 私の施設では若い子が問題になってます。 とにかく「自分がルール」なんです。 (衛生管理・給食管理・調理業務)マニュアルなんて関係ない 臨機応変なんてよく言ったもの、その日の気分でルールが変わるので一緒に働いてる調理員さんが大変。 自分の手伝いをしない人は「働かない」と言っていじめる始末。 (手伝いたくても、気分次第で「余計なことしないで」とか「やり方が悪い」とか結局手伝っても文句を言われるので、それが怖くて誰も手伝えないのに...) 今の施設でしか経験(6年くらい)が無いのに、さもいろんな職場を経験してきたかのように厨房を仕切りだしています。 寝坊なんてなんのその。「すみません」の一言もなく、しらっとして出勤してきます。 自分の仕事は他人におしつけ、イスに座って張り紙作り(自分のルールを張るための) 他人のミスは責め、自分のミスは他人のせいにする。 ずいぶん偉い立場だと思っているようで... おかげで何人辞めていったことか...(今でも辞めていった人のことを「辞め方が悪い」と文句を言っています) 上司に移動を頼みましたが...無理なようで(そんな子どこでも要らないですよね)

2011/02/27
回答

私の必要性 職場によって栄養士の栄養士としての必要性って変わってくると思うので、ほうれん草さんの意見を否定も肯定もできませんが... 私は「生きさせよう」「寿命を延ばそう」と思って献立を考えていません。 「頑張って生きなくても」とか「遅かれ早かれ」とか言ってほしくありません。 言われなくても分かってます... でも、言葉にしてしまったら、態度に出してしまったら栄養士ではいられない気がします。

2010/11/22
回答

似てましたか... くうこさん夏バテ大丈夫ですか? いやー似てましたか... ほったらかしは危険ですよ!その子、案外かまってちゃんじゃありませんか? 誰も相手にしないと、またテンション落ちるんですよ(汗) 自分でうまく距離をとりながら関わらないと!(近づく日~離れる日~) でも、そういう子って他の部署からは良く見られてません? 私は他の部署の男性から「お前がちゃんとフォローしてやれよ」と言われたことがあります。(冗談じゃなく真面目な感じで) 「は?」ですよ。 「テメー一緒に働いてみろよ!!」ですよ。 「フォローして嫌な顔される私の身にもなれ!!!」ですよ。 めんどくさいので、とにかく『ちやほや』しときました。 そうしておけば機嫌がいいので。 そして最後のセリフ(移動して行くときの) 「私がいなくなれば、この部署は平和になるんだから、私が移動すればいいんだよ」って 「おいっ!」って感じの方でしたねー なんか自分の愚痴になりましたね。 とにかく、くうこさん頑張って!

2010/07/29
回答

アドバイスにはなりませんが。 私の職場にもいましたよ。事務の方でしたが。 普段の会話をするときは、明るくて普通の人なんですけど、仕事のことになるとマイナス思考、被害妄想がひどい方で、すぐそれが体調に出るんです。というか気持ちで病気になれる方でした。プチ鬱です! そんな時、本屋で香山リカさんの鬱の本を発見したので読んでみたら、怖いくらいその方に当てはまっていて... 内容はこんな感じです↓ 基本性格はいいそうです。真面目で何事にも一生懸命、頭もそれなりに!順調に高校、大学と進んだ方。友達付きあいもいいし。 しかし、その一生懸命な真面目さが他人とはズレている。そのため自分の一生懸命さと周りの評価にズレが生じるそうです。 ここで、自分を見直せる方は方向転換できるのでしょうけど、ほとんどの子が自分を評価してくれない周りに怒りを向けるようです。 その結果、周りが悪いという被害妄想に至るようです。 最近こういう若い方がどの職場でも多いようです。 そんでもって、このままでは終わらないのがもっと怖い。 結果、被害妄想、うつで職場を休む。     周り、上司はその分仕事量が増える。こっちは悪くないのに休まれると精神的にもまい    る。そして周りも鬱になる。 その頃、当の本人は友達と遊んだり...(こういうタイプは仕事場だけで鬱になり、友達付きあいとか、自分の好きなことには普通なんだそうです。 私と働いていた方は基本これ↑のとおり。プラス他人にフォローされるのが嫌いというプライドの高さと仕事の出来なさ(仕事の好き嫌いが激しい)ため、注意されることが多かったんです。そのくせ、自分は他人をフォローしている意識が高いため、被害妄想も大!!注意=いじめになる方でした。 ちやほやされるのも好きでしたね。体調不良とかいろいろ自分の事をアピールするのが好きな方でした。 でも、周りが疲れるだけなんで、その方には移動していただきましたが。 くうこさんも、その子にあまり関わっていると自分が潰れますよ~ その子に合った職場を見つけてあげたらいかがでしょう。

2010/07/16
回答

「ベスト」とは 管理を受けても落ちて、まだ栄養士をしている私はベストを尽くしてないのでしょうか。 受けるたびに、仕事や生活の中でいろいろ時間を作りながら勉強をしています。 受からなければ、頑張っていないことになるのでしょうか。 「ベスト」とは誰のもので誰が評価するのでしょう。

2010/07/07
回答

・・・ みなさんのコメントを読んでいると、栄養士でいる自分がとても悪いような気がしてきました...

2010/06/29
回答

そんでもって! 茶太郎さんとまいまいさんの間に入りますが(ちょー迷惑でしょうが) 私の性格上、この掲示板は何とも思いません。 というのは、あっても無くても害は無いかなって。だから、詫びる必要もないかなって。 昔みたいに新聞とか限られたものから情報を与えられる時代に、こんな一面が載ったならともかく、今は有りすぎる情報の中から自分で得る時代です。自分が選んで見たのに「不愉快だ謝れ!」が通じる時代なのでしょうか?そんなことしてたらこのサイトは成り立つのでしょうか? たまに「食品構成表をどうやってたてればいいか」というタイトルの掲示板がありますが、私からしたら「栄養士としてその質問は何なの?」と不愉快に思います。そこで「そんな栄養士がいるからいつまでたっても栄養士・管理栄養士の扱いがよくならないのよ、謝って!」こんなこと言ったらどうなりますか? まいまいさんは掲示板の全てをチェックしているのですか? 私は気になったタイトルの掲示板しか覗いてません。この掲示板の気になったので見ました。そして、コメントも何回か書かせてもらいました。 私はこの掲示板良かったと思います(自分ではわざわざこんな掲示板立てませんから...) はじめは茶太郎さんと同じような考えでした。 でも、いろんな年代の人や、結婚してる人、独身の人、自分自身そんなだったという人、いろんな方の意見を聞けて良かったと思います。そうじゃなかったら、一生区別して生きていったと思うし。 もし、「こんな掲示板を立てる人」と思うのであれば、そんな人のレベルに下がってまで意地はって意見しなくていいと思います。あんまり言い争い(低レベルな意見のぶつかり)をみてると本当に2ちゃんねるみたいで...(みっともない) 「また、何か言ってるよ。人の事区別しなきゃ生きてけないんだね。可愛そう。」くらいに思ってほっといたらいいじゃないですか。そうするとほら!イライラが1つ消えますよ。 まいまいさんは普段の会話も「41」で書いたような言い方(後半部分)をされるんですか? 普段の会話であんな言い方されたら、私は「嫌味な人」って思うかも... これだって文面だけで私が勝手に思ったことです。でも不愉快に思った「少なからず」の1人です。謝ってください。と言ったら謝りますか? まあ、だいぶ2人の間に無理に入ってみましたが... 茶太郎さん、まいまいさん、好き勝手言いまして「すみませんでした」

2010/05/31
回答

茶太郎さんって 茶太郎さんって女性じゃないんですか?

2010/05/31
回答

ごもっとも 周りが何を言ったって、りょうりょうママさんのように経験した方の意見がごもっともですね。 歳をとることで、いろんな立場・時期(一匹狼の時期や皆さんにフォローしてもらう時期)を経験して、いろいろな方向から物事を見れるようになるから、自分の感情をコントロールできるようになるのかもしれませんね。それが、周りから見れば丸くなった、独身時代とは違うという風になるんでしょうね。

2010/05/28
回答

今度は... 今度は他の調理員さに「あまり有給を取るな令」が発令されました! 5月は休日が多くカツカツで働いていただいてたので、6月は余裕もありゆっくりしていただこうと思っていたのですが... その子は面と向かって言えないのか、よくメモ書きで指示しています。 人事でもないのに他人の休日まで口を出すとは...

2010/05/27
回答

職種というよりは... 栄養士に限ったことではない気がします。 だからと言ってその年代の独身の方を一括りにする気はありませんが、周りにいないかと言われれば「いる」と答えます。 イライラするもしないも、基本はその人の性格だと思います。 「独身」というものに何も感じていない方は独りの楽しみ方を知っていて、精神的にもプライベートにおいても安定しているなって思いますし、そう見えます。(私はこのタイプかも) 「イライラ」しているように見える方は、真面目で世間の目・常識がある方、またそれを気にしている方のような気がします。本人に言わせれば「そんなの気にしてない」と言うかもしれませんが… いい例が私の職場の上司です。 私が入社した時、その方は30後半で結婚したばかりでした。 仕事は栄養士業務のほかに事務所で接客等もありました。 変な話、学校では栄養士の勉強しかしていませんので、事務所内の仕事は初めてで、一般常識の範囲内のことならともかく、それ以外のことは教えてもらわないと分かるわけがありません。(特にその会社独自のルール) しかし、その上司は教えもしないで怒る。 私もカチンときましたが、そこまで馬鹿じゃありませんから「すみませんでした。では、どうすれば良いのか教えてください」と頭を下げたら「あーもう、いい!」とキレられました。 私は「???」のまま数カ月が過ぎ、その上司は産休に入りました。 1年後 産休・育休があけて出てきた上司は人が変わっていました。 1.早めに出勤をして事務所の掃除をするようになった(今までは出勤時間ギリギリに来てたのに) 2.有給を取ることに対して寛大になった(今までは何で!どうして!と取らせてくれなかったのに) 3.無意味にキレなくなった。八つ当たりギレがなくなった。 すごい変わりようだったんで職員さんと話していたら、「結婚する前はもっと酷かったよ。結婚で角が取れて、出産で丸くなったかな」だそうです。コワッ! もうひとつの例は40代の職員 ある日仕事をしていたら「救急車呼びますよ!」と大きな声が聞こえたんです。 あわてて見に行くと1人の利用者さんに向かって「そんなに痛いって言うなら救急車呼びますよ!」と声を荒げているんです。聞いてた私も切なくなってくるし、周りにいた他の利用者さんも引いてしまって、静まり返っているんです。 その利用者さんも、もともと少しの事で痛いとか大騒ぎする方だったので「またか」と思うのは分かりますが、もう少し言い方があるだろうに、下手したら言葉の暴力・虐待ですよね。その利用者さんは「救急車を…」とみんなの前で騒がれたので「大丈夫だ」と言ったみたいですが。 普段からその職員と、その他既婚・特に子持ちの職員の利用者への対応の仕方を見ていると違うことがはっきり分かります。 子供への対応と老人への対応って似ているところがあると思いませんか? 何をどんなに説明したって私たちの言うことを聞いてくれないというか、融通が利かないというか、私たちの思い通りにならないというか。でも、それって当り前ですよね。 子育てをした方って、そうなったときに自分を抑えられるし、うまく誘導する方法を知ってるんですよね! でもその40代の方は利用者と一緒になってキーっとなって大きな声をあげるんです。 仕事はきちんとできる方なのに... イライラするか、しないかは、年齢+@(人生経験・家族経験)があるかどうかだと思います。 ただ年をとっていくだけだとイライラ(自分コントロール不可能)になってしまうんじゃないですか?逆に+@がある人は独身だって何歳だった余裕だと思うし!

2010/05/26
回答

最近の様子 どこにでもこういう子がいるのは分かっていましたが、みなさん私の愚痴に付き合っていただきありがとうございます。 最近も遅刻があったみたいです。 なぜ「あったみたい」となるかというと 私の施設には各職種(厨房、医務室、事務室等)で入退出届というものがあり入室時間と退出時間を書かなければなりません。 早番で10分の遅刻(寝坊)だったようですが(本人からの報告なし)入室時間は出勤時間の5分前(遅刻ではありません)になっていたのです。 その程度の遅刻だったので介護職員も気がつかず、今日まで発覚しませんでした。 なぜ、今日発覚したかというと、本人が口を滑らせただけなんですが... でも、怒るにも、上司に言うにも誰も見てない、本人しか知らない、入出届を見る限り遅刻はしてない(本人の偽装ですが) 結果怒るに怒れない。 かと思えば、年上の調理員さんを「あいつ」呼ばわり... 悲しくなります。

2010/05/11
回答

マナーが必要? 社会人としてのマナーだとすっぴんはNGでしょうけど... マスクしちゃうし、化粧品の匂いもどうなの?と思い、私はすっぴんです! 眉毛だけはかいてますけど。無いと怖いので

2010/05/11
回答

嫌ですね 事件とか嫌ですねぇ~ だから人事担当に面接でお願いしたのに「仕方ない」で終わりですもんね。 もう、知らない振りして辞めますかね。 私が辞めたところで栄養士(自称)はもう一人いますしね(笑) 施設の外では栄養士をしてるって言ってるみたいです。(実は本当だったりして) 介護職員からも苦情が来るんです(私に) 私にじゃなくて周りからもっと上司にとか、給食委員会で皆の前で言ってちょうだいってお願いしてるけどなかなか。 厨房内ばかりから言っても中でどうにかしろ的な感じになるじゃないですか。 誰かが「男ができれば丸くなるから!」って言ってましたけど...それを待つ?

2010/05/04
回答

逃げれたらどんなにいいか よく仕事できますねと言われても、自分の生活もありますしね。 初めは我慢と思ってましたよ、どこで仕事したって同じような人はいるだろうし、恵まれた環境を求めすぎてもと思ってましたけど。主任調理員が辞めてからのここ1~2年でその子の態度が急激に悪くなってきましたね。 辞めたいですねぇ...問題が起こる前に。 でも、残った調理員さんがかわいそうですよね。 まあ、そうなったら皆も辞めていくでしょうけど。 そして新しい人が入ったらまたいじめる。そして辞める。 短期間で辞める人が増えそうだな。そんなサイクルが続くんだろうな。 と思い留まってます。 事務処理をしていると厨房から内線が... 「ミキサー食の方のコーヒーゼリーはミキサーにかけますか?」 「え?ゼリー(果肉も何も入ってない)でしょ?」 「だって分からないんだもん。聞けばかけろって言うときもあるっけもん。」 え?私、聞かれたことないけど、誰に聞いたの?まさか食事のことを介護職員に聞いてないよな?そんなことも分からないなら普段から威張るなよ。と思いながら受話器を置く。

2010/05/03
回答

上からも見放されてる? 上司に報告したときの上司の対応ですが、施設長と施設長補佐、調理主任と本人の4名で話をしたみたいです。私は働き始めたばかりだったので、その話し合いには参加しませんでした。 施設長はお役所仕事をした方で、天下り組みです。そのため、甘いというかほとんどを補佐に任せています。まぁお飾りですね... で、話し合いに戻りますと、怒鳴りつけるようなことは無かったみたいです。それより施設長は「何で遅刻しますという連絡ができないのか」ばかり聞いていたそうです。寝坊なんだから連絡できるはずないですよね。寝てるんだもん...連絡する頃には出勤時間は過ぎているんだし。欠勤扱いだから年休処理するなとか、そんな感じで話し合い?は終わったみたいです。 後から聞いた話だと、その話し合いをするまで調理主任さんがその子の遅刻を隠していたそうです。ただ、あまりに頻繁になりすぎたのと早番のとき遅刻してしまったため介護の職員にばれたので上に言ったみたいです。今に至る原因は皆が甘やかしてたことにあるんでしょうね。なんとも情けない... 今はその調理主任さんもいないので全責任は私なんですけど。 昨年度末の職員面接(移動とかに関わる)で、調理員さん全員からその子の態度の悪さが上げられたみたいですが、移動もクビもなかったです。 そして最後に面接した私に上司が一言「まぁ、そういう子もいるんだよ。仕方ないね」って は?仕方ない?それだけ?全てに目をつぶってまで辞めさせたくない人材?なんなの こんな感じで4月を迎えたんです。 でも、いつかはブチキレてやろうと思ってます。でもねぇ、他人を注意するってこっちも体力・気力を使うじゃないですか。それに私だって完璧な人間じゃないし、たまに失敗することあるし(調理員さんは笑って「どうしたの、大丈夫?」って言ってくれますけど) その子を注意したら突き返されそうで...(自分のことは棚に上げて他人に命令できる子ですから) まず自分も完璧にならなきゃ!と思ったり。大きな声を出すまでまだ時間がかかりそうです 新エピソード 先日、配膳ミスがありました。 特別食(刻み食とか)の方に常食が付いて、気が付いた時は半分摂取していました。利用者の状態は落ち着いており、すぐにその方用の食事を出しました。(私は用事があり席を外していて、遅れて食事介助に入り発見した感じです) 事故報告のためにその日の配膳手順等を聞きました。普段は特別食を先にセットしてから常食セットになります。その利用者がなぜ特別食から漏れたのか、その日の特別食のセット係りは問題の子だったので聞いたら、「今日は配膳時間がギリギリだったので、特別も常食も同時配膳だった。だからゴチャゴチャしてしまった。」ということでした。 そうなると、その日の献立に無理があったか、調理の手順が悪く時間がかかったか、最終的には私の確認不足が原因になるなぁと思っていたら、常食をセットした調理員さんが来て「特別食がセットしてあったので大丈夫だと思って常食をセットしてしまった。私の確認不足です、すみませんでした。」と言ってきたんです! 「え?今日の配膳混乱してたんじゃないの?」と聞いたら、いつも通りだったと言うんです。他の調理員さんもいつも通りだったので、何で間違ったか不思議だったと言うんです! えぇーーーーーーーーーー!! (問題の子はしらっとしてフェイドアウト) あっけにとられてその時も大きな声を出しそびれました

2010/05/03
回答

安心したかも 案外みなさんも、他人のためにはあれがいい、これがいいといいながら一生懸命食事とか考えていても、自分のことは...なんですね。安心しました。

2010/04/29
回答

追加しますと こんなところでストレス解消してすみません。 細かく言いますと(知ってる人が見たらわかるかな?) 私は24歳です。栄養士5年目突入しました。 問題の調理員さんは25歳です。(25にもなって大人な態度、世の中、社会が分からないのかな?とおもいます) 私、年の近い人苦手なんです。 上でも下でもある程度離れていれば、思っていることも言いやすいのですが... 注意される人(問題の調理員)の変なプライドに火をつけそうで怖いんですよね。 (現に年上の調理員さんにクソババアって...) それって給料もらってする態度か?と思いますけどね。 家ではどんな子なんですかね?親にはクソババアなんて言ったことあるのかな?

2010/04/29
回答

気になるかも 他人の食事管理はバッチリだけど、自分のこととなると自信ないかも... 他人には好き嫌いするなとか言いながら自分は好き嫌いしまくってるし。 ダイエット用とかのサプリメントは「こんなの飲んで痩せようなんて甘いんだよ!」変なプライドで飲まないようにはしてるけど マルチビタミン、マルチミネラルは飲んでます。 コラーゲンとかって意味無いんじゃないかなぁとか思ったり... 皆さんどうなんだろう?

2010/04/29
回答

とにかく慣れだと思います! はじめまして。介護施設で栄養士をしてもうすぐまる4年になるものです。 かこさんは今回が栄養士としての現場が初 なんですよね? 前にも他の現場で経験があったのなら早く覚えられるでしょうけど、初めてなのであれば時間より仕事を正確にこなす方が大事だと思いますよ。(あまりに遅すぎるのは問題ですが...) 病院と施設では仕事の内容も違うと思うので、あまり偉そうなことは言えませんが、スタッフの皆さんもまだ余裕がありそうですし、大丈夫じゃないですか?これでスタッフさんにイライラされてたらちょっと ですけど。 仕事っていくつかのサイクルがあると思います。1週間、1ヶ月、1年とか(自分の中のサイクルで) まず、1週間のサイクルに慣れることです!それを4回も繰り返せば覚えた頃に1ヶ月が終わる。そうすると1週間の中には無かった月で〆なければならない仕事が出てくる。そしたらそれを覚える!てな感じで1つずつ覚えたほうが精神的にも楽ですよ 要領さえつかめれば、(言葉は悪いですが)仕事の手の抜き方が分かってきます。 よく言えば余裕ができるとゆうことです。 そうすれば新しいことにもチャレンジできるし、現場もピリピリしなくてすむし! あたしは適当&楽したい性格なのでこんな方法で仕事を覚えましたけど...真似しないほうがイイかもしれませんね

2010/02/12
回答

意見をいただいて 皆さんから意見をいただいて、いろいろ考え直してみようと思います。ソフト食が必要な方もいれば刻み食が必要な方もいる。まずは、入所者が受け入れてくれなければ始まりませんもんね。どんな物にもリスクはあ。それを頭にいれ、支援員さんと協力して安全なものへ近づけれるように頑張ってみたいと思います。 と、思っていた矢先...言語聴覚士という先生が現れました! 皆さんの施設にもいらっしゃいますか? つい先日、その先生から「トロミとは別にゼリー食(いわゆるソフト食)を取り入れろ」との意見がありました。「刻み食は、もうどこもやっていない。ゼリーが主流だ」とのことです。 なんだか、どこへ行けばいいんだか。。。

2009/11/09
回答

なんかもう... なんかもう愚痴ってもいいですか (自分の不甲斐なさから介護員さんのことまで) 今の考えに至るまでと、これからの行動に1歩踏み切れない自分がとてももどかしいです。 あたし一人で全てを行えるのなら、常食からミキサー食まで1人1人に合った食事形態がいくつもあってもいいと思っています。しかし、それをしてしまうと調理員さんの中でも混乱が起きてしまうから、ある程度の括りが必要になってくる。(ここまでは自分でも納得の中で理解してるつもりです) じゃあ、その括りにどうやって入所者当てはめていくか。ここからが介護員さんとのすれ違いになっていくんです。 例えば麺類。介護員さんは常食で咽ればすぐ刻みにしてしまいます。そして、それでも食べれなかったら「もう、食べさせなきゃいい」になります。その間に、自分たちが介助に入るという考えがありません。入所者の中には麺の種類によって咽たり、大丈夫なものもあるのです。あたしからしたら、大丈夫なうちは食べさせてあげたいと思うのですが、それを介護員さんに伝えると「何かあったら面倒じゃん」という返事が返ってきます。 そんな介護員さんを納得させるのも、あたしの腕の見せ所なんでしょうが...

2009/09/18
回答

参考にさせていただきました 鴇さんの意見参考にさせていただきます。 しかし、すべての施設が鴇さんの思っているような施設・介護員ではないのです。 私の施設は養護老人ホームです。ですから、正しくは介護員ではなく支援員となります。 そして、入所者の身体状況も特養とは違います。基本は自立支援です。なので、副食形態もそこまで難しく考えるほどの施設ではないのです。(本来は)しかし、次の受け入れ(特養)も空きがないせいか、うちの施設も中身だけが特養化してきているのです。 私が先に書いたように考えるようになったのにも理由があります。 まず、職員間での知識意見の交換ですが、完璧!といえるほどではありませんが、できていると思います。食事形態の変更をするときも、無茶な変更をする方もいます。そのときはちゃんとこちらの考えを言うようにしています。しかし、支援員は意見は聞きますが、それを取り入れることはしません。ですから、入所者に対して危険な食事が行くのです。 次に支援員の食事介助の入り方ですが、良くて見守り、最悪放置(自分たちはおしゃべり) なので、私が食事介助に入っています。私からしたら、そのほうが一人一人に対応できていいんですが...支援員さんは厨房から出されたものが全てと思っています。その日の個人の体調なんて考えていません。自分の担当の入所者の食事形態も頭に入っていないんです。 はっきり言って、施設自体問題なんだと思います。しかし、施設の中が変わるのは待っていられません。食事は365日毎日あるんです。支援員が介助に入ってくれないのなら、1人で食べても安全なものをという考えになってしまうのです。 鴇さんの言うとおり極端な対応になってしまうのはわかっています。もう少し上司と相談し、支援員の考え方についていろいろやってみようと思います。 最後のほう愚痴、言い訳ばっかりでしたね... 鴇さんご意見ありがとうございました。

2009/09/12
回答

扱いやすいものを 私の施設では、スリーラインか三信化工さんですね。ちなみに素材はメラミンです。 洗浄機や乾燥機に使えて落としても壊れにくいとか、献立によっては食器に色が付いてしまう時がありますが、食器の材質によって塩素系の漂白剤と酸素系の漂白剤を使い分けなければならないので、子供さんたちの使いやすさと、調理員さんたちの使いやすさを考えないと大変ですね。 子供用のキャラクターの絵がついた食器って高いですよ

2009/07/20
回答

夏のサバみそ 夏に鯖の味噌煮が...という話ですが、私の地域だと夏の初めくらいに鯖があがる時があるんですよ まさに時季のもの

2009/07/15
回答

愚痴と言われれば・・・ 私たちが指導を怠ってると言われればそれまでなのかも知れませんが、実際うまくいかないんですよ。もちろん栄養士と調理員という関係の中で栄養士が指導する立場にあるのは分かっていますよ。 しかし実際の立場関係って、なぜか入社順なんですよね 直営ですから職場の移動も無く、何十年と働いてきた50代を筆頭に怠け癖のついた調理員さんたちが、ハタチそこそこの小娘の話に耳を傾けるわけがなく 指導なんてした時にはもう じゃあ、調理員さん達に考えさせるとどうなるか。 1.考えない。考えるということ事態面倒。 2.考えても、自分たちにいいようにする。 3.マニュアルなど資料を渡しても、説明してくれないと分からないと言い 4.説明すると、なんであんたにそんなことを言われなきゃいけないんだ となる。 私も、ガツンとできるものならやってみたいですよ。ただ、年齢や職種関係なくそういう意識の持てる会社と、直営ならではの順序のある会社があるんですよ・・・

2009/06/25
回答

どこも同じですね  学校を卒業後、直営の栄養士として働いて4年目になります。 私も最初は学校と実際の現場の違い(あってはならないんでしょうが…)にとてもビックリしました。 帽子は無く、三角巾から髪の毛は出放題!冷蔵庫には自分たちのご飯が入っていたり、勝手に食材(自分で漬けた漬物など)を持ち込んで食事に出したり 。勝手に献立を変えるのも日常茶飯事でしたねぇ。 残った食材=自分たちのもの という考えから、おかずを食べたり、わざと残るように盛り付けたり あげくの果てにはぬか床を持ってきて何かを作り出す始末 調理主任さんに注意するよう言うと「私はできない」と言い、私が注意しようとすると「そのうちやめるから大騒ぎしないでくれ」と言われました 働き出して1年目の私はそれを受け入れるだけだったんですけど、それをいつまでも続けられると頭にくるんですよね なので、ダメなものはダメと言うようにしましたし、介護員からもどんどん指摘するよう頼みました(上の人にもその情報が行くように)。 自分たちが悪く言われるようになると直るんですね 良くなりましたよ と、思っていたら… 自分たちが1つできるようになると偉くなった気がするんですかね 威張りだすんですよ!今度は何かにつけて「不衛生」と言う言葉を使い、少し手のかかる献立を嫌がったり、あれが欲しいこれが欲しいをはじめました   何がどうなればベストなんですかね?

2009/06/24

みんなのQ&A(コメント)

過去に投稿されたコメントはありません

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

きんぎょ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 岩手県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]