うたきさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

ありがとうございます みきさん 納得しました  ありがとうございます。

2009/03/14
回答

ノロね。。。 私のところも委託です。 手作りおやつですが、厨房での手作りおやつは出しています。トッポさんが言われているように、普段のお料理も手作りなので、同じだと思います。 もちろん市販のものも多く使っていますが、やはり手作り感があるほうが気持ち的にもおいしくいただけるのではないかと。。思います。 介護部による手作りおやつは、定期的に冬季も利用者さんと一緒に作りますよ。 ちゃんと手指消毒と手袋着用していただいてます。 基本的に生野菜は使用していないので、お漬物は手作りはしていません。委託会社の方針もあるかと思うので、そういったことは施設長などに相談して指示を仰いでいます。 近隣の方にいただいた野菜は、厨房内に入れたくないという委託側の思いもわかりますが、地域交流の一環と考え、ありがたくいただいて、しかるべき処理をして委託の方に調理してもらってます。 ノロ対応ということですが、発生した場合は、当然、介護部によるおやつ作りは行いません。 発生予防という点では、二枚貝を使用しない、通常の衛星管理に努めることです。予防ということであれば、介護部での予防がとても重要になってくると思います。排泄時の手袋の使い方や便座の衛星保持(私的には排泄の処理がとても大きな要因ではないかと。。。)、受診に行く時、帰ってきた時の消毒方法、職員一人一人の意識など。 手作り漬物やおやつなど、利用者さんの楽しみの一つだと思うので、その思いを一切排除してしまうのは正直、栄養士としてさみしいですよね。 保健所へ問い合わせをしてみたり、給食会議などでも相談してみてはどうでしょうか。 参考にならなかったらすみません

2009/03/05
回答

同じですね。 15時のおやつ時には、お好みでコーヒーやココアといったものをだしています。 それ以外の時間帯は、お茶はもちろん、ラクーナ(白湯とまぜて作るものです)やそれをゼリーにしたものを準備しています。ポカリスエットがやはり良いと言われたのですが、正直コストがかかります。 「特価の時とかあるじゃない」と、言われたのですが、おい、誰がわざわざそれのためにガソリン代使って買出しに行くねん・・・と内心つっこみながら、スルーしました。 あとは、ベッドでも補給しやすいように、パックの飲みきりタイプの水分補給ゼリーも準備しています。 利尿作用のある嗜好飲料は、夏は介護部も気をつけて、利用者の状態に合わせて提供しています。また、夏はおやつにゼリーを頻繁にだして、少しでも水分補給につながるようにこころがけています。

2009/02/25
回答

消化酵素 確かに、食べている途中でしゃばしゃば状態になっていることがあります。 もちろん、お粥と水の割合や炊き方も関係があると思いますが、一概にそれだけが原因とは言えないような。。。 唾液に含まれているアミラーゼが、お米のでんぷんを加水分解しているのだとも思います。 つまり、スプーンについた唾液が粥に混ざっていくと、離水してしゃばしゃばになるってことです。 その可能性もあることを介護サイドに説明してみてはどうでしょうか。 もちろん、炊き方も注意していきますが。。。と、一言添えて。 間違ったコメントだったらごめんなさい。。

2009/02/23

みんなのQ&A(コメント)

コメント

バインセロさん 回答、ありがとうございます。 看護師とも話ながら、栄養補助食品を提供してみることとなりました。 甘いものは好きとのことでしたが、機嫌によります。 いつもは食堂で他の利用者と一緒に食べられていたのですが、環境を変えてみようということで、今日は居室で食べておられました。主食は全部食べておられました。 そして。。。ご家族情報では、在宅時も食べたり食べなかったり、機嫌が悪かったり良かったりで想定範囲内のようです。 参考になりました。

2019/05/24
コメント

pocoさん さっそくの回答、ありがとうございます。コメントが遅くなりすみません。 摂取量を見ながら、今は服薬調整をしている状況です。 食べられたり、拒否があったりとその時々です。 前情報では食欲があるというような記載でしたが、今度ご家族に尋ねてみようと思います。

2019/05/24
コメント

シマヲさん さっそくの回答、ありがとうございます。 やはり今日の昼食時もあまり食べておられませんでした。 在宅の方は確かにそのとおりです。ショート退所時には体重増加して帰られ、次に利用される時はまた体重減少しています。 栄養補助食品だけでなく、できる範囲で嗜好にあわせて提供できる体制、委託給食会社の協力をお願いしたいとも思いました。 ありがとうございます。

2019/05/20
コメント

なおにゃんさん さっそくの回答、ありがとうございます。 発注などのことも考え、他の方と同じようなものを提案してみることにします。 なにせ一人職種なので、ここでもアドバイスはとても参考になります。

2019/05/20
コメント

参考になります。ありがとうございます。

2018/11/12
コメント

「給食⇒食事」にこだわって考えずとも、「栄養」という言葉も最もですね。 アドバイスありがとうございます。

2018/10/25
コメント

この呼び名もシンプルで良いと思いました。 アドバイスありがとうございます。

2018/10/25
コメント

そうなんですよ。 行政からは「給食会議の議事録を見せてください」と言われるので、「給食」が定着しており、無難であり、あえて違う呼び名であれば珍しいさもあって根掘り葉掘りと・・・・となるかもしれません。 アドバイスありがとうございます。

2018/10/25
コメント

そうですね。栄養管理委員会や栄養改善委員会などもよく耳にしますね。 アドバイスありがとうございます。

2018/10/25
コメント

施設管理マニュアルのことは頭になかったので、参考になります。 安易に変更もできないものですね。。。 アドバイスありがとうございます。

2018/10/25
コメント

そうですね、給食施設というくくりになっていますしね。個人的には今のままでいいとは思うのですが、やはり「食事」という言葉に変換してもいいね、という言葉も耳にしまして。 アドバイスありがとうございます。

2018/10/25
コメント

確かに・・・笑。 単純に給食⇒食事に変換するとしっくりこなくて。。。

2018/10/24

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

うたき

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 兵庫県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]