ゴリエちゃんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

初めまして。 私も特養で施設栄養士をしていましたが、事務員扱いでした。私は宿直はなかったものの、電話番やお茶くみはあたりまえ、土日祝日や年末年始・連休時の日直業務、ショートステイ利用者の送迎、利用料の集金等も行っていました。幸い、厨房は委託なので現場に入ることはほぼありませんでしたが、人がいないからと入浴介助までやっていたので、自分の仕事に支障が出てしまいました。事務所には私しかいないため、何かあったら私がこなさなければなりませんでした。(ケアマネはほぼ現場にいて抜けられず、ソーシャルワーカーはしょっちゅう休んでいたので) 施設長に現状を報告し、改善をお願いしましたが、何も改善してもらえなかったので、退職しました。施設長いわく、どうせ暇でしょ?ですって!ふざけるな! 私の仕事は事務でも介護でもありません。入所者様においしいものを食べて、元気で長生きしていただくことが仕事です。そのために栄養計画をたててマネジメントやってるのに、その加算はろくに稼げないよね?だそうです。 稼げないのは私のせいじゃないわ・・ 話がそれましたが、事務員がいるなら事務員には自分の仕事をきちんとしてもらいたいですよね。極力事務所にいないで仕事する方法を考えるしかないですかね?入所者様の様子を見に行ったり、食事介助を手伝ってみるとか、、実際に食べているところを見れると献立に反映しやすいと思いますよ。

2019/02/04
回答

こんにちは。私は、短大卒です。卒業して1年ほどで、結婚・出産があり、しばらく栄養士として働いてはいませんでした。小さい子供を育てながらの就職は難しくて、栄養士として雇ってもらえるところがありませんでした。(田舎なので、職場もあまりなく、、)子供たちが小学校に上がってからやっと栄養士で就職でき、特養や学校で働きましたが、労働条件や給料の面でも見合っていないことが多かったため、管理を取ることによって改善できればいいなと思うようになりました。 仕事をしながらの勉強で、3回目の受験でやっと合格できました。(38歳のときです) 受かってから、管理での仕事を探していましたが、なかなかめぐり合えず、1年たってやっと管理として仕事がスタートできました。現場のいざこざから開放されたのは良かったですが、正直、まだ業務が始まったばかりなので、まわりが見えていないのが現状です、、 ただ、管理はこれからはもっと需要も増えていくだろうし、一生続けられる仕事だと思いますよ。

2016/05/05
回答

甘くなんてないです!!まずは心と体を休めることが先決です。 しかし、肺炎て誰が言ってる?嘘じゃないのか ってひどすぎますね!久々に他人に対して殺意が芽生えました(怒) ゆっくり休んでください。

2015/10/25
回答

おつかれさまでした。とてもやさしくて、まじめな方ですね。 でも、無理をして体を壊してまで、やらなければいけない仕事なんてあるのでしょうか。まずは、疲れてしまった心と体をしっかり治してから、また次に進めばいいと思います。 実際私も、激務から心と体を壊し、うつ病を発症しました。その職場は退職しましたが、薬に頼らずに眠ることができるまで、3年以上かかりました。仕事に復帰するまでにはもう少しかかりましたが、、 とにかく今はゆっくり休養することが大切です。ステキな未来が来ることを祈っています!

2015/10/25
回答

私もファンでしたが、とてもうれしかったですよ。やっと息子がいい人を見つけてくれたな!という感じです、私のほうが年下ですが。 妄想するのは勝手ですが、現実的に、私は、福山さんが自分のものになるなんて考えたこともないし、そんなことを考えている人がいることに驚きです。だって、出会ってないですからね!! いるかとライオンさんが怒るのも当然です。同じファンとして情けないです。

2015/10/25
回答

異物混入、大変でしたね。気を落とされてることでしょう。 私も以前給食受託会社に勤めていたとき、勤務先の小学校で異物混入を起こしてしまいました。缶に入っているカレー粉と袋に入っているカレー粉をブレンドしてカレーを作ったのですが、缶のふたに着いているアルミ片が混入してしまい、子供の口に入ってしまいました。幸い怪我はありませんでしたが、食べた子は違和感があり、吐き出したとのことでした。すぐに校長先生と担任の先生、児童に謝罪に行き、栄養職員の先生とともに、混入してしまった原因や作業手順の見直しをしたり、今後の対策についての話をさせていただきました。また、担任の先生には、食べてしまった子供の様子をしばらく見ていただくことをお願いしました。誠意を持って早期に対応させていただいたので、会社も契約を取り消されることなく、今でもその小学校で給食を作らせてもらっています。 異物混入があった時私は、責任者になったばかりで、正直つらくてどうしたらいいかわからずにいましたが、犯した過ちを認め謝罪することが一番だと考えました。また、事件の詳細を包み隠さずに一緒に働くスタッフに伝えました。もしかしたら契約が打ち切られ、明日から仕事がなくなってしまうかもしれないという話をし、自分の至らなさを一人ひとりに謝罪しました。 このことをきっかけにどんなささいなことでも報告しあうことにし、衛生管理に対しての意識を変え、現場がいっそう団結したのを覚えています。 今までの異物混入時の対応があまり納得いくものではなかったので、園長先生は疑心暗鬼になってしまっているのではないでしょうか。人間、一度嫌な思いをしてしまうとなかなかそこから抜け出せないものです。園長先生の言うことは少し考えてしまうところもありますが、そのくらい異物混入は大変なことです。もう一度現場の仲間と基本的な衛生管理や作業手順を見直し、二度と異物混入を起こさないように作業をしていってもらいたいと思います。 責任ある立場というのはつらいことのほうが多いのかもしれません。怖いなと思ったり、つらいなということのほうが、私も多かったように思います。でも、それ以上に子供たちのおいしかったよの笑顔に癒され、励まされ、元気をもらうことができました。事情があり今は違う職場にいますが、できることなら、また子供たちと関わることのできる仕事をしたいと思っています。 長文でだらだら書いてしまい、読みづらくてごめんなさい。 気を落とさず、ぜひこれからも栄養士を続けて欲しいと思います。

2015/10/23
回答

復帰だなんて甘いですね。まじめだろうが、面倒見が良かろうがただの犯罪者ですよ。 患者様から頂いた大切なお金です。患者様が自分の病気を治すために、自分や家族が一生懸命に働いてつくった尊いお金です。人の命がかかっている大切なお金ですよ。 こういう人は栄養士と名乗って欲しくないですね。

2015/10/23
回答

私は、前職で750食の給食を作っていました。 おいしく作ることもとても大事なことですが、調理の時間配分も大事ですよね。不安なときはとくに、材料を入れたり、調味料を入れる時間や手順をシュミレーションしていました。不測の事態に備え、他の調理員さんにやばい時の回避方法(この言い方で語弊があるかもしれませんが)を聞いておいたりして、自信を持って作れるようにしていました。 家で作ってみるのも、手順を確認するのに有効だと思いますよ。 久しぶり・・ということですので、以前は調理をしていたのでしょうか。大丈夫、経験があるなら、やっているうちに思いだせるものです。 自信を持ってがんばってください!!

2015/06/27
回答

私は特別支援学校に勤務しているわけではありませんが、これだけは伝えたいと思い、書かせていただきました。 私の子は高校1年生ですが、軽度の知的障害があります。ですが、支援学校には行かず、健常児と同じように工業高校へ通っています。親の立場から言えば、彼が障害児だとは思っていませんし、健常児となんら変わらないと思っています。好き嫌いが激しく、またこだわりが強くて食べれるものが少なかったですが、野菜を育てさせたり一緒に食事を作ったり、食べたりしながら関わっていくうちに食べれるものが増えていきました。(自分の子なのでここまで手をかけれたのだとは思いますが・・) 話がそれましたが、まずは、子供たちと関わる機会を作ることが大事ではないかと思います。それと、障害があるからと変に気を使ったり、特別視することはしないで欲しいと思います。子供たちは、そういう気持ちを敏感に察します。 まずは、子供たちに積極的に関わってあげてください。がんばってくださいね!!

2015/06/27
回答

私の前職は小学校の委託給食会社の栄養士をしていました。現場配属で、給食を作ることから片付けまですべてをこなしていました。現場主任・栄養士・調理師という肩書きで手当込みで手取り18万くらいでした。その前の特養も委託給食会社でしたが、勤務時間は不規則で、休みがほとんどありませんでしたが、おなじくらいの給料でした。この仕事、とくに委託会社は、地域にもよりますが、給料はたくさんもらえないと思います。時間は不規則で休みはないし、体もきつかったです。しかし、それ以上にやりがいは十分にあります。生活するためのお金が欲しいならこの仕事ではきついかもしれませんね。でも、すぐに転職を考えたとしても、いい給料をくれるところはそうないと思います。まずは、今の仕事を一生懸命にこなし、スキルを磨いて、さらに上の資格を目指していくしかないのではないでしょうか・・

2015/06/27
回答

その残念さはきっと新卒だからでしょうね。 しかしながら、どこに行ってもその残念さは少なからず感じてしまうものですよ。 できない子のレッテルを貼られることはうれしいことではないと思いますが、1人で何でもできるわけではないと思いますので、わからないことはみんなに教わり、自分でも勉強していくという気持ちでいてほしいです。できないことは悪いことではありませんよ。できないからと卑屈な気持ちになってしまうのはダメですが・・ めるるーささんはきっと素直な方なんですね。周りに影響されて自分らしさがなくならないといいですが・・

2015/06/27
回答

相手に迷惑をかけてしまったらどんな理由であれ、真っ先に謝るべきだと思います。仕事をしていればみんなそれぞれに忙しいはず。それを理由にしてはいけないと思いますよ。 とかいう私も人見知りな性格もあり、なかなかコミュニケーションをとれずにいました。ですが、自分ひとりでは仕事はできませんし、そこにいるスタッフで協力し合いながら仕事をしなくては、いいものは提供できません。そのことに気付いてからは仕事だと割り切って人と接するようにしました。最初はぎこちなかったけど、今では、誰にでも声をかけれるようになりましたよ。 性格は変えられます。信頼関係を築くことは簡単ではないけれど、自分から歩み寄る努力はしてほしいです。 それと、自分のことをダメだなんて言わないでくださいね!!

2015/06/27
回答

私も38歳にしてやっと管理栄養士に合格できた人間です。それまでは、特養や学校給食での栄養士、調理師をやっていました。 管理栄養士で何社か受けましたが、経験がないため採用されず・・あきらめきれない私は栄養士で病院に臨時職員として入り、経験を積むことにしました。いつかここで管理栄養士として働けるように頑張っていくつもりでいます。 目標があれば人間がんばれるものです。夢をあきらめないで下さいね!! 応援しています。

2015/06/27
回答

私も相手は施設の管理栄養士でしたが、同じように献立でさんざんケチをつけられていました。当たりも強くて、まともに話ができない状況でした。 最初は私の勉強不足かなと思っていましたが、私に対する明らかな悪意があったようで、(現場のおばちゃんたちが教えてくれました)結果、うつ病になり仕事を辞めることになってしまいました。 私も我慢が足りないとか、どこ行っても同じだよ と言われましたが、気力が持ちませんでした。 辞めることは逃げることではありませんよ。そして、仕事は他にもたくさんあります。まずは、ゆっくり休んで元気を取り戻してください。 頑張りすぎましたね・・

2015/06/27
回答

その方は何か持病があるのでしょうか・・? 状況がわからないのでとても怖いです。

2015/06/27
回答

私が勤務していた給食室では、魚の切り身の大きさ(重量)の違うもの(たとえば、1.2年生は50g、3~6年生は60g)などのように1人に提供する重量の違うものをそれぞれ保存食として採取していました。ナンやパンは重量が細かく分かれていたので、それぞれを保存食として残さなければならず、毎回大変でした。 この保存食の採取基準は教育委員会からの通達でした。そういう契約で仕事をもらっているようです。(私は、給食業務委託会社の社員でした)もちろん市町村や、都道府県により違うと思いますが、参考になるでしょうか・・。

2015/06/23
回答

こんにちは。私も晴れて管理栄養士に合格しました。就職活動をしていたのですが、同じく、経験がないということで受けた会社すべてダメでした。 やっとの思いで合格したし、夢を諦めたくなかったので、県立の病院に臨時職員の栄養士として入り、管理栄養士としての知識を生かしつつ、いつか来るその日のために、たくさんの経験をしていこうと決めました。 夢は諦めなければ絶対に叶うと思っています。頑張って国家試験に合格できたのだから、かならず管理栄養士になれる日は来ます。お互いに頑張りましょうね!

2015/06/19

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私もそう思ってしまいました。

2016/02/24
コメント

私の友達は38歳ですが彼氏いない歴=年齢です。小学校の先生ですが、とても自立している子です。若いときはそれなりにあせったようですが、仕事も趣味も充実している(1人で海外旅行に行って友達を作ってくるような子です)ので、彼氏がいなくても特に寂しいとか感じたことはないといっていました。(男友達はそれなりにいます) 私自身早くに結婚・出産したので思うのですが、個人的な意見ですが、結婚がすべてではないと思います。あせってヘンな人と結婚するよりはじっくり考えて納得してから結婚したほうがいい決まっています。いい縁にめぐり合えることを祈っています!!

2015/06/27
コメント

私は免許取得までに2年半かかりました。(試験は3回受けました)最初は独学で、自分の得意な理解しやすいところからやっていましたが思ったよりも点数が伸びませんでした。最後の一年は、金額的には一番安いユーキャンで勉強しましたが、物足りず、(関係者の方がいたらごめんなさい)SGSや医歯薬などのセミナーや模擬試験を受けました。仕事もしていたし、山梨から東京へ通うのも大変でしたが、絶対に受かりたかったので、自分にプレッシャーをかけるためにあえてそうしました。過去問を解くのもいいですが、ガイドラインがかわることがあるので、模擬試験を受けることをお勧めします。お金はかかりますが・・ 独学となると自分のペースで勉強できる反面、気持ちが続かなくなってしまうことがあります。私もそうでしたが、ぜひ乗り越えてがんばってくださいね!!

2015/06/27
コメント

悩ませてしまってごめんなさい。 私の所は給食受託会社であることと、教育委員会からの通達で保存食は材料と調理後、重量別にとるという細かいものでした。物によってはここまでするのか・・というものもありました。判断の難しいものはその学校の栄養職員に聞きながらとっていました。数年前にノロが出たこともあり、かなり神経質になっているようでした。

2015/06/27
コメント

私にも子供がいるので子供のこととなるとかなり神経質になります。その気持ちはどんなお母さんも同じですよね。看護師や医師と連携をとりながらささいな変化でも見つけられるような仕事を心がけたいと思います。ありがとうございます!

2015/06/23
コメント

確かに、現場に入るととてつもない緊張感に襲われます。でも、些細なことでも赤ちゃんにとったら重大なことになりかねないと言われた意味がよくわかりました。 貴重な経験談をありがとうございました。頑張ります!

2015/06/23
コメント

貴重な意見、ありがとうございます。まずは信頼関係を築けるよう、笑顔を忘れずに仕事をしたいです。

2015/06/23
コメント

ありがとうございます。看護師との情報共有をしっかりし、慣れるまでは、自分に与えられた仕事をこなすことに専念します。

2015/06/19

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ゴリエちゃん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 調理師
  • [都道府県] 山梨県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設 学校給食
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]