学生です。
学外実習として県の保健所にいくことなになり、今レポートを書いています。先生からは、実習でやりたいことを書くよう言われています。だだし、○○○を見たいなど受け身的なものはダメ、自主的に何をしたいのか書くようにとのこと。
自主的となると、住民の方に指導する・情報発信の媒体を作るといった考えが浮かぶ一方、「それは市町村の保健センターの業務では」とも感じ混乱しています。
県の保健所で学生が主体的にできることは何か、アドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
926
1
3
2025/10/12
2783
2
1
2025/10/10
3284
5
11
2025/10/10
1189
0
0
2025/10/08
1177
2
0
2025/10/08
5977
4
3
2025/10/05
ランキング
3284
5
11
2025/10/10
926
1
3
2025/10/12
2783
2
1
2025/10/10
1189
0
0
2025/10/08
1177
2
0
2025/10/08