私は管理栄養士過程の大学に通う4年生です。
中学校のときに入院して以来病院の管理栄養士として働くことを夢に勉強してきました。
しかし、学年があがるにつれて病院の管理栄養士になることへの不安は募る一方です・・・
でもやっぱり卒業後はやはり栄養士の資格を生かして働きたいと考えています。
今は周りの友人は一般企業に行く子も多くてあせったりもします
病院や施設で働きたいと思う一方で、狭き門の病院や施設に就職することができるか不安
でいっぱいです。
また、委託給食会社の説明会に行ったりもしています。
いきなり病院や施設に就職するよりも委託の給食会社で厨房内の業務を経験するのもいい
かなと思って委託会社に絞ろうかと考えたり、悩みは尽きません。
最近は栄養士として何をしたいのかよくわからなくなってきました
病院や施設などに就職希望があるけどとりあえず委託給食会社を受けてみるというのはど
うなのでしょうか??
やはり病院や施設を希望するならそれを一本に国試の勉強に励んでおくべきでしょうか?
?
よろしければ皆さんが今の就職先を選ばれた理由など教えていただけたら嬉しいです
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
564
2
0
2025/04/05
591
4
5
2025/04/04
284
1
0
2025/04/04
456
2
0
2025/03/24
620
3
0
2025/03/23
411
1
0
2025/03/20
ランキング
591
4
5
2025/04/04
564
2
0
2025/04/05
284
1
0
2025/04/04