タイトルの通りです !
今月から老健に入職しました。一人仕事なので前任者の引き継ぎも終わり一週間経ちました…(^^;やっとなんとか息が出来てきた状態です。
業務内容はケアマネジメントと食数管理メインです。施設栄養士なので食事介助等も少しあります。前職は給食管理が主体で業務内容も大きく変わるので、勉強することが沢山あります。また一人仕事なので気が抜けず、休みの日も仕事の事ばかり考えてしまいます。
しかし出産を考えると本気で結婚を考えないといけない年頃です。結婚=幸せでは決してないと重々承知ですが、、
なんというか、職場でも一人仕事でプライベートでも一人ですと心の拠り所が欲しいです。友達はほんとに少ないです。環境変えるには自分から動かなければいけないのですが、前向きな力が出てきません(´;ω;`)
新しい職場の一人仕事というプレッシャー、年齢に対する焦りで少々テンパってます。こういう鬱々とした気持ちの時、何をするのがベストでしょう?なんでも良いのでコメント頂けると嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1057
5
1
2025/03/23
885
1
14
2025/03/21
2969
5
84
2025/03/20
1671
14
68
2025/03/17
889
4
6
2025/03/16
699
3
0
2025/03/13
ランキング
2015
6
21
2025/03/30
446
1
5
2025/04/01
776
4
3
2025/03/30
424
7
2
2025/04/03
581
3
1
2025/04/01