新人が入ってきました。教えないといけない立場なのですが、素直に教えることができません。
また、新人に教えないといけないからと、新人に仕事を優先することで、自分のやることがなくなり、手持ち無沙汰になることが多くなりました。
まだまだ分からないことだらけなのに、新人に教えるのも辛いです。しんどいです。
教えないといけないと思っていても、社会人で新人に教えるということが初めてなので、上手に教えることができません。何をどこまで教えたら良いのかもわかりません。
そのせいで、私の尊敬していて大好きな先輩が新人に教えています。
先輩が新人に教えている姿を見て、新人に先輩を取られるのではないかと心配でたまりません。もう、1年もたったのだから、先輩には頼ってはいけない、1人前にならないといけないことは分かっています。でも、もっとその先輩から学びたい方がたくさんあるのです。
私もまだまだ未熟でもっと教えてもらいたいこともあるのに、その先輩にほっとかれそうで不安です。
これってただのわがままでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1547
5
23
2025/02/19
766
5
0
2025/02/11
936
3
3
2025/02/10
690
3
3
2025/02/06
386
3
1
2025/02/06
1753
5
9
2024/12/13