愚痴っぽい話になってしまいますが、
アドバイス頂けると嬉しいです。
保育の主任に困っています。
物言いは優しい先生で悪い方では
ないとは思うのですが…。
保育園の行事日の変更や、来客で
職数が増える日などを前もって知って
いるはずなのに直ぐ教えてくれず
献立表や発注書が出来上がって
アレルギーの園児の面談を控えているのに、
献立の変更をしろと言ってきます。
行事の日程が変わる事、来客がみえる事に
対しては何とも思わないのですが、
まだ変更できるでしょ?と自分のせいで
変更をしないといけないのにやって
当たり前みたいな発言に腹が立ってしまい
ます。このような事が頻繁にあります。
他にも「子供が喜ぶ揚げ物を増やして」など
と、完全に大人目線。
その癖、アレルギーの子の除去を減らしてと
言ってきます。アレルギーの子の除去が減る
という事は、子供達がアレルギー関係なく
お友達と一緒のテーブルに座れるので、
いい事なのですが、メニューは基本和食中心となります。和食中心とすれば、子供の食べが悪いと言ってきます。
言っている事が二転三転しており、
対応に困っています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
386
4
4
2025/03/31
475
1
0
2025/03/14
789
2
4
2025/03/12
876
7
12
2025/03/10
413
2
1
2025/02/27
541
1
0
2025/02/25
ランキング
386
4
4
2025/03/31