はじめまして。養成校に通う1年生です。大学に入学してから約1年経ち、想像していた以上に国家試験の大変さを感じました。なので時間に少し余裕がある今ちょっとでも勉強しておきたいと思ったのですが、どのように勉強するのが良いのか分かりません。大学の教授に学校の教材を一通り解いたら過去問も解いてみなさいと以前言われたことがあったので解いてみたのですが、習っていない部分が多すぎてこの勉強法でいいのかと不安になりました。やはり、1年生の時点では授業で使った教科書やプリントを科目ごとに復習するのが良いのでしょうか?長くなってしまいすみません。ご意見を頂けると嬉しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
336
4
1
2025/04/13
4948
12
43
2025/03/29
1288
1
1
2025/03/07
3675
4
3
2025/03/03
2693
1
6
2025/03/02
4602
17
80
2025/02/23
ランキング
336
4
1
2025/04/13