こんにちは
以前から栄養士が向いてないと
嘆いてるものです。
何とかつづいてます、、笑
あと、1年間勤めれば管理栄養士の
資格の試験の権利がもらえます。
(本当は、もう受験権利が貰えるのに以前働いてたところから、知りませんと言われたので、、笑あと委託も委託先には自分で書いて貰えと言われてもう相手も覚えてないのに、、となりました)
なので今のところであと1年間頑張って
働いて、今後のためにとっておくか
栄養士の業界はそうやって
きちんとした事務手続きを行って
くれないのを嫌気もさしたし、
世間で待遇改善を騒がれるのは
保育士、介護士など目に見える仕事
ばかりで栄養士を忘れないで、、と寂しい気持ちになったりしてしまい、本気で
向いてないと思うので
栄養士と違う仕事をする予定なのですが
それでも、友人には一般企業で
なにか分かるか分からないから
とっておいた方がいい。
専門卒で学歴もないなら尚更と
アドバイスをいただきました。
管理栄養士をとっておいてよかったなと
思う瞬間はありますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
14人が回答し、1人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1056
5
1
2025/03/23
885
1
14
2025/03/21
2969
5
84
2025/03/20
1670
14
68
2025/03/17
888
4
6
2025/03/16
699
3
0
2025/03/13
ランキング
1991
6
21
2025/03/30
431
1
5
2025/04/01
772
4
3
2025/03/30
419
7
2
2025/04/03
573
3
1
2025/04/01