お世話になります。
私は管理栄養士課程の大学2年生です。
後期から実験を入れたのですが、すでに少し辛くなってます。それは自分の作業の遅さから班の人たちに迷惑をかけてるからです。
今日はピペットチェックをやったのですが、使い方を理解するまで少し時間がかかり、計測をするだけでも失敗してもう1回やり直すのもあって、私の班は終わるのが最後になってものすごい罪悪感や劣等感を感じました。
私も作業の遅さを直そうと何とか頑張っても、その作業に精一杯で結果的に遅くなります。
簡単な計算も怪しくて、知識も定着できなくて諦めたくなります。小さなことで病みそうになるのも本当に嫌になります。
みなさんは罪悪感や劣等感はどのように乗り越えていますか?
ご教授していただけますと助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
2405
8
33
2025/08/26
1161
1
2
2025/08/17
793
5
5
2025/08/07
2482
8
15
2025/08/06
823
2
2
2025/08/06
3442
13
10
2025/07/31
ランキング
2405
8
33
2025/08/26