私の友達が専門学校・短大・大学のどこに進学すればよいか迷っています。年齢は21歳、今は社会人として働いていますが、来年仕事を辞めて栄養士になるために進学しようとしています。
そこで専門学校又は短大に2年間通って栄養士になり、実務経験をへて管理栄養士の試験を受けるのと、大学に行き4年後に管理栄養士の試験を受けるのとどちらがよいのかで悩んでいます。
私は大学に行き卒業時に試験を受けたほうが合格する確立は上がると言ったんですが、まず大学に進学する学力がまるでないし、大学に4年も通ったら26歳。年齢的にも就職が厳しいんじゃないかとか、でも専門学校よりも大卒のほうが経歴的にも良いし給料にも関わってくるんじゃないかとか、色々とマイナス思考になりがちでどちらに転んでいいのか分からないとのこと・・・・・。
学力ないなら専門学校しかないんじゃない?と言っても踏ん切りがつかないようで。。
ちなみにマジで学力はないです・・・・・。やる気はあるようなのですが。いい奴なんです!がかなりの優柔不断で。
私では限界がきたので掲示板の皆様の力をお借りしたく投稿したしだいです。
真剣に悩んでいるのでアドバイスのほうをお願いできないでしょうか?
専門か短大か大学か、どなたかこいつの気持ちを断ち切るようなアドバイスをお願いします!!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
2551
12
42
2025/03/29
1150
1
1
2025/03/07
3551
4
3
2025/03/03
2574
1
6
2025/03/02
4341
17
76
2025/02/23
2181
2
1
2025/02/12
ランキング
2551
12
42
2025/03/29