社員食堂で働いている栄養士です。
私の職場にはお昼の忙しい時間だけ(10時~15時)、パートさんが入っています。
パートさんの仕事は主に盛付け、接客、洗い、片付けなどです。
調理はしません。
規模が小さいところなのでその他の時間は私を含めた社員2名で運営しています。
そのパートさんのことで悩んでいます。
何か気に入らないことがあると、すぐに態度に出してイライラしているのが分かります。
機嫌がいい時でも立って喋ってる時間が多いです。
前にもそのことでパートさんと話しましたが、変わりません。
逆に、私が事務所に入って栄養士業務をやっているとサボっているという風にとられます。
私とパートさんとでは仕事内容が違うと思うのですが・・・。
上に相談しても「辞めてもらっていい」と言われるだけで、何も解決していません。
(現場の責任者は私なので、上司は現場にいません)
あまり気にしないようにしようと思っても、献立に対しても文句ばっかり言ってきます。
盛付けがめんどくさい、これ人気ないからやめたら、などなど。。
毎日言われると本当に嫌になります。
「辞めたい、辞めたい」と言うわりには辞めそうにもないです。
どこにでも厄介な人というのはいるものだとは思うのですが、こういう人にはどう対処したら良いのでしょうか?
あまり相談できる人がいないので書かせていただきました。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
63
0
0
1時間前
1230
1
1
2025/10/07
7747
3
6
2025/10/03
6322
7
36
2025/09/29
1231
4
0
2025/09/18
576
3
2
2025/09/16
ランキング
1230
1
1
2025/10/07
63
0
0
1時間前