パートさんへの対応の仕方

回答:0件閲覧数:62
2025/10/07 21:16:42

100人規模の
保育園で栄養士業務と調理の仕事をしています。
私はこの園で5年ほど働いていて、リーダーも任されています。
でも最近、人間関係のトラブルに巻き込まれ、精神的に限界です。
また噂も直ぐ広まると思います
パートの方(私より後から入った人)が、私の悪口や不満を園長・主任・後輩に言いふらし、私が原因で辞めることになったということにされています。
園長や主任にも呼び出され、いろいろ言われました。
私は誠意を持って謝りもしましたが「あなたは変わらないわね」などレッテルを貼られてしまい、とてもつらいです。また栄養士の後輩がいるのですが同調して欲しいのかわたしがいない時にわたしの悪口を言います。
あの子は変わらない、ダメね。との一点張りや
おやつを何時に作ってるか、衛生面まで...後輩に色々言っていたようです。
上司はわたしの話しなど聞こうとせず
言ったもの勝ちみたいになってます。

私は無言になってしまったり、態度がきつく見えてしまうことがあるかもしれませんが、
整理整頓ができない、素手で触っているなど、根拠のないことまで言われ、
監視されるようになってしまいました。

パートの方は辞めたはずなのに、数ヶ月後にはまた戻るかもしれない、という話まであり、正直疲れ切っています。
私はこの仕事自体は好きで、給与や生活のためにも続けたいのですが、
このような人間関係にもう耐えられそうにありません。

同じような経験をした方や、どう立ち回ればいいかのアドバイスがあればぜひ教えてください。
調理補助で入ってきたのですが
もっと料理をしたい、(主菜副菜汁物は作っていた)
その後おやつは作らず洗い物をしてもらっていた

14時30から16時までは保育の掃除、洗い物ばかり
なんで栄養士は洗い物をしないんだ!など。

調理補助で募集をかけた、
なのになんで補助ばかりなんだ(洗い物と掃除
グリストなど大変なところ)!となったみたいです。

調理のパートさんはどう言う働き方がりそうですか?

0人が回答し、0人が拍手をしています。