プライベートな話ですが…
アンチエイジングに興味がありネットで色々と検索していたところ、
抗加齢医学学会認定指導士という資格があることを知りました。
受験資格になんと管理栄養士が含まれていました!
確かに食事で健康を支える栄養士も、アンチエイジングの一端を担っていますよね。
栄養指導の際にアンチエイジングについても話すことができれば、患者さん(特に女性かな?)の関心をひくこともできるのかなとも思ったのですが、実際に医療現場では糖尿病療養指導士やNST専門療法士の方が生かせるのでは?と思ったり。。
アンチエイジングには興味があるので個人的には勉強しようと思うのですが、こういった資格があるのなら、どうせ勉強するなら資格取得を目指すのもアリかな?と思いました。
実際にこの『抗加齢医学学会認定指導士』をお持ちの方はいらっしゃいますか?
仕事でどのように生かされていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
385
1
3
2025/07/03
1190
3
1
2025/06/27
2656
6
13
2025/06/24
821
1
1
2025/06/21
1706
2
8
2025/06/19
5364
14
101
2025/06/14
ランキング
385
1
3
2025/07/03
1190
3
1
2025/06/27