こんにちは。初めての相談です。
現在二児の母、専業主婦をしています。
以前は、給食委託会社に2年半ほど勤務しており、管理栄養士の資格はありましたが、主に現場調理、時々先輩栄養士の事務仕事をしていました。結婚、出産を期に退職して4年、来年度から管理栄養士として再就職したいと思っています。
栄養士の仕事と社会から離れて4年経つ上に、管理栄養士としての経験も全くないので正直不安だらけです。なかなか思うような就職先が見つからない中、卒業校から私の自宅に近い特養を紹介されました。その施設には今現在卒業校の先輩が働いているのですが、仕事が大変で体調を崩してしまい、来月退職されるそうです。その後を私にという事なのですが、正直私に務まるのか不安です。来週、施設に行ってお話を聞く予定です。
今、分かることは、特養は直営で、昨年特養に隣接する老健と厨房が一緒になったこと。隣の老健には栄養士が一人と来月から新しい管理栄養士が来ること。
調理員が足りなければ、管理栄養士がその穴を埋めなければならないことです。
、
そこで、就職する前に施設に確認しておくと良いこと、絶対の押さえておかなければならない点などあったら、教えてください。お願いします。
なんだか分かりにくい文章になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
13
0
0
56分前
38
0
0
3時間前
350
1
0
2025/03/24
491
3
0
2025/03/23
323
1
0
2025/03/20
317
1
2
2025/03/14
ランキング
13
0
0
56分前
38
0
0
3時間前