お疲れ様です。
最近、院長から「検食の1品どうして付けなくなったの?」と言われました。
※うちの職員食は常食+1品つけることになっていて、調理員さん達は検食と職員食の区別がつかず、少し前まで検食にも1品つけていました。
「調理員が間違ってつけていたんです。本来の検食は患者さんと同じ食事を食べて評価するものなので、1品はつけないようにしました」と説明すると、
「1品楽しみにしてたのに。この前も検食だけじゃ足りなくてカップ麺も食べちゃったよ~」と。
「・・・(知るかっ!)」
ということがありました。
せっかく調理員さん達に「検食とはこういうもので…」と説明して納得してもらったところだったのに…<(`^´)>
他の病院では医師検食に1品つけているものなんでしょうか?
よかったら教えてほしいです。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
12人が回答し、2人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
373
2
0
2025/01/31
461
1
0
2025/01/19
1275
1
8
2025/01/12
591
2
0
2025/01/02
577
1
0
2024/12/30
594
1
0
2024/12/16