新人栄養士の厨房業務って不要?

回答:13件閲覧数:24867
2015/05/18 22:19:51

この春より、新卒の栄養士さんが入職され、この度の国家試験も無事合格しました。

彼女は大変優秀で、勉強熱心。
予習復習も欠かしません。
早速、NSTにも参加しているのですが、物怖じすることなく質問もし、時には自分の考えも述べるほど、驚くべき積極性。これが今時の子なのかなぁなんて思ったりしています

そんな彼女に、本日、もうそろそろ栄養管理業務も身についたから、厨房に入りましょうねと提案しました。すると明らかに『え?!』という表情。

そして、厨房に入ると、担当している栄養管理業務や事務ができないと言います。

いやいや、厨房業務は午前中だけだから、デスクワークは午後からもできるでしょう?と言うと、『わかりました…じゃあ、5月いっぱいまででいいですか?』と食らいついてきます。私がやりたいのは厨房業務ではないと言わんばかり…

末日まで10日もないのに、何ですと?臨地実習じゃあるまいし(^_^;)って口から出そうになりました。

『小鉢からメイン作りまで、調理と盛り付けができるようになるまでと考えてるのよ』と言うと、『…はい…』と言ったきり、明らかな凹み様。

当院は、全面委託ですが調理職員の方はみなさん直営時代の方がスライドして業務されています。なので、当院のやり方がそのまま今も、受け継がれています。食数も一食50食もありません。

厨房業務は、栄養基準がどのように献立に反映され、調理され、提供されているのかを実際にやってみる良い経験になりますし、また、将来的に管理者として調理職員の方に指導をする場面もあります。さらに、将来的に転職した際、献立を立てることができません、調理もしたことありませんでは、とても『管理栄養士です』と、胸を張って言えないと思うからこその提案だったのですが…

実際私も新卒の時は(20年前の話ですが)、一年間は完全に厨房業務のみでした。二年目にようやく半日になり…辛い思いもしました。でも、その経験が自信につながり、献立作成、栄養指導にも役立ち、どこに行っても対応できたと思っています。

でも…こんな考え方は古いのでしょうか?これからの栄養士は、厨房業務は委託業務にお任せして、医療職として栄養管理ができれば、それでいいの…?

彼女には最低でもひと月、長くて3ヶ月は厨房業務と掛け持ちで、頑張って欲しいと思うのですが…みなさんはどう思われますか?

※その後です
たくさんのご意見をありがとうございました。色んな見方があるんだなと、大変参考になりました。

追記その2とその後をご報告します。
まず厨房に入り、給食管理全般を学んでいただきたい旨は、入職の面接の時に説明はしており、その際、本人からはわかりましたとの返事をいただいておりました。

また、厨房業務が今の時期になったのは、委託側にも4月から1名新人が入り、まずはそちらを指導してからの方が良いだろうと、委託業者との打ち合わせで決めましたので、連休明けからとなりました。

そして、その後ですが、私がどうして厨房に入った方が良いと思ったのか、なぜ必要なのか、そして、強制ではないと説明したうえで、厨房に入るのかどうか、本人に選択させました。と言うのも、1日彼女の厨房との関わりを見ていると、配膳前チェックに一緒に行こうと言ってもアセスメントが忙しいと断る(3名しか居ないのですが…(^_^;)その他、どうも避けている様子が伺えたので、私も、やる気があるならどうぞ、嫌ならもういいよという気持ちもあり…

すると、しばらく考えて、やってみますとの返事。厨房に入ると、かなり苦手意識が強いのか、いつもの自信に満ち溢れた様子とはまるで違い、棒立ちで全く動けず、献立も動線上に立ち止まったまま長いことにらめっこ(もちろん前もって説明しています)、中の食数管理表も初めて見たぁ…って感じで、いつまでたっても自らの声が出ない。さすがに調理員さんも仕事にならない状況でしたので、初日は私も一緒に入りました(^_^;)

結果、後になって思うことですが、このまま栄養管理だけさせていたら、きっと中に入りたいとは言わないままだっただろうし、給食管理、保健所対応もできない管理栄養士になってたかもしれないなぁと感じました。今回のやり方には、賛否両論あるとは思いますが、とりあえずこれでしばらく様子を見ていきたいと思います。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

13人が回答し、1人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

326 1 0
2024/10/23
919 3 5
2024/10/09
579 2 3
2024/10/02
403 2 0
2024/09/18