短大を卒業してから新卒で入った職場たに務めて来年の3月で3年経つので、管理栄養士の受験をしてみようかと思ったのですが…
わたしは、今年度で栄養士を辞めようと、考えています。主に人間関係と、何をしてもダメダメで、もう限界だからです。情けない限りですが…
辞めてからは、栄養士ではない仕事につきたいと思ってます。
勉強するのは無駄なことではないけど、今までやって栄養士向いてないことがわかって辞めるのに受けるの?とか、
でも将来考えがどう変わるかわからないし、今の若い脳みそのうちに取るだけとるか…とか、色々考えてしまいます。
職場に辞めると言っておきながら(まだ退職については話していませんが)実務経験見込み書(?)を貰うのも、なんだか気が引けます。。
実務積んで管理とる人って、私は一生この道を行くんだ、みたいな強い心を持った人が受けるように思えて、私みたいな考えの人が受けてもいいものなんだろうか
なんだかもう自分の考えが甘すぎると思ってます…もうわけわかりません…
同じ経験の方はいないでしょうか。。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
14人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
500
1
0
2025/02/09
644
3
2
2025/02/06
396
1
1
2025/02/04
347
1
0
2025/01/29
309
2
0
2025/01/29
690
2
1
2025/01/02
ランキング
87
2
1
22時間前