エステル37さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

当院では「お好み食」といって終末期などの患者さんに病院で出せるものは何でも対応(専用オーダー表あり)しています。 もちろん、ドクターからの指示と家族からの同意書を取った上ですが出せますね。

2019/01/10
回答

口がほとんどあけられないけれど食べたい意思を表現され、ムセコミの無い患者さんに使うのを見ています。 1口ずつ声がけをして、飲み込んだのを確認してからもう一口とやっていますね。 意外に苦しそうには私は感じてはいないです。 平気でグイグイとの表現から飲み込み確認せずに次々いれているのかもしれませんね。 当院で多くの介助者が上記のようになったのは、研修に行った看護師が講師となり、 勉強会で職員同士、らくらくゴックンではないですがペースト食を食べさせあう経験をしてから変わりました。

2018/11/16
回答

お試しでゼリーのみを提供することが何度かあります。 まず、医事課職員に相談しました。 医師の指示なので出すことは決定。 給食費については1~2回のお試しのあと食事になるかまた絶食になるかがわかるので食事箋の指示は「一般食」とし、食事箋の「その他の指示」欄にゼリーテストと記載、食事代は取らないと決まりました。 栄養管理給食委員会は通していませんが事務方の了承あるので上記でやっています。 ちなみに直営です。

2018/11/14
回答

私の妹もADHDです。つい数年前40代のときにみずから検査に行き障害者3級に認定され、現在は障害者枠で働いています。その前までは覚えられなかったり忘れたりが多くて長く勤務できたこと無かったんですが今は退屈な仕事といいながら長く勤めています。参考まで。

2018/11/13
回答

1についてはしょうゆも減らすなら砂糖も減らさないと味のバランスが崩れるというのが基本の考えと思います。 2はしばためいさんのお考えが正しいと思います。 病院のなのでしょう?糖尿病食だって塩分無制限なんてあり得ないです。 当院は90歳以上の方が多いので院長が交代した時に相談に行きました。 それで、塩分制限の特に必要がない患者さんの食事はごく普通の薄すぎない味付けにしています。もちろん、医師も私も3食検食して味を確かめています。私が濃い目と思うと院長はちょうどいいとのコメント多いですが、 3は北海道のせいか基本薄口しょうゆを使う習慣がないのでコメントできませんが すべて茶色っぽいというのはいかがなものですかねと思います。

2018/11/09
回答

怖いですね。ドクターに相談せずには私なら提供しません。

2018/11/09
回答

「調べながらやっているのですが、どうやって考えたらいいのか、全く分からず不安です。」 私もそうでしたよ。 不安なお気持ちお察しします。厚生局の調査でもしも栄養管理計画書の内容、ダメと言われたらと思うとヒヤヒヤしますものね。 最初に取り組んだのは、日本医療企画発行の「すぐに使える栄養管理事例50 疾病別栄養管理計画書のつくりかた」をまずみて使えそうなものをピックアップしました。税抜き2800円。 その後、栄養経営士の資格取得のその勉強から栄養管理計画書自体は下記のように簡素な記述とし、その代わり日々のミールラウンドの内容記録を充実させています。 なお、当院は90歳代の患者さんが多く少しでも、苦しませたり悲しませること無く経口食を維持が目的の場合が多いので栄養管理計画書の記載はこの程度で厚生局の調査も指摘事項なかったのかもしれませんが。 栄養管理計画書の  入院時栄養状態に関するリスクは、 食事摂取量:主食○割 副食○割 身                     長、体重、BMI  栄養状態の評価と課題は、       栄養障害(軽度)(中等度)(重度)または、過剰栄養 適正 るいそう    と記載したり    入院時の病名     栄養に関わる血液検査データの数値で考慮が入りそうな(基準値からはず     れている数値)と検査日(TP Alb AST ALT TG HDL LDL BUN Cre      UA Na K CRP HbA1c FBS WBC RBC Hgb Hct等から気になった数値のみを記載    浮腫がある、食思不振 、呼吸困難など体重や摂取量に関わる文言    浮腫が無い場合は肥満と記載することもあります。  栄養管理計画 目標は、簡単に記載しています。よく記載しているのは、    「治療に寄与する食事を提供」「高齢でもあり、理解でき実効可能な食事     療法を継続できるように支援する」ですね。  栄養補給に関する事項     栄養補給方法に静脈栄養があれば「ビーフリードより213kcal蛋白質(アミ     ノ酸ですが)15g」などと記載したり、貧血の治療のために「ミルセラ開      始」と薬品名を記載することは滅多にないです。     留意事項には薬剤などによる禁止食品のほか嗜好により変更しているもの     「鶏肉は嫌いなため別物もを提供」など  栄養食事相談に関する事項では「食生活の聞き取り」「入院中の食事の説明」      「退院後の食生活について」程度の内容を記載  その他栄養管理上解決すべき課題に関する事項は     「特になし」がほとんどですが「飲水制限1000g」などは記載  栄養状態の再評価の時期 この日にちを入れずに厚生局の指摘受けたことある       ので退院前辺りの日付入れること多いです。  退院時及び終了時の総合評価は  「全量摂取でき必要栄養慮を確保できたか」「経口食を維持できたか」   この程度です。記載は、記載したらリーダー看護師にさらっと説明して「カルテに必ずいれてね」といってお仕舞い。リーダーによっては主治医に見せてくれますがそれは看護部にお任せです。  簡単すぎてそれでいいのか!のお叱りあればエステル37までどうぞ。

2018/11/09
回答

「厚生局の調査で場合によっては医療費返還の可能性あるかも。」 こういいながら食事箋の記載を日々にっこり看護部へ行き手直ししてもらっています。 厚生局、と言えばものごと進みますし実際指摘事項は無いに越したことないですからね。 当院は手書きの食事箋ですが、厚生局の指摘を入職した年に受けて直したことを思い出すと、 食事箋には主治医名の記載欄を入れた。実際はカルテから看護師が転記するので誰が書いたかわかるように、「看護師サイン」欄を設けた。これによって確認をしやすくもなりました。 特別食なのに対応する病名が抜けているあったので、「※特別食の場合は対応病名要記載」との文言も食事箋にいれ、糖尿病等の病名抜けていれば直ちに指摘、記入してもらっています。

2018/11/09
回答

がんばっておられますね! 得てして無勉強・仕事増やしたくない職員のほうが声が大きいような。 手間がかかるのがいやなんでしょうね。 委員会主催の勉強会を開いて共通認識を持ってもらうことはできませんか? 食事介助で口に入れたとたんに飲み込ませようとする残念な介助者に心痛めていたところ、同じ思いらしい、委員会メンバーの看護師が研修してきた、介助の仕方を 実習メインで伝達講習してくれることになり私は食いつきました。やろうやろう、準備手伝うと。勉強会の案内も工夫して作成し、幸いいつも以上の参加者がありました。 お互いに目隠しをしたり大きいスプーンで適当に口に入れられたリの体験ができました。レジュメ作りや実習用の料理の準備、そのための調理員の残業を認めさせたりと負担は大きかったです。 でも、参加したことで介助の仕方がかわった担当者が実際いてやってよかったと思いました。 出来るだけ多くの多職種が集まるところでやるとすすみやすいように思います

2018/11/05
回答

入職した当初は栄養士は縁の下の力持ち、給食の人との紹介のされ方でしたね。私も。 看護師って数字に若干弱い印象です。管理栄養士は数字強いでしょ?、 患者さんのためにこうするといいですよと彼らが納得すると頼りになる栄養士さん、患者さんの栄養状態を一番よく知っている人と相手の見方も変わりますが大変ではあります。確実に忙しくなります。でも、発言権は確実につきますよ。 2つ例をあげますね。「少食なんですねこの患者さん。お粥と米飯の違いは水の量だけ。消化のよさは変わらないのでお粥をご飯に換えると量が減りますからやってみませんか?この患者さんなら全粥240g出してますがご飯に換えると100gで済みます。よければ早速次の食事でだしますよ」 「牛乳を○クルトに換えるんですか?栄養が牛乳みたいにとれるジョ○にしません?そうすると牛乳並みにカルシウム摂れるしお年寄りに不足しやすいビタミンDが1日の半分量もとれてお得ですけど。貧血あるならジョ○のマスカット味にするとなんと1日分の鉄まで取れちゃいます。1回試してみます?すぐ用意します」とこんな感じ。 提案するうちに、栄養士さん、「好き嫌いある患者さんなんだけど話聞いてくれないかな?」など看護師が寄ってきます。 ただし、手間です。たまに独りで「発狂するぅ!」と言うぐらい。覚悟が無ければお勧めしませんが参考まで。

2018/11/02
回答

ハーフ食にしてはどうですか?一時的にでも。そうすると自動的に塩分も半分になるからしょっぱめにしても提供塩分は高くならない。 摂取量増えて元気になったらそのときにまた次の手を考えて。

2018/11/02
回答

質問の趣旨からずれますが。 サササさんの病院ように管理栄養士が病院で医師や看護師に医療職として認められ当てにされ相談されるような土壌が出来てないところでは 、 笑われたり(「うちの栄養士さんは情熱的で面白いよ!はははって学生には紹介したから」と上司に言われた)、 医療に口だすんでない!と膝詰めで叱られたり、 「栄養士のくせにぃ!」と相手が湯気立てて怒ったり、 気が狂うかと思うぐらい独りで専門用語とか勉強したり。 すれ違いざまの質問に笑顔で即答できるように準備したり。 これを3年以上耐えてやっとどうにかです。いや、まだかな。 なのでこんな目に遭う覚悟があるかどうかを自分の胸に聞いて欲しいです。 そんなこと耐えられない!と思うなら今までの先輩のようにするほうが 半端に目だって傷つくよりいいかなと50代の私は思います。 ただ、頑張ってみて振り返ると、「栄養士さんに任せます」と患者さんの状態に合わせた提案もスイスイ通り楽しいな、今は。 ただ、若かったら出来なかったかもしれないと思うおばさんです。

2018/10/30
回答

この年齢ですとアルブミン3超えはむしろ少数派のような実感あります。入院のばあいですが。 看護師ってある程度心開いてくれると手技の手間を減らしたいとの話をしてくるように 思います。以前「流動食、朝と夕だけじゃダメなの?昔はさ、1日2食だったと言うじゃない?」といわれたことすらあります。断固拒否。にっこりしながらしましたけど。 で、その利用者様に会ってますか?どうです、皮膚に栄養不足の症状出ているとか、 ぼってり太っている(重いと看護部は体重減らしたがること有)ことはないですか? 半固形ということは逆流性食道炎があるとか。 検査データのほかの値はいかがでしょう。確認してやはり、エネルギー減らすわけにはいかないとわかったら根拠を持って看護主任とか管理職にGO!

2018/10/29
回答

Naとカリウムが基準値で、脱水かも知れないけれど低栄養、貧血ではなさそう。 80歳でHbA1c8.2なら放置かな。薬飲んでいて3食食べていて、低血糖はない、ですよね。 本人が改善する気がある程度強いなら、 蛋白源を何からのどぐらいの量を聞き出して肉魚の摂りすぎを少しセーブさせるのと 塩分の軽い制限ですかね。

2018/10/26
回答

牛乳、ヨーグルト、納豆、バナナは別のもにかえて付け合せの野菜を原則抜き、芋の量を減らすと約30%のカリウムを減らせるのと当院ではこうしています。

2018/10/24
回答

厚生局の監査、それで通ります?入職間もなくの監査の際に、特別食の場合、該当疾患名が抜けていてはいけないと指摘受けてから食事箋を事務長に相談しながらたたき台を作成し、栄養管理。給食委員会でもんでもらいすっかり食事箋の中身を変えました。 医師の指示に基づいて看護師が食事箋記載です。誰が書いたかがわかるように当院では食事箋に「看護師サイン」欄を設けています。 当院でも以前は絶食入院は連絡無く、食事開始してから知ることとなっていましたが、栄養管理・給食委員会の議題に取り上げ、「入院時はすべて食事箋発行する」ことにしてもらっています。 以前入院していた患者さんのアレルギーの記載抜けていたりして看護師に確認に行くことはよくありますし、腎臓食なのに「肺炎のみ」の記載しかないことなどたまにありますが、その都度「特別食なのでいつ、厚生局きてもいいように書いてね」とさらっと笑顔でお願いしています。

2018/09/26
回答

1本で肉50kg分。2000円のミオラを使っています。漬けすぎると溶ける感じになりますがひき肉もふっくらとなり、ストレス無しです。

2018/09/25
回答

栄養状態が悪いと免疫能が落ちて下痢や褥創になると入居者様も辛く、介護士さんの負担も増えて人手もかかることにもなりますね。 目先の食材費よりこのことに注目させられることを目標にするのもいいかと思います。 当院では流動食の提供方法を「温めた流動食に湯冷ましを指示量加える」から「水道水を先に入れ、そのあとに常温の流動食に何も混ぜずに入れる」の変更を提案、実施したところ見事に下痢が無くなり、下痢による栄養不足の患者様の皮膚症状が改善し、看護助手より「下痢無くなって助かったわぁ」看護師より「○○さんをお風呂に入れることが出来るようになってよかったぁ」と喜んでもらえたことがありました。提案して受け入れてもらえるにはそれはもう。涙なくして語れないこともありましたが。 当院ではミキサー食の方の一部にはニュートリーコンクを1日100~150ml添加しています。これだと盛り付けるときに加えること可能ですし、不思議なくらい味や見た目に影響でません。

2018/09/18
回答

「少食の方なので全粥を軟米飯にかえると半分以下の量になり消化も同等なので変えませんか」とか、「いつも肉を残しているので食べられるものに献立を変えましょうか」とか 「飲み物はむせなく摂れるけれどおかずは残しがちなので栄養調整食品の飲み物をつけますか」とか「褥創予防にアルギニンなどの飲料を加えますか」とか「脂質の摂取が少ないから脂質の取れるゼリーはどうでしょうとか」、「起きているだけでも今はお辛いようなので1口大にしてささっと食べられるようにしては」とか。 あとは長く噛んだあとで出してしまう患者さんの時はOTさんに事前に相談して、認知症のため噛んでいて味がなくなると食べ物と認識せずにだすから出す前に「ごっくん」と声がけをしてはと助言もらったりしています。

2018/09/11
回答

当院では栄養管理給食委員会に「終末期の患者様に栄養度外視。好きなもの、レトルトカレーでもカップめんでもお湯を注ぐだけのお茶漬けや漬物、トマト、玉子焼きなどをオーダーできる、メニューを作成してはどうか?」と提案し、まさかのその場で了承。 ご家族に記載いただく同意書を作成し、地元で手に入るもの、手間すくなくて調理員が作ってくれるものでオーダー表を作成し、「お好み食」として食事箋に加えています。 料金は一般食に組み込むことで追加料金は無し。 はじめは文字のみのメニュー表しか作りませんでしたが、今はカラーコピーした、イメージ写真集を看護部の協力でつくり、食べてみたいものを選んでいただいています。 きゅうりの浅漬け1枚とかうどん3口程度とか、本当に少量のことが多いです。 記入いただいたオーダー表をみて、ご本人などのお話も伺い、組み合わせるのはなかなかキツイです。でも、「こんなものも頼めるんですか?」「おいしいと食べてくれたんですよ」などとほっとされたお顔を見ることできたりすると疲れも若干解消できます。

2018/09/04
回答

勉強さえ自分でしておけば、フィジカルチェックも意外に好評です。  自分の手の甲をつまんでツルゴール反応を確認したり、爪に横線は入ってないか、スプーン状のくぼみはないか、爪を5秒圧迫してピンクに戻る時間を見たり、 ふくらはぎを圧して下腿浮腫がないか。  腕をじっくり眺めてうろこ状の皮膚やパラフィン状の皮膚になっていないか、なでてみてフケみたいな落屑はないか。  脱水以外は中学生にあり得る症状ではないですが、自分で自分の身体を観察するので興味深く、しかも人と比べるわけではないので中学生も大学生も真剣に自分の皮膚をみていてこれもいい経験と思いますよ。  あとはなにか口にさせたい。こないだは入浴介助見学の後に中学生が来たので当院で使っているおいしいアイスクリームを試食してもらいました。普通においしいのに高齢者に必要な栄養素が添加されていることもいい気付きになったようでした。

2018/09/04
回答

先日当院でも厚生局の監査ありました。 その際に指摘されたのは、入院診療計画書の担当者欄に医師以外は看護師1名の氏名のみ記載していたものを必要に応じて薬剤師・PT・管理栄養士の職・氏名を記載するようにとの指導でした。 毎日私の方もカルテを診ています。それで、看護師の方で氏名は代筆し、私の方は栄養管理計画書を今まで通り作成することになりましたよ。

2018/08/31
回答

ドクターからというなら血液検査でカリウム値が低いから指示がでたんでしょうね。 利尿剤の影響が一番大きいかも。 私のところではカリウム制限に牛乳、ヨーグルト、納豆のようにカリウムが多めでしかも水に溶け出しようが無い食品を除いていますがこれらの頻度を上げるのが確実に摂取量確保できると思います。

2018/05/23
回答

当院では3年ほど前に保健所の勉強会(管理栄養士・栄養士・調理員対象)でノロウイルスの検査について学んだ後、同僚の臨床検査技師に相談してみました。 院内で簡易に安価で出来る検査という、「イムノクロマトグラフィ法」での検便があると教えてもらったので、 栄養管理給食委員会で提示、10,12,2月に実施することが決まり継続しています。 厚生局と保健所の医療監視の際に「ノロウイルスの検便は?」との問いかけがあり、 上記のようにこたえました(方法名は話していませんが)ところ、「いいですね。」と笑顔付きの返答受けました。 さらに、昨年、栄養士会の研修で公的検査機関の方の講演ののち、質問したところ、この頻度、やり方でもよくやっているほうですといわれました。

2018/04/19
回答

法的に問題あるレベルの不満なら言うべきか悩むかもしれませんが、 それ以外では会社に言わないでの退社をお勧めします。 なんどか転職していますが、もちろん辞めるには不満もありました。 でも一切言わずに一身上の都合の一点張り。 にっこり笑顔で退職が一番です。 意外なほど前の職場関連の人との出会いありました。 その際も、「にっこり退職」をしていたので困らずほっとしたこともありましたよ。 特に新しい仕事関係者に「あの人不満ぶちまけた辞めたんだよ」なんていわれたら 弁解の機会も無く信用に関わりますもの。

2018/04/13
回答

入院時に看護師が記載します。前はSGAを使用していましたが、 記載者による判定が簡易で高齢者用のものなので栄養管理給食委員会で提案し、 MNAを使用しています。

2018/04/12
回答

食の細い患者様ですし内容かから今の食事をいじっても糖質の摂りすぎになって糖尿病に支障になることはなさそうです。 なので栄養補給になるものがいいですね。 ヤクルト2本ならエネルギーは摂取できますが栄養素がとれません。 なのでジョア1本にしてはいかがでしょう? そうすればカルシウム220mgビタミンD2.5μgぐらい摂取できますし。 牛乳より容量が少ない。おなかにもいい。 白ぶどう味?だと鉄も1日分摂れますから加える根拠にもなると思います。

2018/04/09
回答

盛り付け方の基本を確認する。はいかがですか? 魚や肉の切り身の向き、だいこんおろし等の付け合せの位置、 品数別主菜、副菜、果物の配膳位置 器などの向き 復習・確認になり、実物や写真で見せたりどこが正解と思うか、 食器を並べてもらうなら 簡単、実用的、調理員さん、さすが詳しいですね!と相手をほめたりするきっかけになると思います。

2018/04/09
回答

その高知の超有名な管理栄養士の先生の講演、入職して5ヶ月目にはじめて聴いたときは殴り倒されたような衝撃うけましたよ。 それから4年。私もいつかはそうなりたいと北海道内で講演があるたびに参加し学んでいます。栄養経営士も取得しました。 今までも割りと勉強していたほうと思いますが勉強の仕方や分野がわかったので無駄な勉強はしなくてすみますが、まさに血がにじむように勉強しています。やってもやってもわからないことばかり。 いまだに研修行くと、さすがに倒れはしませんが「その手があったかぁ、気づかなかった。」の繰り返しです。 ただ、学んでわかったことは、この先生のお話聞いてドクターや看護師に質問や提案に行くと聞き入れられるということです。 どう話したらいいか、(提案は数10秒以内にまとめて行きます。看護師には話す内容と同じことを簡単にまとめた付箋もっていってます)がわかってきたので 今ではいくだけで「いいよ。栄養士さんの提案どおりに任せる」とか「心不全のおそれがあるから今は変えないでいこう」等といってもらえています。

2018/04/03
回答

当院では消化器外科医に手術などで消化管に残渣が見られる食材を確かめた一覧を参考に除いています。 院長に低残渣食を決めるに当たり、宮澤靖先生の近森病院 栄養サポートセンターが 「胃切除の手術を受けた方へのお食事のご案内」として出している表を見せて、退院8が月までは食べない食品の欄を見て、原則にしています。 具体的には海藻、きのこ、ごぼう、たけのこ、大葉、ショウガ、とうもろこし、揚げ物、たらこ、キウイ、パイナップル、ソーセージ、ハム、枝豆は除いています。

2018/03/09

みんなのQ&A(コメント)

コメント

アドバイスありがとうございました。すっかりお礼が遅くなって失礼しました。 後任はまだ当院にはきていません。といいますか、少なくとも当院にはもう来ないこと上司が決めました。 来たのは医療監視の見学に来ただけです。 食って掛かる子と上司に聞いたので気をつけて接したつもりです。 私のひと言で調理員の動く、ちょろいところと実習先に話したと聞きました。 でも、文面だけでは伝わりませんよね、ちょっとというかつい心の声が大きすぎましたね。ごめんなさい。 結局後任は命に関わらない、病院以外の部署に配置替えされることになりました。 後はすべて上司に任せ、上司から指示がたくさん来て大変だけれどもなんとか最後までこなして。後は振り返りません。 ありがとうございました。

2018/12/19
コメント

お返事大変に遅くなり申し訳ありません。 昔のことはわかりませんが、私が着てからは出入りないです。 説明わかりにくくてごめんなさい。 現在の調理員、優秀につきまさかの定年撤廃となったことから私が退職しても大丈夫と行動開始しました。 私が個人的理由でやめるだけ。 結局後任予定者は配置替えになりました。 その後のことは、上司の指示に従うのみ。アドバイスいただいて、口は出さないと決めました。ありがとうございました。

2018/12/19
コメント

はる様。ありがとうございます。11月末から珍しく体調崩してやっとこ最低限の仕事こなしていました。 後任は配置替えになりました。とりあえず、患者さんやスタッフに無駄な迷惑をかけずに済むようです。 あとは上司に任せます退職ギリギリまで忙しくなりそうですが、そこは耐えて、 振り返らずに旅立ちます。

2018/12/19
コメント

アドバイスありがとうございます。珍しく調子崩してしまいこんなにお礼が遅くなって申し訳ありません。 結局後任は命に関わる仕事はさせられないと、配置替えで病院に関わらない部署なることとなりました。辞めるかもしれませんが全ては上司に任せて。上司の指示に従いつつ私は静かに旅立ちます。 後任の実習先は管理栄養士10数名ですが、私のところは独りのみです。

2018/12/19
コメント

プライドが高いと事務長も話していました。 そうなんですよ、2時間の拘束は仕事の段取り上きつかったです。だんだん外が暗くなり、照明を途中でつけました。 でも、たしかに、ちゃんとすぐさま話をしっかり聴いてくれる事務長なのでそこはありがたいところです。

2018/11/27
コメント

ナッツさん!さすがですね。ええ、きっと私そう思っているんですよ。 最低限の人には着て欲しかった。なんか、涙が流れてきました。 ストレスのせいか、医務服がむっちりときつくなってきていますが、 ナッツさんはじめ皆様のご助言を胸に静かに美しく飛び立ちます。 ありがとうございました。

2018/11/27
コメント

いいお言葉ありがとうございます。そうね、そうします。

2018/11/27
コメント

コメント感謝します。独りなのでなかなか確信を突いたアドバイスをしてもらえることも少なく。ありがとうございました。 退職後に私が困ることはありませんでした。遠く遠くに行く予定なので 二度と関わることはないと思います。 確かに、退職後に無給で面倒見るように言われる恐れは、 あるかも。逃げます!一目散に。振り返らないです。 ありがとうございます。

2018/11/27
コメント

気にしない気にしないと自分に言い聞かせるのみですね。次に備えてバリバリ勉強はつづけます。ありがとうございます。

2018/11/27
コメント

確かにアラサー後輩に苦しめられた思い出ある。しかも二人。そして二人とも私ともう一人、黙って仕事片付けるタイプの人が辞めた1年後、退職したそうです。 確かにそのときにうらみつらみを投影してしまったかも。 気付かせてくださりありがとうございました。

2018/11/27
コメント

鈍感力!その通りですよね。今朝、事務長にいきなり「後任、早速体調不良で実習先、休んだんだって」仕事まわす体力ないんだよ。何か出来るか調べてみる」と。 小さい声で「ばかやロー!休むな!」と言ってしまいました。1日半、医療監視の見学しただけなのに。彼女の心がこれは出来ないと叫んだのでしょうかね。 心の声。でも、もれたかもしれない。 無関心。それがいいですね。ありがとうございました。

2018/11/27
コメント

そうですね。いや、残るのだけは勘弁です。 淡々とは得意ではありませんがそれが一番ですね。

2018/11/27
コメント

マニュアルは少しずつ作成しているところではありますが、 そうなんですよ、臨機応変のオンパレード!これがどうもね、 そのときにならないと。北海道なのでブラックアウトの日、自分がまだ在職していて本当によかったと思いましたもの。この日の流れは厨房にも張り出し説明し委員会でも流れをプリントしておきました。 時々、「辞めるんだって?」と聞かれた時にあふれる自分の笑顔にちょっとは演技したらと自分で突っ込みいれますが、嬉しいのひと言です。も少しだ、頑張ります。

2018/11/26
コメント

ありがとうございます。すっきりしました。そうですよね、気持ちよく辞めるなんてなかなか出来ませんよね。 それに、試用期間の意味、恥ずかしながら今、わかりました!てっきりクビにできる期日と思っていました。どうりで事務長の口ぶりがはっきりしなかったんですね。 ボロボロになろうがいいんです。期日まできっちりやるだけ。 有休も消化したかったけれど(20日はあるのに)せいぜい1週間にして毎日きっちり出勤してと命令という名のお願いがあり。仕方ない。従います。 退職理由は差しさわりのない、しかもしょうがないと思われることしか伝えていませんが。 勤務先に対して一生忘れられない悲しい仕打ち?がありました。そのことは事務長にも何度も話しています。ただ、そこまでとは思っていないようですが。

2018/11/26
コメント

さっさと切って募集掛けて欲しいんですが。 いや、辞めさせていただきます。後のことは目をつぶります。やれそうなことはないですね、私。 すでに了承され、発表もされていますし、 飛び立てる日を楽しみに、日々、「もうこの日、来年はいないんだ!やった」 とにこにこしている私です。 ただ、在職中、やれることは精一杯やっていくのみです。

2018/11/26
コメント

ありがとうございます。そうですね。苦しむのは事務長。調理員も助けを求める先は彼しかいない。 記録して提出。やってみます。主観でやられたら私だって厭ですもの。 早速事務長に呼ばれ2時間拘束されました。 厳しすぎるといわれるかと思いきや、僕が思ったとおりの○カだったね。やっぱりと。 私の前任者が一応同じ法人内に居ますので、最低のことは彼女がかぶれなくはないと思います。

2018/11/26
コメント

まゆげ。さんはかまってちゃんではないですよ。よく頑張ってますね。壊れないうに逃げましょ!

2018/11/07
コメント

ちょっと彼女が可哀想。。いや、よかったですコメント感謝します。 そうですよね、1人を通して見ただけの事だから、厭なやつ!とのフィルターかかってる部分もありますね。 とてもありがたいご助言。活用させていただきます。ありがとうございました。

2018/11/07
コメント

ありがとうございます!なんか安心しました。 深入り無用。口も手も出さない。そのとおりですね。おせっかいなのでついやってしまいそうでした。あぶなかった。 責任と教育は上司の仕事。私は業務の引継ぎを淡々と。 有休、実は入職初日からあるんです。なので権利ではありますね。 パワハラされたなんていわれないように気をつけます。 たぶん、前の職場は複数での仕事なので休んでいる間に厭な仕事は片付いていたのかもしれません。ここは独り職場なので休んだ分だけ仕事は増えるのでそことさらりといいますね。

2018/11/07
コメント

「今のすごくよかったよ」このせりふ、いただきました。 たぶん私も家庭の問題を感じました。一人娘で親はいわゆる医者のたぐい。 自己肯定感を持たずに育ち、KYなところが災いして食って掛かるしかなかった。。と想像したり。 7割のパワーにします。150%のパワーで尽くすのが本来の私らしいと思いますが、相手がキャパ超えしてしまうし私も無駄にできる体力ないですし。 はるさまはじめ、皆さんからコメントいただけてとってもよかったです。 ありがとうございます。客観的に見ることもできました。 、まずは調理員に悪い話を吹聴しない。ただ、地雷はどこかわかったらさっと知らせることがいいかと思いました。 募集してまだ2ヶ月もたたないのに誰も応募しないからと採用決めたのは上司。 上司の責任ですものね。無駄に気にしないようにします。 またサイトに相談のせると思います。またご助言いただけたら活かしていきます。ありがとうございました。

2018/11/07
コメント

さらっとですね。そうですよね。いなくなってからのことは彼女と病院が決めることなので。 おせっかいでつい熱くなるのが私の彼女に対しては欠点となりそうなのでさらっと優しく。やれるように努力します。ありがとうございました。

2018/11/07
コメント

ラウンドも、連れて行きますか。。。そうですね。ひと言も発してはいけない、 頭下げるだけはしてねといいますか。 私もあっさりやめる気はするんです。 医療監視の日だけ、いったん見学でくることになっています。患者さん個別にしっかり記録もし、対応しているのでこんなことやるならヤダなんていうかもなぁ。と思いつついます。 尻拭いしないようにでも追い詰められたおもわれないように。。。難しいですが旅たちたいのでやってみます。ありがとうございました。

2018/11/07
コメント

他人は変わらないですものね。。。複数でやる職場ならカバーできたりもするし、以前別の職種の時も出来る人、気付いた人でそれとなくカバーしてきた経験がありますが、ここほ独り職場なので。 残念ながら他に候補は居ないそうです。 今なら半年の試用期間なんですが、上司は本人から辞めるといわないかと口にしていますが。

2018/11/07
コメント

そうですね。上司のうち直接人事も担当している1人からの情報なので。 知らなかったかのように、でも、彼女の地雷を踏まないようにやってみます。 事務員!その手もありましたね。たしか事務、たりてなかったような、 とりあえず1ヶ月以上、実習は継続しているので変わるかも。 ありがとうございます。

2018/11/07
コメント

ありがとうございます。そうですね、気負わず行きます。

2018/11/07
コメント

幹部皆で面接して、特に反対は無かったようですが、ヒラの私はノータッチ、幹部の決めた人を受け入れるだけの立場です。 まさかこんなにだとは、と上司は言いますが。見抜けなかったんですね。 引継ぎ書は日々更新しつつ見てもらえばそのまま出来るようなマニュアルになればと思い作成しています。 かぷちーのさんのアドバイスを胸に頑張ります。ありがとうございました。

2018/11/06
コメント

おっしゃるとおりです。私の暑苦しい指導で辞められたら後味悪い。 優し~くですね。そうします。ありがとうございました。

2018/11/06
コメント

ありがとうございます。 上司は辞めればいいのにってはっきり言ってます。私としてはエイチエに募集出すとかも出来たのではと思いましたが、詳しく募集の仕方について私の知っていることすべて伝えたうえでの幹部の判断なのでしかたありません。 そうですね。最低限のこと、給食が滞りなくだせて医療監視がとおればいいとして準備します。

2018/11/06
コメント

そうですね。受け止め方は人それぞれですし、実習の成果もあるかもしれませんね。コメントありがとうございました。

2018/11/06
コメント

ご助言ありがとうございます。 そうですね。彼女の採用を決めたのは 上司ですから私は気にせず旅立ちます。 とんでもない過疎地なためか誰も応募無く。 私もお勧めしたい場所ではなく 来てもらえそうな知人もありません。 そのことを見越して退職8ヶ月前から退職届けを出して後任探してもらうようにしていました。 それでも応募ないまま時は過ぎ、地元にゆかりのある人が募集を聞きつけて彼女に連絡しやっと応募し採用してしまった次第です。 上司はここまでひどいとは思わなかったと言いますが、 いままで頑張って個別対応していたことがすべて元通り無くなるのは 悲しくもありますが仕方ありません。

2018/11/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

エステル37

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 栄養経営士 調理師 健康運動指導士 製菓衛生師 高校家庭科教員専修免許 消費生活アドバイザー
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    その他
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]
    クリスチャンです。過疎地なので教会のある街で働きたいと祈っています。