お疲れ様です、日々参考にさせて頂いております。
私は整形外科のクリニックで勤務しています。
皆様はDM有りの患者様を100kcal程度上げるなら、どのようにしますか?
対象の患者様は78歳女性、もともと食が細く、やっとかっと、1200kcalの食事を摂って頂いており、これ以上食事の量は増やせそうもありません。
BMIは18をやや下回っているので1300~1400提供したいと考えています。
血糖値やA1cは安定しています。
牛乳200mlをお昼に1本つけてみたのですが、見に行くと朝の分も飲み切れておらず、、
ヤクルトは好きということだったので、65mlのヤクルトを昼に2本つけることで100kcalのUPさせようと思っています。
となった場合、糖質はどこまで気にすればいいのでしょう・・?
2本つける事で20g程上がりますが、これがいいのか悪いのかお恥ずかしい限り判断ができません。。
糖質調整栄養補助食品として有名?なグルコパルの1本125mlの糖質量は19.4gでした。
当院は手術目的で入院される患者様を対象にしているので、術後摂取量がなかなか上がらないとか、アルブミンが3.5以下の低栄養の患者様などはいないに等しい状態ですので、補助食品は術後に1回だけつけるメイバランス以外置いていませんが、グルコパルくらいは置いていてもいいのかなとも思っているところです。
皆様のご意見お待ちしています。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
135
2
2
2025/04/01
271
1
2
2025/03/25
220
0
0
2025/03/21
316
1
0
2025/03/11
844
6
7
2025/03/10
446
3
1
2025/03/06
ランキング
135
2
2
2025/04/01