お疲れ様です
特養で働き始めて、半年経とうとしています。やっと入居者様の顔も覚えられ、ケアマネジメントも進んでいます。
ただ、栄養士としては、低栄養だったり、口から入らなくなってしまう前に対策を考えなければと思うのですがそこまでできていない、気づく事の出来ていない自分にとても未熟だなと日々感じています。
今回伺いたいのは、どこまでの人に補助食品や食事にエネルギーUPの粉等を付けるかということです。他施設で低栄養や食事減少に対してどのように対応してるか教えて頂きたいです。
施設では、看取りもしています。体力が落ちてきて看取り状態の人は、施設負担の補助食品は付けなくて良いとなっています。
ただ、看取りでない方の中でミキサー食を食べている方が嚥下が悪く無理してはいけないということで1/2量提供になりました。私は、1/2量ミキサーの方にはPFCパウダー等を付けるべきだと思っていますが、付加するとなると、厨房でミキサー全員に入れることになり施設負担が増え栄養課お金使いすぎと言われそうです。
今年厨房機器などの壊れが相次いであり、施設長に一度、栄養はどこで利益を出すか考えないとねと言われてしまいました。あまり分からなくてその時は単純に社会福祉法人なのに利益?と思ってしまいました。
1
※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
47
0
0
9時間前
591
3
11
23時間前
198
2
0
2024/11/20
200
2
1
2024/11/20
306
2
1
2024/11/19
372
2
2
2024/11/14
ランキング
591
3
11
23時間前
200
2
1
2024/11/20
306
2
1
2024/11/19
47
0
0
9時間前
198
2
0
2024/11/20