初めて投稿させていただきます。
恥ずかしながら経験が浅くて分からないことだらけなので常識的なことですが教えていただきたいと思い投稿させていただきました。
私は特別養護老人ホームで現在働いておりますが、利用者様の血液検査で腎機能の数値に問題があり、ドクターから塩分、カリウム制限の指示がでました。
カリウム制限についてですが、生果物、生野菜禁止にして食事を提供することになりました。
調理の工程で、私の施設の厨房は食材をスチコンで加熱することが大半で茹でる工程があまりありません。カリウムはゆでこぼしする必要があると思いますが、調理師から1人分だけ茹でる対応は難しいと言われて対応に困っています。
みなさんの施設ではカリウム制限の方の対応をどのようにされているか教えていただきたいです。
ちなみに私の施設では生野菜のものも使用していますが冷凍野菜も数多く使用しております。
冷凍野菜だと下処理の工程があるためカリウムは生野菜に比べて低くなるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
7

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
10人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
591
3
2
2025/03/22
360
0
0
2025/03/22
278
1
2
2025/03/22
896
4
4
2025/03/21
539
2
1
2025/03/21
488
4
4
2025/03/21