嗜好に関する禁食が多くなりすぎて、対応が困難となってきたので
厨房での盛付方が変更になる(ユニットで盛付していたのを廃止し、すべて温冷配膳車になり、厨房で盛り付けることになりました)ことに合わせて、禁食対応も見直し、簡素化していきたいと思いました。
先日、食事委員会があったので、その旨を現場に伝えたところ、デイサービスから
「じゃあ、家族に手紙送るから一筆書いて」と言われました
現在、食事についてとやかく言ってくるご家族というのは聞かないのですが、このご時世このような対応がやはり必要なのでしょうか?
皆さんのところでは、禁食はどのように対応されていますか?
追記です・・・
味付けに関するものについては、皆さん対応していますか?していませんか?
例えば、からいものとか酸っぱいものが嫌いという人に対して・・・
特に、特養とか長期滞在する方から、そのような要望があった際、どのように対応していますか?
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
11人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
670
3
2
2025/03/05
532
3
0
2025/03/05
566
2
2
2025/03/04
773
2
1
2025/02/17
688
3
0
2025/02/12
383
3
0
2025/02/12
ランキング
85
1
0
22時間前