栄養士の増員という形で、去年の夏から
新しい職場で働いています。
そこの職場では、委託側の栄養士3人、施設側の栄養士が私含め2人です。
委託側の栄養士は殆ど現場での盛り付け。
検品や食数管理は施設側がしています。
ですが、時間が間に合わない・人が足りないという理由で委託の仕事(差し込みや洗浄など)を施設の栄養士が手伝うことも多いです。
発注も施設の栄養士が代わりにすることも多々あります。
契約は見ていないのでわからないのですが、
こういう事はよくある事でしょうか?
委託の仕事を手伝うためにサービス残業することも多いです。
責任の所在も曖昧ですし、仕事の線引きも曖昧。正直イラついてしまいます。
皆さんはどのように線引きされてますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
13人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
251
2
0
2025/03/31
522
5
14
2025/03/27
770
4
10
2025/03/26
902
2
6
2025/03/22
245
1
0
2025/03/18
402
4
1
2025/03/17
ランキング
168
2
3
2025/04/01
554
4
3
2025/04/01
207
2
2
2025/04/01
130
2
1
2025/04/02
97
2
0
12時間前
188
0
0
2025/04/03