いつもエイチエでお世話になっております。
保育園栄養士をしている、はなかさです。
私の勤めている園では、市の献立を使用しています。そのため、市から送られてくる栄養量の記載された用紙を使って栄養計算をしています。
今までは、イベント食などで訂正があれば、手書きで訂正や追加をして記入するような形でやっていました。
最近、他園で監査があり、ごはんを提供しているのであれば一日のごはんの栄養量を手書きで追加して記載するように言われたようです。
手書きで、一枚一枚ごはんの栄養量を書いて、合計値を手計算するのはみなさんやっているのかなと思い質問しました。(1ヶ月の平均値では、ごはんを加えた値を記載しています。)
時間もかかるし、間違える可能性もあるので、手書きと手計算以外の方法でやっている方がいれば教えていただきたいです。
また、市の献立を使っている場合は、手書き&手計算はみなさんされていることでしょうか?
勤めている保育園では、私が初めての栄養士で「合っているのかな?」と疑問を持ちながら仕事をしていて、、。
今更ながらこのような質問させていただきました。
どうぞよろしくおねがいします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
195
3
0
2025/08/06
232
2
1
2025/07/25
1050
4
0
2025/07/21
317
1
0
2025/07/20
479
2
1
2025/07/12
409
1
0
2025/07/09