ライフワークさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

過去に投稿された質問はありません

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

こんにちは。 シチュー禁止の理由は何でしょうか。

2023/05/01
回答

こんにちは。 お昼休憩に、お話しをしたいことがありますので、お時間を作っていただけませんか、と上司の方へお願いしてみませんか。

2023/04/29
回答

お疲れさまです。 いきなりのクレームてすと、驚きますよね。 例えば、しょうが焼きには、豚肩ロースの部位はいかがでしょうか。 豚ロース肉など脂身が多い部位のお肉では冷めると食感が硬くなりますから、その点では豚肩ロースをオススメいたします。 豚しゃぶでも、脂身の多い豚ロースなどの部位ですと、湯で上げ後氷水などで冷やすと硬くなりますから、豚肩ロースを湯温度も沸かしすぎない温度で茹でて、氷水には取らずにキッチンペーパーなどで、水分を拭き取ると肉質を軟らかく仕上げことはできます 一度ご家庭でお試しになられて、保育園給食に向くような工程に、アレンジなされてみてはいかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/23
回答

お疲れさまでした。 次の職場、決まっています? もしくは、これから転職活動でしょうか。 次の職場が決まっていない、転職活動はこれからなのであれば、離職票もしっかりともらってくださいね。 離職票をもらっていらっしゃるのであれば、失業給付金申請の手続き等々を行ってくださいね。 良き職場とのご縁がありますように、心から応援しています。

2023/04/23
回答

こんばんは。 わたしも過去にeiyouさんのように悩んだことがありました。 押し問答のようになりますが、eiyouさんがご自身を見捨てなければ、そのような感情はいずれは消えていきますよ。 今はご自身で決断できなくても、いずれ強制的に向き合わざる終えないときもきます。 焦らなくても、eiyouさんのペースで進まれては、いかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/14
回答

過去に、夜勤職員の夕朝を提供する職場にいました。 提供前は夜勤回数ごとに1食につき1,000円(夕朝食なので、合計2,000円)支給していたそうです。 そののち福利厚生的な目的で、病院食を夕朝食提供することに変わりました。 産婦人科ですから、食事内容は患者さんと同じ、提供時刻も同じタイミングです。 その職場では、サイクルメニューではありませんでしたが、夜勤者にはマンネリ化が問題と感じられていたようです。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/13
回答

こんにちは。 転職時の募集内容に昇給、ボーナスの記載はありませんでしたか。 入職後は、就業規則でのご確認はできませんか。 昇給、ボーナスに関しては病院、企業、施設で違います。 特にボーナスは業績の影響から変化しやすいです。 昇給に関しても、独自の査定等々が内部であるかもしれませんから、詐欺であるとは言い切れないのではありませんか。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/13
回答

こんにちは。 「そうなんですね。では、先輩オススメの食や栄養煮ついてのSNSや動画を教えてください。」と、私ならば聞きます。 私はその時々に興味があるテーマについての情報収集目的で検索します。 また、現在私がチャンネル登録しているyoutuberさんは、犬猫のペット動画を配信している方、カジサック、フジワランド、エハラ家、はなわチャンネルなどの芸人さんの家族チャンネル、格闘家堀口恭司、朝倉兄弟のチャンネル、王道なヒカキンTVとセイキンTV、すしらーめん《りく》《にく》ぽるぽるファミリー、ゆうひなたチャンネル、昨年末のワールドカップでハマったサッカーチャンネル、腎臓マニア看護師さんのチャンネル、ハロー!ミキティ藤本美貴、中尾明慶のきつねさーん等々ですね。 食についての動画は、料理研究家コウケンテツのみ。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/07
回答

こんにちは。 前回のご回答にありました「近々栄養士の人達の研修に参加予定なのでそちらでも相談してみたいと思います。」 で、この問題、課題も話してみられては、いかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/07
回答

こんにちは。 例えば、むぎちゃさんが保育園給食が初めてのように、園児の中には初めての保育園生活のお子さんもいらっしゃるのではありませんかね。 保育士の先生方もプロとはいえ、保育園生活以前のお子さまの生活パターンもある訳ですし、春から、新年度から一斉に園児の皆が同じ保育園生活を始められる方が難しく、保育士の方も園長先生もむぎちゃさんのように手探りなのでは、ありませんかね。 月1全職員、もしくは各部門のリーダーが集まる会議、ミーティング等々はありませんか?そのような場で問題共有し、今後はどのように対応するのか?話し合われてみては、いかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/05
回答

マイペースさん、というネーミングセンスからご想像するに、マイペースさんの場合、今の段階で熱意、要りますか? 例えば、管理栄養士国試の受験勉強に関しても、同期のご友人と模試成績を比べ、勉強への取り掛かりの遅さ、勉強に熱がなかなか入らなかったマイペースさんが即卒で管理栄養士国家試験にも合格されている訳ですし… 今回のご質問の周囲の多職種の皆さんや管理栄養士の先輩の方と比べることは、マイペースさんの癖ではありませんか。 また「働きたくもないですが、かといってやりたいこともありませんでした。もうこの資格を生かすしかないと腹を括って就職しました。」 そもそも、働きたくない訳ですし、その他にやりたいこともなく… 「管理栄養士の国家資格を取得した。」「管理栄養士職に就いた。」で、親孝行は終わりで良いのではありませんか。 そして大学の繋がりも関係なく、早期退職しても良いではありませんか。 お父様ため、大学のためのマイペースさんの人生は終わりにして、マイペースさんのしあわせのための人生をこれから生きられることを応援しています。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/05
回答

こんにちは。 ご自身のお考えになられました退職理由に関しては、私は触れません。 が、これまでのご投稿から推測するのならば、相違が気になります。 嘘の退職理由は、ご自身を苦しみかねません。 以前のご職場での長時間勤務に対する不満、体力的な自信のなさに対しての改善、解決案にご自身がどのように取り組んだか、だったりが大切な気が私はします。 しかも通勤圏を理由に退職後は、調理学校へ通われている訳ですし、そのような矛盾を指摘されかねません。 なぜ調理学校へ通われたのですか、その理由や動機の方が私は気になります。 勤務時間の長さ、不規則なシフトに関しては、入院施設のある病院、調理業務は常に稼働している部門では必須ではありませんか。 私は委託会社経験がないので、直営栄養士業務との違いに関しては、私は無知ですみません。 例えば、長時間勤務にならざる終えなかった理由がご自身の調理業務対する未経験さ、技術の足りなさを理由に退職、そののち調理学校へ通った、のならば私は解ります。 が、いかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/03
回答

おはようございます。 トイレ介助は家族でも大変なことですから、施設では転倒に対して敏感に対応されていらっしゃるでしょうから、あなたの対応は良いのではありませんか。 人手不足であれば、直に介護職員さん、施設長さん等々からトイレ介助のお話があるのではありませんか。 こちらでも管理栄養士業務外、他部門のお仕事をさせられていると、よくご質問もある訳ですし。 応援しています。

2023/04/01
回答

おはようございます。  「もし告白されたとしても付き合おうと思えません…」 「元彼とは程遠い性格の彼を好きになれない。」 今の時点での答えは出ているのではありませんか。 ワガママでもなく、一般的な反応ではありませんか。 ただ、元カレさんの場合は恋愛関係にあった訳ですし、新しい彼候補の男性とは恋愛モードにないのですから、確実に相手のこと(元カレ)を好きだった当時の自分と恋愛感情までになれていない今の自分と比べるのは、違うのは当然ではありませんか。 「でも彼との関係は切りたくないとは考えてます。そもそも好きってどんなんだっけ?」 恋愛はハートでするものですから、頭で考えているうちは、恋愛モードにないだけではありませんか。 友達関係で続けるうちに、恋愛スイッチが入るかもしれませんし、ですが… その頃にはお相手の男性が今のあなたのようなお気持ちである場合もあります。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/01
回答

こんばんは。 例えば、アカチャンホンポさんに行かれたことは、ありますでしょうか? また実店舗へ行かなくても、オンラインサイトでも閲覧はできますよ。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/31
回答

こんにちは。 質問に対する回答とは違いますが「前にも言ったよね。」は後進者教育する際の立場では「NG」言葉と言われています。 私もこの言葉は使わずに、何度も言う、伝えることにしています。 繰り返し、繰り返し伝えることで、受け取りて側が自然に同じことを聞いているかもしれないと気づくこともできますし、そして自分で気づけば、次どうすれば良いのかも見えてくるでしょう。 他に聞ける人、教わりやすい人、話しやすい人がいませんか、私はその職場の教え上手な方を見つけます。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/30
回答

こんにちは。 職場でのお話でしょうか、それともご近所さん等々のような普段のコミュニティのような場でのお話でしょうか。 私は毎週土曜日を卵を買います。 なぜならば、店内商品1,000円以上お買い上げの場合、お一人様1パック限り「98円」(この全国的な卵の品薄前は「55円」)の特売品です。 もちろん、メニュー次第では、1パック200円前後の卵を土曜日までに1つ買い足す感じです。 が、卵の出荷調整がある期間中、1,000円以上のお買い上げで8個入り1パック178円を平日に買い足しています。 それぞれ同じ品種、メーカーではありません。 他の方もおっしゃられていましたが、人それぞれの価値観、食へのこだわり、楽しみ方、嗜好品に対しての考え方の違いでしょうかね。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/30
回答

こんにちは。 普通の職場環境ではないと私は思います。 何度でも申し上げますが、転職なされてはいかがでしょうか。 そのような環境で頑張るのも柚子さん次第です。 が、のちに柚子さんも後輩育成ができない、バッシング的なやり方をしてしまうことは大いにアルでしょう。 今一度、ご自身がどのような環境で働きたいのか、管理栄養士スキルをどう研くのか、結婚や出産などを含めたライフスタイルを見つめ直してみませんか。 応援しています。

2023/03/28
回答

こんにちは。 なぜ、このDM患者さんから栄養ユウさんにご相談があったのでしょうか。 「病院で栄養指導を受けているDM患者さん」とありますから、まずは病院の担当管理栄養士さんにお尋ねするようにお話をされてみれてはいかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/26
回答

栄養士あるある、そうなんですね。 質問に対する回答とは違いますが、一般的に部屋の汚れは、心の汚れとも言います。 が、いかがでしょうか。 潔癖とは、また違うのかもしれませんが、細かいところが気になる傾向にあるかもしれませんね。

2023/03/22
回答

こんにちは。 優位に立ちたい、周りの皆にチヤホヤされたい、褒められたい、認められたい等々は、少なからず誰にでもありませんかね。 それに関しては、その方に気持ち良く働いていただく、周囲とのコミュニケーションが良好、チームが気分良く働く、職場環境づくりとしては、ありなのかな?と私は思います。 パートさんが勝手に献立変更、もう1品追加することはいかがなものか?とは思いますが、すださんがいらっしゃるときには、パートの方からご相談があったワケですよね? 例えば、次月の(仮)献立作成したら、給食会議等々を開催して、調理員の皆さんと意見交換したのちに正式な実施献立への調整することもできませんか。 市場は仕入れ先の事情から発注、納品に突発的な献立変更もあり得るワケですから、パートの方が対応、調整できる実力があることは、わかったワケですから、今後のやり方を話し合ってみませんか。 1品増やせば、栄養量、栄養価も変ってくるワケですし、当然費用も多くかかるのですから、見過ごせる問題ではありませんよね。 他の方もおっしゃられていますが、コミュニケーション改善、グループLINEの活用方法も見直されてはいかがでしょうか。 問題指摘するLINEであれば、勤務外の夜間や休日に投稿あると、お互いに気まずくなるのも致し方ない気がします。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/19
回答

こんばんは。 甘くはないと私は思います。 試用期間中ですから、お互いにお試し期間なワケです。 ちょこさんにとって、突然お二人の職員さんが辞められた印象なのかもしれませんが、当初から決まっていたこと、後任者としてちょこさんが入職された形なのではありませんか。 私も辞められた方のような形で後任者と一緒に働いた期間があります。 もしかすると、同時期にお二人が退職願、退職届を出しておられたのかもしれません。 また、辞めるときに、知り得た情報は口外しないなどの誓約書を書く職場もあります。 そのような形で退職者が続いている、離職者が多い職場はあります。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/18
回答

こんにちは。 新人さんは、とてもしっかりとしていて、お仕事もできる方との印象です。 園の方針、園長先生、保育士の皆さんとのチームワークが不満であるのならば、辞める、転職も視野に入れてみませんか。 保育士、委託会社側には慢性的な人員不足の問題も確かにあるのかもしれませんが、献立も市が配布した献立を活用していること、調理も委託会社が入っていることですから、栄養士を置く配置義務がないのにも関わらず、あえて栄養士配置していることは園の方針、園長の意図があることかもしれません。 プロフィールの情報からは、新人さんは栄養士さんのようですから、実務経験を積む期間、管理栄養士国家試験へのスキルアップへの意識を向けること、将来管理栄養士資格を取ったら、どのような職場で活躍したいかなど、思い描いたり、書き出してみられてはいかがでしょうか。 応援しています。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/18
回答

こんにちは。 男性に女性と同じように、場の空気を読むとか、察することはかなり難しいです。 男性に女性の姉妹が居れば、まだ違うかもしれませんが、男ばかりの兄弟、女ばかりの姉妹では異性のことは宇宙人に感じられるほど、違う、理解することが難しいと感じられます。 男性にお願いするときは、具体的に、そしてしてくれたときは大げさなくらいに褒める、喜ぶと良いかもしれません。 私たちは、お互いのオーダーを注文しあって楽しむことがあります。 相手が自分の好みをわかってくれていたときは、とても嬉しいですよ。 応援しています。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/17
回答

おはようございます。 私も患者さんの嗜好に合わせた別メニューを提供していた経験があります。 肉のおかず、肉じゃが、肉豆腐、そぼろ煮、メンチカツ、青椒肉絲、回鍋肉、酢豚、麻婆豆腐、餃子、牛すき煮、ビーフシチュー、チキンのクリーム煮、牛丼、豚丼、豚の角煮、ローストポーク、ヒレカツの卵とじ、親子丼、ロールキャベツ、チキンソテー、トンテキ等々… ハンバーグは、デミグラスソース、トマトソース、和風おろしソース、和風きのこソースなど、ソースで変化をつけることができますよね。 ポークソテー、チキンソテーも同様に素材は同じでもソースのバリエーションで味変になりますよね。 焼売も蒸す調理ではなく、フライパンで焼くことで、見た目もミニハンバーグのようになり、ボリュームもアップ(カロリーアップ)、食感にも変化をつけることができます。 すでに、思いつかれていらっしゃるメニューかぶりがありましたら、すみません。 応援しています。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/15
回答

こんにちは。 親友さんは「話を聞いてくれ」ですから私も話を聞くだけ、もしくは、「正直私はどちらも悪いと思う」と話して、アドバイスはしないかもしれませんね。 「別れた方が良いのか?」に対しても親友さんが自問自答感じのニュアンスであれば、私は聞き流すかもしれませんね。 大切な親友の恋愛相談、親友のプライベートな情報を親友の知らないコミュニティに掲載することは、私はしないですね。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/14
回答

こんにちは。 BLW離乳食はミュージシャン、ファッションモデルさんなどの芸能人の方がblogで紹介したり、「たまひよ」にも掲載されたことがあるようですよね。 参考文献としては… https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwiQ8bvModr9AhUDGYgKHak2BxkQFnoECB0QAQ&url=https%3A%2F%2Fwww.jstage.jst.go.jp%2Farticle%2Fkenko%2F88%2F4%2F88_150%2F_pdf&usg=AOvVaw3vdFlK1jLEJ5yRzJnSHcru 参考になりましたら幸いです。

2023/03/14
回答

こんにちは。 この場合、むしろすずかさんのアプローチ方法、ご質問内容がAさんの核心を突いているのではありませんか。 治療法としては、相応しいアプローチであったとしても、Aさんが治療を望んでいるのかどうか、患者が治療を拒絶している場合は、適切ではないのかもしれませんね。 Aさんが病気との認識がない、自覚がない、別の言い方をするのならば、病気と向き合えない心境なのかもしれませんね。 もしかすると、BさんはAさんの逃げ道を与えるような無難なアプローチ方法、質問の場合もあり得ます。 Bさんの方法が間違いでもなく、今のAさんにとっては好都合なのかもしれませんね。 担当を外れることも、患者さんと関係性を築けるようは努力を続けることも、すずかさん次第です。 すずかさんは、こんなにも親身に患者さんのことで悩んでいらっしゃるのですから、栄養士失格ではありません。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/12
回答

こんにちは。 まずは、アカウント名を変更されたのですね。 今月末日での退職がお決まりなのですから、次へ気持ちを切り替え、新しいご職場でのご活躍を応援しています。

2023/03/12
回答

こんにちは。 この質問は特養施設の入所されていらっしゃる方が対象でしようか。 例えば、患者層が20〜30代の産科クリニックでは、提供しました便秘解消食事療法で8割の患者さんに効果がありました。 が、特養であれば、ご高齢者の皆さんが対象となりますから、便秘既往歴も様々でしょうから一般的な便秘解消食ではどうでしょうか。 個々の便秘症状、体質を考慮をした上で、便秘薬に対する考え方も影響してくるように思います。 例えば、「下剤」に関しても種類は多く、また入所者さんにとっても「下剤」が不安解消、下剤がお守り感覚になっている方もなかにはいらっしゃると思われ、必ずしも「下剤」が「悪」とは限らない気がします。 もちろん、自然なお通じ、排便は理想ですよね。 うちの母も長年市販薬の便秘薬にお世話になり、要介護者となって、私が母の健康管理に関与することになり、母のかかりつけ医で初めて便秘を半年前に相談開始。 様々な下剤の処方、そして日常生活、食事へのアドバイスを受けながら、過ごしてきました。 結果、その中から母に合う下剤(便秘薬)を見つけ、微調整は食事療法で対処することにたどり着き、母の要介護度も良くなり、長年の腰痛も解消することにもつながりました。 その間は、かかりつけ薬局の薬剤師さんとも密に連絡を取り合い、親身に対応していただきました。 おかげさまで、トイレも自立し、見守り程度に良くなりました。 入所者の方の問題をお1人で抱え込まず、施設にいらっしゃる他業種の皆さんと情報を共有したり、それぞれの専門家の皆さんからのアドバイスを活用できませんか。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/08

みんなのQ&A(コメント)

コメント

おはようございます。 確かに、私はにゃんまるさんとは真逆で、新卒入職から40手前で栄養士業務を一旦卒業しました。 そののちは、心に興味を持ち心理学ベースのカウンセリングを学び、心理カウンセラーとなり、栄養士とは全くの異業種、実力の世界へ飛び込みました。 私も好奇心旺盛で栄養士業務の新しい分野へのチャレンジ、または経験ある分野へお声がけいただき復帰してみたり、多方面での職種、または栄養士業務の得意分野を活かしたり、回り道も出戻りも寄り道したり様々です。 年齢は52歳です。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/15
コメント

なるほど、悪質ですか? 「賞与なし」ですから、ボーナスが出ないのは、仕事ができるできないに関わらず、当然ではありませんか。 私は栄養士業務ではボーナスが5ヶ月、4ヶ月など記載のある、そして支給のある職場の経験しかないですね。 更には、仕事ができる、その貢献度から1〜50万円のプラスαを加算になる職場でした。 もちろん、私はプラスαもいただきましたよ。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/14
コメント

追記、先輩に聞くのは、社交辞令的なコミニュケーションの1つで、そののち採用するか、しないかは自分次第です。 先輩さんのようなタイプは、自分の話を聞いてほしい人と私は解釈してコミュニケーションします。

2023/04/13
コメント

付け加えるのならば、自園での会議、ミーティングで取り上げることです。 むぎちゃさんのように個々の保育士さんに聞くことも良いのですが、やはりそれぞれ意見がある訳です。 また、保育士の先生方は「無理(したくない)」としっかりと意思表示されています。 むぎちゃさんの場合は、「厳しい」「難しい」という曖昧な表現です。 と、なると… 「できなくはないけど、したくない。」 受け取る側としては、「どっちなの?」になります。 できるのならば、して欲しいとの期待も生じます。 むぎちゃさんの場合は断れない、断るには相応しい理由を探し求めていらっしゃると私は感じます。 むぎちゃさんも「できない。」「したくない。」「無理」とお断りすることをです。 参考になりましたら幸いです。

2023/04/09
コメント

ちなみに、昨日、今日と検索したのは… 「オーソモレキュラー療法」です。

2023/04/07
コメント

おはようございます。 そう言った背景があったのですね。 確かに、県民、市民の健康に関わる窓口であれば、そのような質問がありますよね。 病院での栄養指導内容の理解力、確かに患者さまには難しく感じられるかもしれませんね。 担当の管理栄養士さんに、今回のDM患者さんが質問なされば、ご自身の栄養指導内容が患者さんに理解されていないことも解るのではないか、それが実践にも結びつかない理由でもあることが解ると私は思い、そのような回答内容にしました。 丁寧にご返信くださり、ありがとうございました。

2023/03/27
コメント

補足、↑に書きました心の汚れとは、心の中が整理整頓されていないとお部屋が散らかると言う意味での心の汚れですね。 お部屋の散らかり具合、片付け具合から、その人の心の中を察することはできますよ。

2023/03/23
コメント

そうなんですね。 では、前月献立実施後の反省点等々の話し合いは、いかがでしょうか。 1品増やした理由、対策、検討し、議事録作成して保存していませんか? 献立作成を毎年手直しする程度、そこへ議事録からの反省点、調理員さんたちの献立への意見を取り入れる工夫はいかがでしょうか。 手順、切り物の量は問題がない、その点ではパートの皆さんが頑張られているおかけで良いということですよね。 意見をする、しない、地域性の違いもあるかもしれませんね。 例えば、私は市の一斉配布献立作成を担当したことがありますが、1つの市で2つの地区に分けて、毎月各保育所の調理員さんを集めて献立会議を開催していました。 A地区、B地区とすると、そしてA地区は意見がでない。B地区は活発な意見が出る。 当時の先輩のお話では、A地区は大人しい人が多いから意見がなく献立作成はやりやすい、B地区は不安や批判、反発も含めて意見が多く献立作成が困難である。 先輩はB地区の皆さんのこと、わかりやすく言えば煙たがり、献立を未完成のまま献立打ち合わせ会に持ち込み、会議後意見が出ない状態で献立を作成するため、反省会の場では色々意見がでて議事録にあります。 が、先輩は翌年も同じやり方をするので、同じことの繰り返しでした。 そんな中へ当時40代の私が入職して、栄養士としての経験はベテランではありますが、保育所給食管理は初めてのことですから、まずは調理員の皆さんに頭を下げて、教えてくださいとお願いしました。 先輩には聞きづらいお問い合わせや若い調理員さんから直にご相談いただいたり、半年間の任期でしたが充実した時間を過ごさせていただきました。 こちらから声掛け、聞くことも私は良いとは思いますが、「この人に聞いてみよう!」「相談してみよう!」と、自発的に相手に思わせる魅力、目に見えない信頼関係性を構築する方法もありますよ。 応援しています。 参考になりましたら幸いです。

2023/03/19
コメント

そうでしたか、私も昔先輩と合わなくて退職願いを出したところ、その先輩(50代女性)もほぼ同時に退職願を出して、職場は先輩を先に退職させ、その後任に入られた方(20代女性)と数ヶ月間、私も一緒に仕事をし、この後任者の方には私が退職する日まで言いませんでした。 私はこの後任者の方とは関係性は良好でした。 この後任者の方は入ったばかりで、立て続けに人が辞めて行くことから離職者の多い職場であることを察したようでした。 職場が不利になるようなことは、口止めされていたので、私は退職日に後任者の方に退職の挨拶をして辞めました。 自分に合う職場であれば、責任ある仕事を任させれることは、やる気ややり甲斐を感じられます。 どうぞご無理をせずに、お体を大切にしてくださいね。

2023/03/18
コメント

追伸、うちの母の場合は、マグミット錠、アミティーザカプセルが合わなくて、腹痛、嘔吐等々副作用と下痢、便失禁で酷い思いをしました。 そののち、麻子仁丸、モビコールの組み合わせが合うことがわかり、微調整はモビコールをヤクルトで溶かして内服、不溶性食物繊維、水溶性食物繊維を意識した食事で排便をコントロールすることで良くなりましたよ。

2023/03/08
コメント

補足です。 私は柚さんを新人失格とも、極悪人とも思いません。 むしろ、柚さんのように謙虚で一生懸命に取り組む新人さんであれば、私は歓迎し、後進育成にもやる気が私に入ると思います。 柚さんの場合、先輩の期待の表れとも綺麗事で済ますこともできるのかもしれませんが、現状柚さんがとても辛い日々で、精神科受診もなどの選択肢がでるまで、追い詰められているのならば、大変お疲れなのでは、ありませんか。 私は転職もですが、心身の休息を取ることもオススメします。

2023/03/02
コメント

おはようございます。 なるほど、ピー助さんは引き止められたのですね。 支援する人がいない中、ピー助さん一人で懸命にお仕事を頑張られているのですね。 また、一人で難職場で意識改革に向かって鋭意努力すること、本当に頭が下がります。 ピー助さんの目標とする意識改革に対して、周囲にいる身近な栄養士の皆さんにも理解が得られて、皆で同じ方向をみて、一緒に頑張る仲間が欲しいですね。 ピー助さんのお仕事観、難職場に対する熱い思いが、伝わらないのは歯がゆいですね。

2023/02/24
コメント

SCHKさん、ありがとうございます。 私の解雇の場合は、判断を間違えたと当時の看護師長さんが私に謝罪してくださりました。 残った調理補助の中年パート女性も私が辞めたあと自宅へお電話をくださり、いかに私に助けられていたかを身に沁みてわかり、戻ってきてほしいとお願いされました。 が、私は戻りませんでした。 見学、研修生と称する若い栄養士の方を教えていましたが、その方が私の後任であったことをのちに知りました。 要するに、奥さんに騙されていたんですね。 が、その後任栄養士の方もすぐに退職し、もう一人私と一緒に仕事をしていた既婚者栄養士も懐妊すると解雇にあいました。 看護師長さんもそののち、奥さんと喧嘩別れな形で退職されました。 以後の人事もうまくいかず、経営難による経営形態を変えて、多くの人材を整理解雇して、現在は外来診療のみで続けていらっしゃります。

2023/02/21
コメント

SCHKさん、よくコメントくださり、ありがとうございます。 当時の職場の私の後輩は、解雇でしたね。 余談になりますが… 当時の私の職場はご夫婦で経営する個人の産婦人科クリニックでした。 その奥さんが開院当初リーダーとなり厨房を中年パート女性、高年層のご親戚の女性パートの皆さんで回していました。 のちに、中高年のパート女性の皆さんは辞め、奥さんは私たちの直属の上司、厨房管理者となりその下で私たち栄養士3名で構成される職場となりました。 問題行動の多い経営者ご夫婦でもあり、ご夫婦のプライベートに常に振り回されるような職場環境でした。 開院以前からご夫婦仲が悪く、その不仲の理由が旦那さんの女性問題でしたから、その奥さんのメンタルはボロボロでいつも不機嫌、その影響が私たちにもろかぶりな環境で仕事をしていました。 後輩も仕事を覚えない、あり得ないミスの多さから、勤務時間に奥様からよく怒られていました。 奥様も後輩に「頭の病気だから病院へ行きなさい。」「絶対に頭の何処かに異常があるのよ。診てもらいなさい。」そんな感じの決めつけた言い方、話し方、愚痴を良くしていました。 後輩は仕事よりも管理栄養士国家試験勉強を優先するなど、また合格後は栄養相談外来開設を要望し、奥様は仕事はできない、覚えない、ミスばかり、こちらのして欲しいことを全くしてくれない後輩に対して、そんなに管理栄養士業務をしたければ他所へ行きなさい。 そんな感じの流れでの解雇でした。 ま、その頃のご夫婦も過去1大きな問題、旦那さんが愛人さんとの間にできた子供を自院で出産。愛人さん出産退院後、その子供を認知するための書類を旦那さんから奥さんに差し出したことで、奥さんは子供の誕生を知る。旦那さんの口止めによりスタッフも極秘にしていたことがわかり、奥さんはさらに激怒する出来事がありましたから、奥さんも衝撃的なダメージを受けていた時期とも言えます。 その数ヶ月後、私も解雇になりました。 私の場合は奥さんと合わなくて、最後は喧嘩別れのような形でした。 そののちも多くのスタッフが辞め、経営も右肩下がりが加速し、現在は院長もご高齢で外来診療日時を短縮して頑張られていらっしゃるようです。

2023/02/21
コメント

おはようございます。 個人での購入可能です。 例えば、「こどもの栄養」であれば、Instagramアカウントがあります。 https://instagram.com/kodomono_eiyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=  もしくは、Instagramで「こどもの栄養」と検索すれば、出てくるかと思います。 投稿をタップして、そのページをスクロールすれば、購読案内、申込みフォームもあります。 参考になれば幸いです。

2023/02/11
コメント

いとさんの回答を拝読して、とても賢い方なのが伝わります。 今いらっしゃる職場の皆さんの誰よりも視点が高く、そして広い視野で現場を俯瞰し、何が問題、課題なのか、そしてその解決策も方法も知り得ている方なのに、おっしゃられるように嘱託という立場は、むしろもったいないくらい優秀な人材な印象です。 時間は有限ですから、本当に悔しいですよね。 いとさんに相応しい職場とのご縁がありますように、心から応援しています。

2023/02/09
コメント

すみませんが、私は全くキレていません。 一般論です。 あ、おつむ「さん」の間違いです。 呼び捨てになり、申し訳ございません。 ミスタイプですので、訂正いたします。 ありがとうございました。 訂正致します。

2023/02/05
コメント

こんにちは。 なるほど、身バレを怖れて、投稿削除ですか。 タイトルの「このまま放置できますか?」 放置できないから、このコミュニティを利用しましたご質問投稿かと、私は思いました。 提案は、提案です。 これまでこちらの皆さんも親身な回答を私も拝読しています。 その皆さんの提案に対して、却下しているのもおつむです。 私の場合は、提案は提案であり、おつむさんが採用なさるか、おつむさん次第です。 違うのは、却下された、とは私は思いません。 辞職するのもおつむさんの人生ですから。 お疲れさまでした。

2023/02/05
コメント

おはようございます。 そうなんですね。 上のお立場の方からと中にいる方からの声なのですね。 提案しても却下される理由を知ることで、対処する方法もあります。 誰も言えない中で、初の専門家であるおつむさんへの期待もあるのではありませんか。 例えば、コロナ禍も一般的の皆さんにも手洗いに対する意識が高まる風潮にもなりましたように、正しい手洗い方法からペーパータオル使用、手袋装着など、順序立てした誰にでもわかりやすい内容から始めてみられてはいかがでしょうか。 もちろん、新たなコスト、消耗品であるため、園の経済的事情から却下になるかもしれませんが。 又は、まな板を野菜と肉に分ける、まな板購入まで至らなければ、安価な簡易的なシートで代用する提案しても良いのではありませんか。 参考になりましたら幸いです。

2023/02/05
コメント

おはようございます。 このお仕事の職場は、市役所のこども課(仮)に所属する栄養士職です。 各保育所に配属されている調理員さん(調理員の中には、管理栄養士、栄養士資格保持者も多くいらっしゃいます。)を統率するリーダーシップ力、コミュニケーション力が必要となります。 こども課の中でも、さらに在籍する部署としては児童福祉でした。 自治体によっては、保育部署だったりするのかもしれませんが。 市民の暮らしの安心・安全を守り、健康増進に貢献するお仕事です。

2023/02/04
コメント

そうなんですね。 例えば、人材派遣会社募集であれば、事前にその職場の人間関係、雰囲気等々をリサーチすることも可能のようです。 私の場合は、後から入った年下管理栄養士さんとの関係性よりも、その職場では先に入った先輩、同世代年上、栄養士としてのキャリアや経験は私のほうがベテランだった立場が難しく感じました。 なめろうちゃんさんがより良いご縁の職場に巡りあい、ご活躍されますように。 参考になりましたら幸いです。

2023/02/03
コメント

そうなんですね。 それなのに、残業を認めないとは、確かに理不尽な上司の言い分ですね。

2023/01/22
コメント

おっしゃられるとおり、また引き止めにあってしまうからですね。 こちらで、愚痴や不満等々を吐き出すことは、ストレス発散や気持ちの整理にもなり、よろしいかと思います。

2023/01/15
コメント

お疲れさまです。 不躾な質問にご回答くださり、ありがとうございました。

2023/01/10
コメント

お疲れさまです。 就業規則更新への後押し、そして労働基準監督署への通報も、その会社に対してのご自身の立つ鳥跡を濁さずのお言葉に対しての真摯な姿勢、お見事です。 やはり、その会社に対して頑張られたことを無にしたくない、後進者、後任者、そして残された職場の皆さんへの熱い思い、何よりもご自身の頑張りを無にしたくない気持ちの強さ、私はやはりあなたのことを応援したいです。 私も初期の職場を約20年勤め、当時の上長の判断や作為による解雇という結果になり、そして嘘の離職票等々トラブルまみれでした。 そんな泣き寝入る経験をしてからは、上司にご相談したり、労働基準監督署への通報、相談をすることは躊躇わずにしています。 その後、上司も適切に対応してくださり、又しっかりと労働基準監督署から事務長宛に連絡が入るのことも確認しています。 その調子で頑張られることは、これまでのご自身の頑張りを無にしない、諦めない姿勢に、私は心から応援したいです。

2022/12/23
コメント

当地の場合、栄養士会ではなく、小学校栄養職員、小中学校給食管理は自治体の教育委員会に配属されている栄養士がしています。 お住まい、もしくはお勤めの小学校の管轄の教育委員会へ問い合わせみられては、いかがでしょうか。

2022/12/18
コメント

そうなんですね。 聞いても教えてくれないのであれば、やはり今後の保育園運営にも差し障りが出ては困るでしょうし、主任先生、園長先生にも責任が問われる問題にもなりかねないです。 又、献立作成うんぬんの時点でそのようなことであれば、例えばアレルギー児への対応食等々、誤食問題やご父兄、保護者の皆さんに対しても安心と安全な給食にもならず、大きな問題にもなりかねないです。 自治体の保育所給食の担当栄養士、管理栄養士さんに問い合わせ、昨年2月の献立や実施献立表、調理表をサンプルとしていただけないか、もしくは今年度2月の献立表等々をご請求なされてみてはいかがでしょうか。 おそらく、この先輩栄養士さんは、献立を立ててもらう気持ちもないのかもしれませんが…。 もちろん、合わない職場であれば辞める選択肢も持っていたらいいと私は思います。

2022/12/10
コメント

そうですね、市販製品、ありますよ。 私は試供段階でのサンプルをいただきました。 ちなみに、このメーカーさんは、当地にある会社で「ルバンシュ」と言います。 現在は「畑の国のアリス ハンドクリーム」という製品ネット販売もあります。 また、著名料理家さんがアンバサダーであるプロ・業務用ハンドクリームもあるようです。 ネット検索なさると出てきますよ。

2022/12/10
コメント

なるほど、現状から諦めているような感じでしょうかね。 現状を知っての上司の方のご判断である、との認識でよろしいでしょうか。 例えば、パソコンを使えるか、どうかは、パソコンが使えてあたりまえの世代の皆さんからみれば、60代の皆さんにとってはら非常にざっくりとした質問になり、使えるちゃ使える的な曖昧なニュアンスにもなりかねないかもしれませんね。 確かに、上司の方が現状を把握する以前の専門職となる管理栄養士職、職場での役割、仕事内容を含めあまりご存知ないのではない印象でしょうかね。

2022/07/17
コメント

そうでしたか、保険証の手続きはお済みで、何よりです。 実は私も新卒、早期離職した経験があります。 保険証返却のため、当時通院していました産婦人科クリニックで保険証がないこと、今日の診察は自費になる、だけどお金のことも心配であるご相談しましたら、その産婦人科クリニックでのお仕事が決まり、以後20年勤務したことがあります。 離職時の私も栄養士職への自信喪失から一般職への転職も視野に入れていました。 起こることは必然であり、今後良きことにもなりうる、素晴らしい流れであるかもしれません。 陰ながら応援していますね。

2022/06/06

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ライフワーク

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格] 心理カウンセラー
  • [都道府県] 石川県
  • [現在の職場] フリーランス・自宅
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 社員食堂・外食 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 20年以上
  • [自己紹介]
    こちらでの回答には、心理カウンセラーとしてのスキルは使っておらず、これまでの栄養士としての経験や知識から回答です。