私は4月から直営の特養で管理栄養士として働いてました。最初は調理場の仕事だろうなと思いながら頑張ってやっていたのですが、職場に不安感が募り、3週目にして朝起き上がれず、寝ても寝れず、休みがあると何もかも忘れてしまうので、メモを書き直したりしようと思ってもできなくなり、毎日泣いていました。寝ている時にも電話や厨房の音が鳴り響いている気がしました。上司とも面談をしたのですが、ついに、行けなくなり早期離職という形になりました。
あれから1ヶ月以上たち、保険証もないので病院に行けてないので病名がつくかはわかりません。しかし、管理栄養士として働くのはもう難しいのではないかという気持ちがあります。
管理栄養士、頑張って取ったのにこんなことになってしまうだなんて思いもしませんでした。
管理栄養士を目指してしまった分、どの職がいいとか、全然わからず、希望がありません。
実家暮らしなので生活の心配等はないのですが、やはり奨学金や年金は払わなくてはいけないので正社員がいいのだろうかと思いながら全くどうして良いのかわかりません。
もしアドバイス等、ありましたら教えて欲しいです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
17人が回答し、2人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
35
0
0
1時間前
183
6
2
11時間前
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
248
2
2
2025/03/30
878
9
21
2025/03/27
ランキング
878
9
21
2025/03/27
183
6
2
11時間前
248
2
2
2025/03/30
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
35
0
0
1時間前