いつも、たくさんの質問を見ながら勉強させていただいています。
給食業務を委託している業者と契約見直しの場で、現在ほとんどの施設ではチルド食の提供が主流となっており、手作りで提供している施設は少なくなっているという話がありました。チルド食や完調品をうまく活用しないと、調理業務が回らないという状況との説明を受けました。このように、どの施設でもチルド食や完調品を使った提供が献立の大部分を占めているのでしょうか。しかし、使用しているチルド食が利用者にあまり人気がなく、主に夕食や土日の昼・夕食に提供しているものの、残食が多いという現実もあります。また、厨房内で働いている調理師や職員の人数は、一般的にどのくらいなのでしょうか。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
312
1
0
2025/09/04
136
0
0
2025/09/03
2169
6
26
2025/08/28
634
0
0
2025/08/18
1391
3
6
2025/08/12
413
2
1
2025/08/08
ランキング
312
1
0
2025/09/04
136
0
0
2025/09/03