いつも大変勉強になっております。
一点担当させていただいているクライアント様の件で悩んでいることがあり、ご相談させてください。
現在、おかず1品+ご飯+汁物の内容で朝食を提供しております。
給食会議で、朝食が寂しいため、+αの梅びしおや佃煮が付かないかと意見をいただいています。
個包装の+αの製品は、
患者さんが持ち帰ってしまったり(ベッドサイドでの提供ではなく、集まって食事をしています)、
病棟看護師の人材不足から、封を切ったりなどの対応が難しい為、個包装の対応はしておりません。
当日、栄養科にて皿に盛付をして提供も実施しておりましたが、
リスク管理の観点から、病院方針としてパン食がご飯食に変更となり、
現状の人材量では当日での対応が難しいと感じています。
なんでも当日対応ができるのであれば越したことはありませんが、
可能であれば、前日に皿に前盛対応出来ないか、考えております。
最終的には保健所に確認することが必要と思いますが、
前日の調味料の前盛は、前日調理に当てはまるかどうか、ご意見をいただけないでしょうか?
また、同様な対応を取られている施設様があれば、お話伺えますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
170
1
0
2025/07/24
885
4
2
2025/07/13
1134
1
0
2025/06/27
709
0
0
2025/06/20
405
2
1
2025/06/15
ランキング
170
1
0
2025/07/24