補食について

回答:1件閲覧数:89
2025/07/28 15:45:05

先日褥瘡委員会があり、補食付加している人は何の目的で付けているのかわかるようにしてほしいと言われました。補食上げるときに補食表も一緒に上げるので、利用者の名前の横に使用目的別にシールを貼ろうかなと思っています。
そこでみなさんに教えて頂きたいんですが...
1.補食付加する方は食事摂取不良の方(低栄養)と褥瘡がある方の2パターンしかないのです。その場合のシールはその2パターンだけでいいものでしょうか?何か違うパターンも考えたほうがいいのでしょうか?
2.低栄養+褥瘡のシールもあったほうがいいのでしょうか?基本的なところから理解が足りず恥ずかしいのですが...。低栄養だから褥瘡になる確率も高いのでわざわざそのパターンのシールはいらないものでしょうか?

未経験で就職しもうすこしで半年たちますが、わからないことが多く毎日戸惑ってます。
コミュニケーションとるのも苦手で、聞ける人もいなくて委員会関係がつらいです...

みなさんの教えていただけると助かります!!

1人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

181 1 1
2025/07/24
61 0 0
6時間前
88 1 0
2025/07/28
117 0 0
2025/07/28
249 3 0
2025/07/24