施設ケアプランと栄養ケア・、マネジメント一体化について!

回答:7件閲覧数:16061
2012/08/28 17:18:37

本年4月より大阪市の老健に勤めています。

施設ケアプランと栄養ケア・マネジメントの一体化について質問です。

前職場(豊中市・特養)では、施設ケアプランの中に栄養ケアプランの項目があり、別の栄養ケアプランの作成は行っていなかったのですが、今の職場では、施設ケアプランとは別に栄養ケアプランを作成し、ご家族様またはご本人様にサインをいただいています。

一緒で良いはず・・・と思いながらも前任の栄養士さん(キャリア10年☆)が『うちではずっとこうしてるから』とおっしゃるので、『郷に入っては郷に従え』だと、継続していますが、先日栄養士会の『栄養マネジメント研修会』に参加した際、『施設ケアプランに併記、栄養ケアプランはあくまでも施設ケアプランのひとつ。一体化するべき』ということをおっしゃっていました。

確かに、施設ケアプランの中に栄養ケアプランの項目を記載して、援助方針も栄養ケア・マネジメント項目を追記していただければ、より施設ケアプランの方向性に沿うことができるし、別に作成しない分、ご家族様・ご本人様への承諾のサインや説明も一回で済むので、いいんじゃないかと思うのですが・・・
というか、施設サービスの中に栄養項目が一切入っていないものや中途半端に入っているものがあり、とても気になります・・・。

施設ケアマネさんに伺うと、『この施設でしかケアマネをしたことがないから他はわからないし、管理栄養士じゃないから栄養のことはさっぱりわからないから、栄養士さんは栄養士さんでプラン立ててほしい』と言われました。おいおい、それでいーの?!と思ったり。(個人的感情ですみません)

区の老健の栄養士の集まりで質問したところ、その日参加していた全施設、別で計画書は作成していない、との回答でした。

私自身、まだまだ日々の業務や行事、研修や勉強会など手一杯なこともあり、あまり深く考えずこの施設の方針と受け、しばらくは継続していくつもりですが、一応、今後一体化も視野に入れています。

が・・・。いまいちメリットとデメリットのバランスがつかめません。

別での栄養ケア計画廃止となると、ケアマネさんと相談して・・・のレベルではないでしょうし、それを進めるメリットをきちんと理解して、デメリットも把握したうえで、上申していきたいと思っています。

でも、とにかく前任の栄養士さんのことを他の職員さんが『栄養士とはこういうものだ!!!!』と思ている節が多く、私がそれると『前の栄養士さんはこうだったから、それは間違っている!』といわれる職場ですので、何かを変えることはなかなか難しそうです・・

確かに、キャリア10年にはかなわないと思います。でも、私は私なりに、経験ではかなわない分、素直に受け入れて、新しいことも学びながら利用者様により良いケアを提供していきたいと思っています。

なんだかそれちゃいましたが・・・施設ケアプランと栄養ケアプラン、別に作成しているってどうなんでしょうか?

ご意見お願いいたします。

10
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

7人が回答し、0人が拍手をしています。