施設で作る流動食の提供について

回答:1件閲覧数:2319
2009/04/18 12:13:22

はじめまして。
特養で管理栄養士として働いて3年になります。
私の施設では、流動食を厨房(直営)で作って提供しています。
(経管栄養の方には、市販の濃厚流動食を使用しています。)

その流動食について相談ですが、その日の献立に基づいて出来上がったものを、ブレンダーで撹拌し、残渣が残らないようにザルで濾してさらさらの液体の状態で各フロアに上げ、介護士が「ゼリーの素」というゲル化剤を使用しゼリー状にして提供しています。

しかし対象者は、「やせ型」「寝たきり」「自分の意思を伝えられない」「全介助」といった方々です。嚥下機能も低下している為、ペーストのようにどろっとした物や残渣があればムセがみられゼリー状でないと厳しい状態です。流動食は、重湯+主菜+副菜+汁物の4品を各70mlの提供で、それ以上量を増やすと嘔吐されたりするので70mlとなっています。
食事だけでは必要栄養量を満たせないので、間食時などに栄養補助食品を利用しています。

濾して提供しているので栄養分もほとんど残っていないだろうし、昼食時だけでも、重湯はそのまま提供し、残りの3品を市販の流動食で提供しゼリー状にして提供し栄養量を確保した方がいいのではないかと悩んでいます。
それとも、現状のままで補助食品を追加したり見直したほうがいいのでしょうか。

分かりにくい説明で申し訳ありませんが、いいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

同じカテゴリの新着の質問

260 2 1
2024/11/13
336 3 1
2024/10/25
706 1 0
2024/10/15