寒天BBAさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

よろしくお願いいたします。 結論から言いますとごく稀にあります;; 患者さんの対応については、皆さん同様にインフォームドコンセントの確認や無理強いしないことが大切です。 ただ、ベストを尽くしても相手の要求が理不尽すぎる場合は「しょうがない」で片づけるしかないこともあります。自分のメンタル維持のためにも…… そして病院スタッフ側の対応として、何かあったら必ずカルテ記載をおすすめします。算定に関わることだったり、あんまり酷い態度だと揉め事起きた時の証拠にもなります(大変治安の悪い発言ですがあくまで稀なケースです) というか入職から約2週間というタイミングが私も経験したのと同じでビックリです笑 食事は人に任せて生きてきた俺ができるわけがないんだよおおお!!と、病院スタッフ全員に聞こえるクソデカボイスで叫んでどっか行った人います。 普通に話はできるけれども医師の前ではおとなしくてコメディカルにでっかい態度とる人いますいます。 ナースの方々が「そういう人だから。」というのも割り切って考えることがそこで出せる最善の対応なのだと思います。 個人的な意見ですが、とまとさんは前の質問でも管理栄養士のお仕事に対して真面目に考えている様子がうかがえますし、今の職場でも意欲的にお仕事をされていますのでどうか潰れないでほしいと願っています。

2021/12/29
回答

栄養士からの打診でも問題なしでしょう。 監査に引っかからぬよう指示箋が必要ですが…… うちの場合は 医者が、全患者対象に待合室などで指導が必要と栄養士が判断した方・栄養指導に興味がある方と出会ったら時間あればいつ指導しても良い、算定あるかもだから念のためにカルテは持っていけ、指示箋は後からでも出す、というコンセプトでやっています。 (逆に指導がまるで必要ないって患者さんそうそういないです) 怒られるかもしれませんが医者のいる診察室が一番混むのである意味合理的にやっています。

2019/02/13
回答

こんにちは('▽') コンプレックスを改善するという姿勢がまず素晴らしいですよ! 偶然ですが実は私も以前まで同じ悩みを抱えていました。 小さいころから言っている意味がわからないと言われ続けて人と話すのが結構本気で嫌になっていましたがなんとか人並みに話せるようになれました笑 とりあえず壁打ちの如く喋る練習です。 食育ならおそらく原稿を作ると思うので暗記する勢いで繰り返し読み、慣れてきたら少人数の前で発表してみるのもありです(友達や家族に聞いてもらえるとだいたい拍手したり好評をもらえるから自己効力感もUPしますよ!)更に慣れるとアドリブ対応もできるようになります。 職員会議なら原稿は多分ないですが、話すことは食育より短いでしょうから、会議日程と報告内容が把握できているならばこんな風にお話を進められたらいいな、といった具合にそらでお話の練習をするとまず安心できます。 お話の練習をする人ってあんまりいない気がするのですが自信がない時は声に出してみることってとても大切です。 ただ、苦手な事の一つや二つは全人類ありますからあんまり自分を追い詰めないで、気楽にできる範囲でやってみてください。陰ながら応援しています!

2019/02/12
回答

受験生さんなんですね!応援しています!! 調理は本当その職場での必要度合いによると思います。 学生の頃の実習先では管理栄養士も3年は下積みで調理現場にみっちり入ってもらうという方針でやっていました。 そこの現場もちょっと特殊ということもあるのですがボスの考えとしてはやはり作業内容やら食材価格やらひとえに献立と言ってもそれに付随して考えなければいけないことが山ほどあるのでまずは現場とのことでした。 ちなみにですが、当方未経験新卒でクリニック勤務、もうすぐ3年目になります。 経験を積んだら…と言いますがもう2桁くらいの年齢の方なら調理に限らずとも何かしらの経験をアピール材料に自分のやりたい職へ突撃してもいいと思います(さすがに経験者のみ求人に突撃したら門前払いくらいました(・V<)-☆真似したらだめですよ!笑)「調理」というのが本当に一番わかりやすい経験ってだけの話かと。 特定保健「指導」なら部活での後輩「指導」とかですかね、あとはその時々でどんなことを学んだとか、ちゃんとした根拠でアピールすれば面談者も「ああ、この人は他の年代の方とも信頼関係築ける人なんだね」と思ってくれるはず。。。 ただ、やはり指導対象になる方が独居の方が多いのでコンビニ食のリサーチや自炊程度の調理能力は指導する上で重宝したといえます。 調理にこだわりすぎて、出典どことは言いませんが「食材・調味料は使うものすべてを測りましょう」と指導しても(こいつ自炊生活エアプ勢なのか……?)って思われる気がします。 そのうえで保育園を選んだとすると、これからどのように働いていくのかは投稿主さん次第ですが、やろうと思えば調理も食育もできていい経験が積めそうだと思います。やりがいいっぱいに見えますよ。ぜひ、体にはお気をつけて、まずは試験ですががんばって、楽しんでください。

2019/02/09
回答

新人の子が休暇を自粛することで責任者に直接的なメリットはあるんですかね…… 休暇は有給から充てられるのかどうなっているのかわからないですがもしそうなら一般的に有給が支給される半年後から可能でいいのではと思いました。 ところで責任者の人が新人は長期休暇だめって即返答せずにぷぷるるさんに相談したということは本人自体が制度の在り方自体に揺れ動いててスキを突けばこの謎制度ワンチャン変えられるのでは!?とも思いました(悪魔かな) 「みんな長期休暇取っても現場まわりますよ~」 「新人さん物覚え早くてむしろ助かることも多いんです~」 「他の先輩方も教えるの上手だから雰囲気良いんですよ~」 「責任者さんが仕事ぶりを評価して休暇くれたらきっと新人さんも休暇明けバリバリ働いてくれると思うんです~」 「たまには羽を伸ばして遊びに行ってきて、そのついでにお土産買ってきてくれる方が私は嬉しいです~笑」 等々、責任者及び職場環境をヨイショしつつ長期休暇取ってもらう方がメリット大きいということをアピールしにかかるかもしれないです私なら

2019/02/04
回答

お気持ち察し致します。 僭越ながら、極端な話真似する方がおかしいのにコメント欄を見ていて心が狭いなどというのはちょっと……と思った次第です。 左の頬を殴られたら右の頬も殴らせてあげましょう的聖人でいる必要はないかと。仕事辞めたいと思うくらいに思い詰められているのに……。 献立作成に3人配置されているということはそれだけ雇う側としては献立のバリエーションを求めているのでは、だとするとやはり人の真似をしててはわざわざお金で雇う意味がありませんよね。喫食者さんが思うところとしても一致するのではと思います。 もしその真似してくる人が一言ちゃんと断り入れてくれたらここまで思いつめることもなかったのかとも思います。何の言葉もないのに出来がった真似献立だけを見てリスペクト精神を感じろと言われても私は無理かもしれないです。 愚痴でも全然問題ないと思います。 しいて言うなら本当に辞める決心がついたとき、上に相談して今まで起こったことの報告は要ると思います。デキる方の人を雇い続けたいでしょうし……笑 より心の狭い人間からの意見でした。

2019/01/30

みんなのQ&A(コメント)

コメント

返信年明けになってしまってすみません;; もし栄養指導に同室されるご家族の方などがいたら一緒に確認するのもありです。 特に糖尿病など一生付き合っていく疾患となると病態に対する疑問や不安などもあると思うので栄養指導の場でゆっくり聞くことはけっこう大切です!!当クリニックだけかもしれませんが処置室や診察室でそうそう長く話し込むことができないので……。 稀によくあるシリーズ(?)ですが、入職したばかりの頃に1・2位を争うキツイケースにぶち当たるというのはいろんな職種で聞きますネ;; 対人業務はいろんなことがありますがぜひ楽しんでお仕事に取り組んでみてください。応援してます!

2022/01/06
コメント

いえむしろ返信ありがとうございます。 (ここに付け加えたはずの追伸が何故かpocoさんのところにあって現在とんでもない衝撃を受けつつ削除しました;;よくわからないけれどもご迷惑おかけしてすみません!!) とても良いアルバイト経験をお持ちですね!むしろ羨ましいです……笑 クリニックといえばかかりつけ医等、地域密着型の一つのコミュニティにもなりえるので投稿主さんみたいに幅広い年代の方と仲良くできる人は大歓迎ですよ!!しかも若さがあって元気がいいと病院の雰囲気もよくなります。些細な事と思われがちですがとても重要です。是非存分にアピールしてくださいね。

2019/02/09
コメント

いえいえ、むしろ論点ずれてなくてほっとしております。 言葉はスレ立て時点で十分足りているはずです。 真似すること自体の是非を問うのではなく真似することによる弊害(?)をまず考えるというところは多方面のニーズを考えることにもつながるのでその一歩先を見据える姿勢は私も見習いたいところです。しかも栄養士としての在り方まで!素晴らしいと思います。 余談of余談ですが…… 私のとこの前任者は献立ではありませんがまさに他人の褌で相撲を取るようなことをしたらしく村八分になって辞めていったそうです。これもひとえに一緒に働く看護師が怖……否、見ている人はちゃんと見ているからということです。 社内誰でもデーターが見れるということは気づいている人ももしかしたらいるかもしれないですよね。 これからどのような行動をとるか、きっと決心もつく頃かと思いますが、くまくまんさんの意見同様、いい環境で働けることを私も望みます。

2019/02/02
コメント

なるほどそれは「ちょっと視野を広げてみませんか?」といった提案での話の切りだしだったということですね笑   心狭いという字ヅラでヒエッってなりました笑 真似にも限度があると私は思っていまして、投稿主さんが「進展がない献立」と判断されるということは相当なものかと捉えていました。3人も配置していて真似によってバリエーションが狭まるならばそれは雇う側の意図に外れたことになるのでは?と。そうなると社会的にはそのルールがなくとも会社内ではルール違反になる気がしてそう書き込みました。実際のところは投稿主さんしか知らないところですが……。 もちろん原案となったものがどこかしらにある以上献立というのは何かしらの“真似”であるというのには同意します。 ここおそらく皆さんが思う真似の程度・頻度の解釈で意見が分かれるのだと思います。 投稿主さんに元気を取り戻してほしいのは私も思うところです!!

2019/01/30
コメント

そうですよね。リスペクトからの模倣ならいいと思うんですが何も断りなしなのが……。 ここも金銭が発生する場面ですし、極端な話ですが献立委託が一つの業務として成り立つくらいですから部分的にアウトな気がします。。

2019/01/30

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

寒天BBA

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 糖尿病療養指導士
  • [都道府県] 北海道
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 5年以上10年未満
  • [自己紹介]
    こちとら遊びでやってんだよの精神大切にしていきたい