猫山なんさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

過去に投稿された相談はありません

みんなのQ&A(回答)

回答

私が勤めている法人は資格と職種がマッチしていれば全額支給。介護士枠でケアマネや調理師枠で栄養士や管理栄養士は半額と規定に書かれてしまってます。 就業規則に書いていればOKなんでしょうね…

2024/07/23
回答

国家試験残念でしたね。仕事しながら勉強するのは本当に大変です。 多くの方のように管理栄養士養成課程の4年生大学を卒業はほとんどが合格されていますが実務経験が必要な短大卒の栄養士は働きながら勉強するので合格率は低いです。 私も後者でしたので最初に就職した小さな整形外科の個人病院では給与は低賃金だが調理なし、栄養指導無しで一人栄養士なのでゆったりと仕事と勉強ができました。合格してから福祉施設に転職して今に至りますが老人ホームに限らず入社して数年は厨房業務の職場はとっても多いです。厨房業務にびっしり入って勉強と両立はまず無理です。よほどの根性がなければ・・・ 合格後に転職してもそこの場に慣れるためとか色々理由をつけて数ヵ月から数年厨房業務になることが多いですよ。 勉強する為には収入をあきらめて時間と体力に余裕のある職場を探すことが大切ですね。

2023/05/28
回答

有給消化中ということは現時点ではまだ退職したことになりません。有給=給与が支給される。なのでご主人の「給与はきっちりもらえよ」不思議です。普通に1ヶ月分の給与を12月分までもらえます。12月なのでボーナスもいただけますよ 在籍しているのですから・・・ 就業規則によりますがどこの職場も有給休暇は職場が認めた場合は取得できますが会社は有給を申請していても出勤要請できます。1ヶ月分の給与を支給しているからです。 保健所の11月提出の書類は12月末まで職場に在籍しているので1/16提出期限だとしてもちーちゃんさんがする仕事だと思います。 私も退職時に後任がおらず2か月分の献立・発注を完了して退職した経験がありますがその際に「有給」の意味を理解しました。(退職とは有給にはいる日にちではなく有給消化した最後の日ですよ。この場合なら2月末まで発注を終了して11月に有給に入る感じでしょうか)

2022/12/14
回答

1:わかめうどん 2:おでん 3:フランクフルト 4:たこやき 5:炊き込みご飯 6:やきそば 7:チキンナゲット 8:飲み物(ノンアルコール) 9:菓子パン 10:かき氷 11:とうもろこし(NEW!!) 12:ポップコーン(NEW!!) 13:杏仁豆腐 14:わたがし 讃岐なので「うどん」は欠かせません。 今年は「とうもろこし」、「ポップコーン」が新メニューですがお年寄りのアンケートではさっぱりでした・・・ ボランティアで子供が来るので子供対象になってしまいました。 便乗して質問!! 皆さんの施設ではアルコールはどうされていますか? (当施設は毎年協議してます。今年はノンアルコール) 経管栄養の方はどうされていますか? (介護士に相談して飲み物を提供しています)

2012/07/05
回答

香川県在住の栄養士としては本当に怖い記事でした。 うどん県に住んでいて思うのですが・・・ 他県では麺類とご飯ものは同時に食べませんよね? 讃岐人はうどんとすしやおにぎりといった糖質を重ねて食べます。 うどんだけが原因とは思いませんが昼食に糖質しか食べていないサラリーマンは多いように思います。 確か野菜の摂取量も男女どちらもワースト5に入っていたように思いますし、県民あたりの糖尿病罹患率もワースト5に入っていたように思います。 子供の頃からの食育も大切ですし、成人してからは食習慣に問題がある人は「制限させられる」と思って特に栄養士を敬遠しがちです。 気軽に相談できるような栄養士でありたいと思いました。

2012/06/12

みんなのQ&A(コメント)

コメント

私の職場も何度か板前上がりの男性(40~50代)が中途採用で入社してきましたが3年以内には辞められています。 現在続いているのは7年前より配置転換で当時25歳A君、2年前より調理師専門学校の新卒19歳B君が入社しています。 A君の配置後、B君が入るまで男性は2人ほど入社しては退職されています。 確かに重いものが多いので助かることも多いです。 が・・・声が大きかったり、荒々しく機材を扱ったりすることもあるので一長一短です。 私は中途採用の場合、男性は25歳まででお願いしています。 (女性は中年が欲しいんですが・・・全く応募してきません) なぜなら職場の環境に慣れるためにも若い方が少しでも受け入れられやすいからです。男性だけでも仕事のハードルが低くなりますが若いとベテランさん達の受けもいいように思います。

2012/08/14
コメント

いつもお世話になっている婦人会、消防団など地域の方へは金券を渡しています。 数人でまとまって来られるので部屋を用意して接待係が券とは別にいろいろ食べてもらっています。 一般の地域の方は現金にて購入していただいています。 (どれでも1品100円) 食べ物コーナーには食品は触らず現金だけを管理する「現金係」を配置してます。

2012/07/25
コメント

ぬこはぬこさま 回答ありがとうございます。 3社の見積りがそろった段階で10年以上付き合いのないタニコーを今更調べるわけにもいかない状態です。 系列の施設がコメットカトウ、ニチワ、ラショナルを導入していてどの製品も使いやすいようにいっていました。 しいて言えばラショナルが自動洗浄の洗剤やタブレットが他のメーカーよりも高いくらいです。 スチコンが故障してかれこれ1年がくるのでそろそろ決着つけたいと思います、、

2012/06/10
コメント

si kuさま 回答ありがとうございます。 ラショナルはすべてにおいて高いんですね・・・ フジマックはラショナルのOEM?を作っているのでラショナルの商品も十分修理対応できるようです。 実際、私の周りでは他社で買ったラショナルもフジマックで修理しているようです。 部品も営業所にある程度は在庫しているので修理の対応も早く、他の業者修理するよりは安いようです。 北沢産業のスチコンが安く見積もってきたので今のところ3社を比べています。 他社がカートリッジ(1年ごと交換)に比べ塩を追加して使うタイプ(ノーカートリッジ)なので魅力に感じていますが・・・ 北沢産業って今回営業に来て初めて知った業者なので購入後の対応がどうなのか全くわからないの決めかねています。

2012/06/09
コメント

タマさん 回答ありがとうございます。 タニコーですか!! 営業所に問い合わせてみます。自社製品で営業所が市内にあるので気にはなっていたんですが10年以上付き合いがないので見積り依頼もしていませんでした。 10段を2台ですか・・・考えてはいたんですがスペースがないのと金額が高くなってしまうので微妙だと思っていました。 調理場の人に2台洗浄してもらうことになるのでそれもネックになっています。 現状では1台あれば昼食でも3~4回サイクルすれば10段で事足りるんですが考えてしまいます。 厨房職員、園長、栄養士でもう一度考えてみます。 ありがとうございました。

2012/05/23
コメント

nozomixさま 回答ありがとうございます。 難しい問題なので他の施設ではどう対処されているかが知りたかったんですが・・・ 100%安全なものなんてないだろうと頭で思っているからどうしても「何かあった場合の責任をとれるのか」と大声で叫ばれる利用者さまに「責任とれます」とは回答できませんでした。 私のおぼつかない説明では理解してもらえない状態でケアの職員にも色々とつっかかる状態のようなのでその方個人の問題もあるでしょうがどういう言い方をすれば解ってもらえるのか・・・ 迷路に迷い込んだ気持ちです。 解決策は私の話術の上達にかかっていると思われますので道のりは永いですが少しでも進歩できるように頑張っています。

2011/06/07

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

猫山なん

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 香川県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック 介護・福祉施設
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]
    少子化の影響か自分の母校が入学者募集停止してはや数年。母校がなくなるのはつらいです・・・ 特養勤務もはや3年ようやく仕事に慣れてきましたが「栄養ケアマネジメント」がネックです。 もっと上手にコメント書けたらなぁ・・・と日々反省。