毛布さんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

「麹だけで作った甘酒」や、「オリゴのおかげ」という商品をおすすめしたことがあります。 が、やはり効果が感じられると言って下さる方もいれば、効果が無かったよとおっしゃる方もいました。。 食事制限が多いので、私も苦戦することが多いです。 他の方の回答が気になります・・・!

2019/08/19
回答

2年前に国試受けました。 私は、分野ごとに隅々まで、全部覚え治すような気持ちでとにかく単語という単語を書きなぐっていました。何度も何度も。。 確実に点数を取るには、暗記すれば答えられる問題を確実にとらなきゃ!と思っていたので もち米さんの苦手分野は全て暗記すればいいだけだと思うので、とりあえず単語とか数字を書きまくって死ぬ気で覚えるしかないと思います 中には何回やっても覚えられないものとかあると思うので(私はありました笑)、そういうものは写真に撮っていつでもすぐ見れるようにしておくとか, 覚えられないものをまとめて書いてあるルーズリーフをファイリングして、湯船に持って行ったりして、四六時中暗記してました・・・! あとは、だいたい自分と同じくらいの成績の友達がいたら、 その子と励ましあうのがいいと思います!笑 うちらこんなに勉強したんだから大丈夫だよ!とか、絶対受かるよ大丈夫だよ!って言い合うとか・・・ ひとりだと不安で不安で仕方ないと思うので、同じ状況の子と気持ちを共有すると安心できると思います(^-^)* 学校の図書館とか自習室で、たまにお昼寝してる人とかいるじゃないですか!笑 私はそういう子をこっそり見て、拍子抜けして逆に安心したりしていました。笑 うまくアドバイスできなくてすいません>< あと少し、頑張ってください。応援しています♬

2019/02/12
回答

私の大学では、みんな「クエスチョンバンク」を使っていました。 細かくわかりやすく書いてあるので、とてもわかりやすかったです! 冬までにクエスチョンバンクを端から端まで覚えて、冬になったら過去問を解きまくっておりました><

2018/04/07

みんなのQ&A(コメント)

コメント

再びコメントありがとうございます。 なんだかとても救われた気分です(T-T) 厳しい意見ももちろん自分のためになっているし、自分を見つめなおすきっかけになるので嬉しいですが、 こうやって褒めて(?)いただくと、とても前向きに明るく頑張れる気がします!!単純ですね><笑 ナッツさんのような方と一緒に働ける方は幸せだなと思います。 ありがとうございました!

2018/09/19
コメント

コメントありがとうございます。 何かと、「お年寄りだからしてあげなきゃ!」と、前のめり気味になってしまい、社会人としての責任感が伴っていなかったなと反省しました。 きっと、「できることならしてあげたいけど出来ない事」の方が多いですよね。。 事務はその先輩と私、他施設と掛け持ちしている事務長の3人で、 事務長よりも先輩の方が施設にいる歴が長いからか、事務長よりも先輩の意見の方が強い雰囲気になってしまっています。 なのでやっぱり先輩とうまくやっていくしか道はないので、でしゃばりすぎず、機嫌を損なわないのも仕事の一環だと思って。。!頑張りたいと思います! ありがとうございました。

2018/09/19
コメント

親身に答えてくださり、ありがとうございます、、(/ _ ; ) 私が良かれと思ってやったことがまわりに迷惑をかける可能性は大いにありますね(/ _ ; ) 患者さんのご機嫌をとるためにやっているつもりではなかったのですが、 長年働いている方からしたら、無責任なことを勝手にしやがって!と思われて当然ですね(´;ω;`) 後先考えて行動することようにします。 先輩が悪口?を言っているのをよく聞くので、自分は悪く言われたくない、仕事できないって思われたくないという思いから、今まで何かと余計なことまでしてしまっていたような気がします。 でも、逆にそれは先輩にとってはいい迷惑で、ずっとイライラさせてしまっていたのかもしれません。 人間関係うまくいかなかったら終わりだと最初から思っていたので 変に気を張ってしまっていましたが、 うまく甘えられるようにしてみたいと思います。。(/ _ ; ) ナッツさんのお言葉に少し涙が出ました(/ _ ; ) 認めてくれて、でも直さないといけないところはきちんと指摘して下さって、 本当にありがとうございます。 とても心が軽くなり、明日からまた頑張ろう!と気持ちを入れ替えることができました。 感謝の気持ちでいっぱいです! そして先程、先輩に話かけてみたら、 財布事件が起こる前みたいに、普通に話してくれました!(´;ω;`) みなさんのアドバイスでたくさん学べたので、また頑張ります! ありがとうございました

2018/09/17
コメント

いつもコメントありがとうございます>< そうです。苦手だな。。と思ってしまっています。 先輩から私への負のオーラが伝わってくるように、きっと先輩にも私から先輩への負のオーラが伝わってしまっているのですね。。><はっとしました。気づかせてくれてありがとうございます>< 以前、先輩が私でも出来る仕事をしていたので、「私やります~!!」といったら、「別に全部が毛布さんの仕事ってわけじゃないから」と言ってくれたのですが、 逆にやらなかったら「いいよ、もう」と言われた時がありました。 どっちですか・・・!!と思ったのですが、やはり率先してやった方がいいですよね?>< 私が勝手に被害者ぶってしまっていたのですが、私にも原因大ありでしたね。。 自分の言動も見つめなおします;; ありがとうございました。

2018/09/17
コメント

コメントありがとうございます。 私の前任者は事務歴20年目のベテランさんだったようで、 その方と先輩はとても仲がよく、私が来る前の楽しかった話等よく話してくれました。 その話をきいてると、「わいわい賑やかな雰囲気で仕事していたんだろうなぁ。」と想像ができました。 なので、無意識のうちに「事務所は明るい雰囲気にしないといけないんだ!」と思っていました>< 私は2年目です。 自分で判断するのは不安なので、その先輩にどうしたらいいのか聞いていたのですが、「私に聞かないで自分で判断して」と言われたことがあったので、それ以来は重要な書類とか、重大な事以外はあまり聞かないようにしていました>< でも、自分で判断した結果こうなってしまったので、聞いた方が良かったですね;;次から気を付けます。。 優しいコメントありがとうございました。

2018/09/17
コメント

コメントありがとうございます。 そうですね。。 言われてみれば、軽い気持ちでやってしまっていたのかもしれません。 その先輩は、普段の言動を見ている限り「仕事増えるとめんどくさいから」という理由で、「余計なことしないで」と言っているような気がしてしまい、言い返してしまいました。。 でもこれはあくまで私の独断と偏見での判断だったので、先輩もちゃんと色々考えたうえで、私に注意してくれていたのかもしれないですね>< 自分の行動に責任を持って行動したいと思います。ありがとうございました。

2018/09/17
コメント

お仕事お疲れ様です。 そうですね。。 私のおせっかいの度が過ぎてしまったかもしれません>< 私が当たり前と思っていることが、他の人と全て同じというわけではないですもんね。。 次から自分を基準に考えないようにしたいと思います。 私が来る前は賑やかに仕事をしていたようなので、「私もにぎやかにしないと。。!」と思ってしまっていたのですが、逆に空回りしてしまいました>< 頑張って話そうとしなくても、大丈夫ですかね。。 事務所がずっとしーーーんとした雰囲気になっていると、なぜか少し不安になってしまいます。 前いた人とは楽しく仕事できていたのに、私に代わってからつまらなくなっちゃっただろうな、と申し訳なく思ってしまいます。。 コメントありがとうございました。

2018/09/17
コメント

お返事が遅くなり大変申し訳ありません><!!! とてもためになる情報を教えていただき、ありがとうございます。 透析ばかりに目がいってしまい、高血圧の方に全く目を向けていませんでした。 もっといろいろな視野を広げないといけないですね。。 教えてください、ありがとうございました!

2018/07/24
コメント

過去何年間かの検査値を見返しても、夏だからといって血清Naに特別な変化があったわけではなかったので、ナトリウムの補充は必要なさそうですね>< 先生から何か指摘があれば、また一から考えようと思います。 教えてくださり、ありがとうございます!

2018/07/21
コメント

お返事遅くなり申し訳ありません>< 一目で発汗量とか濃度とかがわかる機械があればいいんですけどね・・・! 明確な根拠がないと自信をもってお伝えできなくて、「これで大丈夫かな・・・?」と不安になってしまいますよね。何十年もお仕事を続ければ自信もてるようになるかな・・・?!と最近考えています。。笑 この患者さんは精神疾患もあり自分で調整することが難しい状況なので、このまま「無理に塩分とろうと思わなくて大丈夫ですよ。」という流れでいきたいと思います。 教えてくださりありがとうございました!

2018/07/21
コメント

こちらの患者さんは、副甲状腺機能低下症も併発しているので、 リンが高いわりにカルシウムが低いのはそれが原因なのかな・・・?と考えております>< そうですよね、、。 奥さんの介護を頑張りすぎて、○○さんが倒れちゃったら意味ないですよ!」とか、負担を減らす為にいろいろ提案したのですが、「うちにはうちのやり方があるんだ!」とのことで、だめでした;; 以前、カリウムとリンが高くて指導をしたことがありまして・・・ 序盤は怒鳴られたのですが、最後には「気にかけてくれてありがとう」とか「頑張ってみる」とか言ってくださったので、負けじと声をかけ続けてみようと思います。 ありがとうございました!

2018/07/13
コメント

いつもありがとうございます(TT) お返事遅くなり申し訳ありません。 そうですね、、! 患者さんの話をうんうんと頷きながら聞くだけでも、患者さんは安心できますね>< 先生から依頼を受けることが滅多にないので、「一大事なのかな?!」と思い、焦ってしまいました。。 検査にばかりとらわれないようにします>< ありがとうございました!

2018/07/13
コメント

コメントありがとうございます! お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね、計算で出た答えが100%その患者さんに適しているわけではないですもんね>< 患者さんの状態に合わせる事が大切ですね・・! 教えて下さりありがとうございました><

2018/05/11
コメント

とてもわかりやすく教えてくださり、ありがとうございます(/ _ ; ) 水分だけではなく、塩分の話もきちんとしていきます! 夏が近づいてきたら、また患者さんとお話して、必要であれば水分量の見直しをしてみようと思います。 季節によって変えることも必要なのですね(._.)勉強になりました! どちらの気持ちもわかる方からのお話を聞けることはあまりないと思うので、とてもためになりました(/ _ ; ) ありがとうございました!

2018/04/27
コメント

外来専門だからかわからないですが、生活が自立してる方しかいないので、食事記録や聞き取りをしている限り嚥下機能が悪い方は今のところいないです。 コメントありがとうございました(._.)

2018/04/26
コメント

コメントありがとうございます。 私が働いているクリニックでは、食品水分は800~1000ml以下で統一されております。 その為、食品構成をたてた時に、食品水分が800~1000mlになればOKというかたちです。 クリニックで食事を提供していないため、食品構成でのみ、食品水分を考えています。 私の説明が下手で、伝わりにくかったら申し訳ありません><

2018/04/26
コメント

おはようございます。 遅くなり申し訳ありません(T_T) BMIも高めでお食事が毎日の楽しみとおっしゃっていたので、水分と塩分が関係していて、塩分管理も大事であることもお話ししようと思います。 とても勉強になりました。 ありがとうございました(/ _ ; )!

2018/04/24
コメント

あの時は生意気な口をたたきまくってしまい、申し訳ありませんでした。。 しかも今回も患者様の背景を雑に説明してしまい、わからないことだらけな質問になってしまいました。申し訳ありません。 今回の患者様はドライウェイトが66.2kgで、尿は減ってきたけれど、まだ出ているとのことでした。 運動をする習慣はなく汗もあまりかかないそうです。 中1日の場合大体2キロ前後の増えなのですが、中2日だと4キロオーバーの時もあります。現在の飲水量は、1200ml(毎日計量している)です。 水分は出来る限り少なく、、!とのことでしたので、600ml+尿量にしたいと思います。 体重の増えや尿量など経過をみて、また調整していこうと思います。 ご丁寧に教えて下さってありがとうございました>< 職場の方も、いつでも頼ってねと言ってはくれるのですが、「こんなこともわからないの?」と思われるのが怖くてなかなか聞けず、このサイトに頼ってしまいがちなのでした。。すいません;; 一緒に働いている方や患者さんとコミュニケーションをもっとしっかりとって、現場から答えを探せるように頑張ります!! 以前私が反発してしまったせいで、はるさんが私にコメントをするにあたって、色々と気を遣わせてしまいましたよね><ごめんなさい。。 何言われてもめげないので、これからもいつも通りのはるさんでよろしくお願い致します。いつも勉強になります。 ありがとうございました><

2018/04/21
コメント

患者さんによって病状が違うから、出来るだけ少なくと書いてあるわけであって、絶対これといった量は決まっていないということですよね>< コメントありがとうございました。

2018/04/21
コメント

間食のために、食事を調整していいのかな・・・?と考えてしまい、間食を含めた食品構成を新たに作成する考えまでに至りませんでした。。 3食はきっちり召し上がり、あまった分を間食にまわすことを前提にして、その「あまった部分」がどのくらいかをはっきりさせるために食品構成に間食を含める、という意味合いでよろしいでしょうか? 間違っていたら申し訳ありません><

2018/03/21
コメント

お返事が遅くなり申し訳ありません。 「食事は他の病院でもうやってもらって実行しているし、順調なので間食のことだけを話してほしい。日々の楽しみとして、すこしつまみたいだけだから。」が、要望でした。 検査値的にも余裕があり、お話しをしていても、「じゃあこれはあんまりよくないのね。少し食べたらもっと食べたくなっちゃうから、これはやめておかなきゃね」などとおっしゃって下さり、ご自分でコントロールが出来る印象を受けたので、今回は指導ではなく情報提供にするのが良いのかな?という考えにたどり着きました。 その結果問題が起きてしまったら、栄養量の指示をいただいて、どのくらいまでなら召し上がっても問題がないかを指導していこうかと思います。 (この考えが間違っていたら、ご指摘いただけないでしょうか><) 真面目でストイックな患者様なので、ストレスのケアや、頑張って下さっていることを褒めるなど、精神的にもサポートしていきたいと思います。 教えてくださりありがとうございました。

2018/03/19
コメント

佳乃様 はる様 コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。 私の質問の仕方が悪かったです。もっと詳しく背景を書いていれば、このようなことは起こらなかったです。 それに加えて我が強い性格を抑えることが出来ず、反論してしまい・・・。すいませんでした。 はる様の教えてくださったことは全て正しいです。 私の推測ですが、きっとはる様は、あまり堅苦しくならないように、あえてところどころで崩れた話し言葉を使って、親近感がわくようにして下さっているのだとは思いますが、私にとっては責められているように感じてしまって、「違うのに、なんでこんなに責められないといけないんだろう・・・」と思ってしまいました。 でも、これはあくまでも私の受け取り方であって、そう思わない方もたくさんいらっしゃると思います。 性格や今まで過ごしてきた環境は人それぞれ違うので、受け取り方が違くなってしまうのは、仕方がないことなのですよね><きっと・・・ 文字だけでのやり取りは難しいと実感致しました。 はる様のコメントではいつも勉強させていただいていますし、いなくなってしまっては困る方がたくさんいらっしゃるはずです。絶対にいます。 なので、これからもばしばしとここにいる皆様のことを助けてください>< しかし、私と同じとらえ方をしてしまう方もいるかもしれないので、そこははる様の匙加減でよろしくお願いいたします・・・!笑 佳乃様のコメントでもいつも勉強させていただいております。 きっと患者様が、自分のことを話したくなるような、相談したくなるような雰囲気を持っていて、包容力のある管理栄養士様なのだなあと勝手ながらに想像しておりました・・! 気にかけて下さり、ありがとうございます。 (気にかけたわけではないかもしれませんが・・!笑) 傾聴受容共感が、こんなにも人に安心感を与えるのだなと改めて実感致しました。 勢いがあって物事をすぱっというかっこいいはる様も、 柔らかい口調でありながら意見をはっきりと言えて、優しい雰囲気のある佳乃様も どちらも私が見習うべき先輩方です。 文章が長くなってしまい、申し訳ありません。この度はありがとうございました。 まだまだ未熟な私ですが、これからもよろしくお願い致します。

2018/03/19
コメント

「患者さんが先生に教えてほしいと言った」と書かせていただいたので、それで伝わると思ってしまいました。 言葉足らずで申し訳ないです。 質問に答えていただいているし、はる様は私よりもはるかに実力がある先輩だと感じているので、その書き方はねーんじゃねえの?と思われないように言葉を選んでおりましたが、結果的に気分を害すことになってしまい、すいませんでした。 色々とご指摘ありがとうございました。気を付けます。

2018/03/17
コメント

えっと、、私は算定をどうしても取りたくて質問したわけではないです( i _ i ) 今回に限らず、これからも同じようなケースがあるかもしれないので、 食品構成や食品計画を既に他の病院で立てている患者さんには、初回の栄養指導料はとれるのですか?と、ただ聞きたかっただけです( i _ i ) 私の言葉足らずで勘違いさせてしまっていたら、申し訳ありません。 あと、反論しているみたいになってしまうので、言わない方が良いのかもしれませんが、言わせて下さい。 とても積極的で、質問も沢山してくださる患者さんでしたので、患者さんが聞きたくないと思っている話を、私が一方的に延々と押し付けていたのではありません。。 他の患者さんにも、押し付けるような指導はしないように心がけております。 患者さんに伝わりやすくするにはどうしたらいいかな?と考えながら作った資料のことを、ちょっと調べればわかる事どーでもいい事とまとめられるのは少し悲しいですが。。 その通りかもしれませんね。私の力不足です。 少し感情的になってしまいました。 ただ、はる様が、私がお金のために患者さんに指導を押し付けていると思われているようなので、それは違うということをわかっていただきたかったです( i _ i ) ご意見ありがとうございました。

2018/03/17
コメント

ご丁寧に教えてくださり、そして考えてくださりありがとうございます。とても、嬉しいです。。( i _ i ) 参考にさせていただきます。ありがとうございました!

2018/03/16
コメント

患者さんが先生に間食について教えて欲しいと言って、そこから私に依頼がきた、という流れです。 どこかが悪いから指導するのではなく、今のところは大丈夫なのですが間食をすることによって悪くなってしまうかもしれないので、それを予防するために、指導をしようと思いました。 私の勤務先ははる様が働いているような大規模な病院とは違い、厨房もなく小さなクリニックなので、、。 指導するのに十分な時間があるし、準備も出来る環境なので、算定がとれるならとりたいと思って質問させていただきした。 教えて下さりありがとうございました。

2018/03/16
コメント

そうなんですね! 本人はいらないとおっしゃっているので、作成したのを特に本人に見せるなどしなくても書類として提出すれば良いのでしょうか、、? 問い合わせしてみました。 すると、〇〇病院の〇〇先生に聞いてくださいとの返答で、びびってしまい。。心の準備をしてからお電話させていただこうと思っています。。!

2018/03/16
コメント

食事の面ではもう安定しているので変えたくないというのがご本人の希望でした。 検査値的にも特に問題はないので変えなければいけない理由もありませんでした。 問い合わせしてみようと思います!ありがとうございました。

2018/03/16
コメント

お返事遅くなってしまい申し訳ありません>< この間指導をさせていただいた患者さんが、「チョコレートも豆も食べるのやめたよ」と、看護師さんにおっしゃったみたいで、それを看護師さんが私に伝えてくださり、役に立てたかな・・・?と、少し実感することができました。 地域柄(?)生活保護の患者さんが多かったり、配偶者の介護をしていて自分の事を考えている余裕がないとおっしゃられたり・・・みっこ♪さんの言う通り本当に様々な患者さんがいますが、 一目でわかる結果だけにとらわれない指導をしていけたら、、と思います! コメントありがとうございました。

2018/01/31
コメント

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。コメントありがとうございます。。 一方的に、完璧に指導しなくちゃ!検査値下げなくちゃ! と考えていたら、患者さんのためではなく自分のための栄養指導になってしまいますもんね。。 少し肩の力を抜いて、焦らないでやっていこうと思います! コメントありがとうございました、とても参考になりました><

2018/01/31

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

毛布

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 神奈川県
  • [現在の職場] 病院・クリニック
  • [過去経験のある職場]
    病院・クリニック
  • [実務経験年数] 1年未満
  • [自己紹介]