いつもお世話になっております。
透析のクリニックで管理栄養士をしております。
疑問があるのですが、聞ける先輩が身近にいないため、こちらを利用させていただきます><
「間食について」指導依頼があり、
カリウム含有量・リン含有量等を考慮し、避けた方が良い間食と、比較的安全な間食をまとめた資料を作成し、指導を行う予定です。
しかし、別の病院で指導を受けたことがある為、すでにご自身が何をどのくらい召し上がっても良いのか把握し実行している為、食事計画を作成する必要がありません。
この場合、外来栄養食事指導料の初回で算定することはできませんか?
知識不足で申し訳ありません。よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、1人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
27
0
0
7時間前
122
0
0
23時間前
919
4
7
2025/03/31
318
3
4
2025/03/28
214
2
0
2025/03/28
261
2
0
2025/03/27
ランキング
919
4
7
2025/03/31
318
3
4
2025/03/28
27
0
0
7時間前
122
0
0
23時間前
214
2
0
2025/03/28
261
2
0
2025/03/27