あきさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

過去に投稿された回答はありません

みんなのQ&A(コメント)

コメント

はるさん 複業と副業のお話、詳しく教えていただき、ありがとうございます。 副業にもすごくたくさんあることがわかりました。特別なスキルが元々はなくても、勉強しながら、ちょっとずつやれば何かしらできそうだと思いました。おもしろそう!です。 はるさんから教えていただいた情報を元に、取り組めそうなことを探してみます。 調理の件も、経験をもっと積むしかないとわかりました。温度が低すぎたらとか、焦げてしまったらとか失敗を恐れているところはありました。でも、失敗もしないと経験にならないですよね。色々試してみます! たくさん教えていただいたことを、小さい頭でまだ十分吸収しきれていない所もありますが・・。すみません。ちょっとずつ進ませてください! この度も、どうもありがとうございました!また明日から頑張ります。

2020/08/08
コメント

はるさんへ お返事が遅くなり、すみません。いつもありがとうございます。 はるさんの投稿によく、副業・複業という言葉があるのを拝見して実は少し気になっていました。 またご質問したいのですが、 はるさんは、ライティングなどのお仕事を経験されたことはありますか? 初心者でもすぐに実践してお金をいただけるもものなのか、学校などに通ったり通信教育を受けたり身につけていくものなのか・・。 栄養士としての実務経験を積むことと、ライティングなどの副業を同時並行できないかなと思っていました(管理栄養士になってからの方が忙しくなると思っていたので)。でも、国家試験を受けるまでは、栄養士の仕事と国家試験の勉強に集中した方が良いでしょうか。 それから、もう一つ、お伺いしたいことが・・。 以前はるさんから、魚はコンビ140℃で焼くと美味しいと教えていただいたと思います。 やってみたら、ふっくらと焼けて本当に美味しいです! 先日、さばの塩こうじ焼きというメニューがあり、焼き目ついてパリっとした方が美味しいだろうと思って、コンビ170℃12分で焼いたところ、さばが硬くなってしまいました。それで、魚を焼く時はすべて140℃でいいのではないかと思ったのですが、それ以上の温度設定で魚を焼くことはありますか?何か温度の使い分けをされていますか? 色々と、すみません・・!

2020/08/08
コメント

猫天使さんへ お返事が遅くなり、すみません。経験されてこられた方のご意見は本当にありがたいです。次の就職場所を選ぶのに、どういうところをチェックしたらいいのか、大変参考になりました。ありがとうございます!管理栄養士になれば、お給料も変わりますよね・・。それまで頑張ろうと思います。元気、いただけました!

2020/08/08
コメント

はるさんへ  遅くなってすみません。こういうこと、お伺いしていいのかなと思っていたので、お返事をいただけて嬉しかったです。ありがとうございます! 的確なアドバイスをくださる、はるさんがコミュ障とは!意外でした!  義姉の方の話は、まさに自分に向けられた言葉でした。私が周りの人から褒められることは、コツコツやるところ、それくらいです。内に内にとはいっていく、なんて面倒な性質なのだろうとずっと思っていました(もっと外向的な人間でありたかった!)。しかし、アドバイスをいただき、あなたはそのままでいいよと言っていただけたようで、そんな自分もプラスに捉えようと思いました。八方美人の人のようになろうとしていたけれど、自分は自分のままで、良いところをまねしていくように意識してみます。  コミュニケーションをまねするのには、「①職場の人の良いコメントとか態度を知る→②覚える(心の中にメモする?)→③会話で実践」の3つのステップがいるかと思います。①なら記憶力、③だと声に出して伝える勇気が必要で、思ったより難しく、少しずつ実践していけたらと思います。・・調理もコミュニケーションも、私にとっては日々修行かもしれません。 「プロ意識あふれる穏やかな対応」、とてもいい言葉だと思いました。はるさんのように、「実は」コミュ障になれたらいいなと思います。 本当に、ありがとうございます!

2020/06/13
コメント

はるさん、ありがとうございます。(以下長文です。申し訳ありません!)  ここまで詳しく、在宅について教えていただいたのは初めてでした。厳しい食事制限よりも、その人ができる範囲で提案する。「こうしなさい」という指導よりも、その人に寄り添った支援をしたくて在宅の仕事をすることを望んでいました。寄り添うという言葉も漠然としたものでしたが、はるさんから教えていただき、そのイメージを具体的にできるようになりました。病態食についてはもっと知らなくてはと焦っていましたが、今の職場の献立をもっと大切にしたいです。  普段調理をしていて、豆腐料理はよく余る、肉は固くなってしまう・・などうまくいかないところがあります。他の先輩もそれは同じだから、と何もしないでいましたが、そこを考えないといけないのでした。はるさんのエピソードはすごく豊富で、日々工夫されてきたことが伝わりました。私も調べ、試してみようと思います。 やることがたくさんありそうです。少ない頭なので一度、整理してまた調理業務に励みたいと思います。  そしてはるさん、厚かましいのですが、もう一つ質問することは可能でしょうか?(もしできたらでかまいません!)人間関係というワードが出てきて、どうしてもお伺いしてみたく・・。  私は職場で、あいさつやお礼はきちんと言う、なるべく笑顔(悪い感情は表に出さない)、空いている時はパートさんの手伝いをするなどして良い雰囲気を作るようにしています。しかし、話す力が弱いです。相手の発言に疑問形で返すことはできます(そうしてなるべく相手に話してもらう)が、いいリアクションを取るとか、冗談を言う、会話のキャッチボールを上手にするこどなどが苦手で積極的に自分から話すことは少ないです。  おしゃべり、でなくても話す力のある人は職場を和ませてくれるし、人と上手に繋がれるように思います。「そういう人」をいいなと思い、「そういう人」になれることが今ゴールになっています。しかしなりたいと思ってなれるわけでもなく、みな人はそれぞれ違うのだから、私は私でいいのかもしれない、そんなふうにも思います・・。  ⓵人との関わりの中で学ぶ、ということはこのように自分が苦手なことに気づき、克服して上手に人間関係を作っていくことでしょうか。⓶はるさんは利用者様、同職種、多職種と色々な方と関わってこられたと思いますが、人との関係を作るために、人と繋がっていくために、大切なことは何だと思いますか(話す力でしょうか?)。今は厨房の中ですが、立場や環境が変わっても人との関係に悩むことは今後もあると思います。自分が大切にしていることやブレない関わり方がはっきりしていれば、悩むことは減るように思います。。 初めの質問内容と大分、変わってしまいすみません。もしできましたら、よろしくお願い致します。

2020/06/10
コメント

いつも、貴重なアドバイスをありがとうございます! 毎日ひたすら調理することの繰り返しで、日付感覚もなくなりボケてきたのではないかと思っていたので・・。前頭前野が鍛えられているとわかり安心しました。 2点質問させていただきたいのですが・・。 ①私の勤める施設ではそこまで病態食の献立が複雑でありません。腎臓食で魚の量が少なめだったり、脂質異常食には鶏肉の皮がなかったりという具合です。私の病態食についての知識もまだまだ、です。 はるさんの「腎疾患食のアレンジ」ができるようになるのに、今できることは何かありますでしょうか?(病態食のレシピ本を購入し、作ってみるとかかなあと思いました。) ②調理内容はある程度、型が決まっています。冷鉢はドレッシングや調味料と和える、温鉢は炒める、主菜は肉なら大鍋で炒め物、魚なら味付けしてスチコンで蒸すか焼く。豆腐料理や卵料理もスチコンで作っています。  仕事に就いて、なめ茸を入れるなど味を加え和えてしまえば、およそ冷鉢になることは発見でした。また、煮魚の味付けの仕方などは初めて知りました。ただ主菜はほとんどスチコン任せですし、調理の大まかな行程はだいたい同じです。在宅ではスチコンもなく、現場での調理経験がどれだけご家庭で役に立てるのか、まだ少し不安にに思うところがあります。  はるさんのおっしゃる、料理の基礎や「きちんと現場をやる」ということについて、もう少し教えていただけないでしょうか? 長々と、すみません。宜しくお願い致します。

2020/06/07
コメント

Potさん 早速のお返事を、どうもありがとうございます。 栄養剤、奥が深いですね・・。 亜鉛、銅、BCAA・・学校ではあまり深く触れられませんでしたが、こういった栄養素についても考える必要があるのですね(不学ですみません)。 知らないことだらけでしたが、栄養剤の知識が現場で必要とされることはよくわかりました。 今の職場で使用されている栄養剤だけでも調べてみて、ちょっとずつ知識を広げる・・今できることはそういうことなのかなと思いました。 大変丁寧な説明を、ありがとうございます。

2020/06/04
コメント

ストックさん 早速のお返事を、どうもありがとうございました。 畑の野菜というご要望もあるのですね・・。ぼんやりとしたイメージでしたが、具体的にどういうことを求められてるのか知ることができました。また、食事療法や食生活調査についての勉強も必要があるとわかりました。まずは料理や調理の知識を深め、色々な場面に対応できるようになりたいと思います。 お忙しいところ、ありがとうございます。

2020/06/04
コメント

rihoさん 貴重なアドバイスを、どうもありがとうございます。 食材の切り方のことは、あまり意識したことがありませんでした。食べやすくするために、どうしたらいいかということに、もう少し目を向けてみようと思います。 増改築の設計に携わる・・栄養士(管理栄養士)って、本当に色々な事をするのだと思いました。すごいですね。食事を作るだけではないのだということを痛感致しました。 教えてくださってありがとうございます。

2020/06/04
コメント

Potさん 貴重なアドバイスを、どうもありがとうございます。規格やロットについては、考えたことがなかったです。献立作成で必要なことも前もって知ることができ助かりました。 お伺いしたいのですが・・。栄養剤や補助食品について、どのような情報を把握していると良いのでしょうか。使用している栄養剤について簡単にネットで見ると、100gあたりの成分量それぞれのっていたり、「不足しがちな微量元素に配慮」など特徴が書かれていますが、正直これをどう解釈したらいいかわかりかません。 今、栄養剤について知っておくことについて、もう少し教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

2020/06/04
コメント

ストックさん 貴重なアドバイスを、どうもありがとうございます。 まだまだ考えることがたくさんあるのだとわかりました。 一つお伺いしたいのですが。訪問管理栄養士は、ご家庭において料理や調理のことを求められるということでしたが、どのようなことを求められるか、もう少し具体的に教えていただけないでしょうか。 訪問栄養士の仕事として、例えば、咀嚼力が弱い人に食べやすい食事を作ったり、カロリーが不足している人にカロリーが多い食事を提供するというように考えています。そういった食事を、ご家庭の冷蔵庫にあるもので、いかに美味しく作れるかどうかが求められる、というようにストックさんのアドバイスを解釈したのですが・・。 不学ですみません。よろしくお願い致します。

2020/06/04
コメント

はるさん おおお‥。さらに突っ込んだアドバイスを、ありがとうございます! 日々の振り返りが大切だと感じました。 こちらで、今までより具体的な質問ができるように、頑張ります!

2020/03/07
コメント

まさぽんさん 遅くなり申し訳ございません。 早めに出勤して、調理師さんの様子を見せていただこうと思います。 ご意見、ありがとうございます!

2020/03/02
コメント

ericaさん 遅くなり申し訳ございません。 貴重なアドバイスを、ありがとうございます!

2020/03/02
コメント

あさっとさん 遅くなり申し訳ございません。 イメージ、やってみます!それから、敬称をつけることへのご意見もありがとうございました。私も、あさっとさんと同じように感じっていたので、すごくご意見をいただけて、ありがたかったです。感じ方(考え方)が人によって違うことがわかったので、言葉の使い方を気を付けようと思いました。

2020/03/02
コメント

はるさん 遅くなり申し訳ございません。アドバイスありがとうございます。 献立表をみながら、計算していること、あります。卵の個数など前もって計算していましたが、はるさんのコメントを読み、詰めが甘いことがよくわかりました。 また、調理師さんの様子はやっぱり見ないとだめなんだと!管理栄養士にも相談してみたところ、少し一緒に入る機会を今後いただけそうです。「失敗ノート」、教えていただき、作成しております。調味料の悩みは、まさに味がぼやけるところでした。献立表通りに作っても美味しくならないことが、よくあったので、色々な知識をいただきすごく勉強になりました。 なかなか前に進めないと思っていたので、はるさんのコメントを読み、元気をいただきました、ありがとうございます!

2020/03/02
コメント

なな眼さん 返信、遅くなり申し訳ございません。 タイムスケジュール、大事ですよね。。貴重なご意見をありがとうございます!

2020/03/02
コメント

かぷちーのさん 遅くなり申し訳ございません。 ありがとうございます。はい、調理に入る前の段取りは再度(日々)、見直しいこうと思います。後、調理師さんにもお願いして、調理の様子をみさせていただきます!

2020/03/02
コメント

そうかもしれないですね。 大変、貴重なご意見をありがとうございます!

2020/02/21
コメント

ガソリンスタンド!そういう働き方もあるのですね。大変そうですが、違う仕事をするのもいいな、と思います。 なるほど・・調理師やパートさんと働くことに悩むこともありますが、それもこの先に繋がっているのだなと思いました。 ご回答、ありがとうございます!

2020/01/28
コメント

annaさんのコメントを読み、委託は大変というイメージでしたが、いろいろな経験ができるとわかりました。管理栄養士を取得するために、契約社員あるいは無職にと色々なスタイルがあるとわかったことも参考になりました。 メインの仕事は調理ですが、他に今の職場でどんなことを得られそうか、広く考えてみようと思います。 ご回答、ありがとうございます。

2020/01/28
コメント

みろりんさん、ありがとうございます。 がんばります!

2020/01/28
コメント

毎日くたくたですが、今は頑張る時なのだと、みなさんのコメントをみてわかりました。 ありがとうございます。がんばります!

2020/01/28
コメント

みろりんさん、ご回答、ありがとうございます! 在宅での栄養指導は、未経験でできるものがあるのですね。栄養指導を行う仕事が、思っていたよりも多くありそうなので、もっと調べてみようと思います。 身近にこうして質問できる方もいないので‥貴重なお話を、ほんとうにどうもありがとうございます。

2020/01/27
コメント

調理する仕事はやっぱり、ハードなのですね。そう感じていいのだとわかっただけでも安心できました。試験勉強をされていた時の話も、実はまだこれから勉強するところなので、参考になりました。 今、当たり前のように調理をさせていただいているけれど、仕事でなかったら、こんなに毎日料理をしていなかったかもしれません。その経験も栄養指導に活かせると思うと貴重な経験ができているのだと思いました。人脈を増やすこと、これから始めていきたいです。 ご回答ありがとうございました!

2020/01/26
コメント

専門学校に通っていた時も、実習で助手の先生がアシスタントをされていました。りえまきさんもそのようなお仕事だったのかなと思いました。 先生の様子を見ていて、とても大変そうだと思いました。でも、どんな仕事も役に立つし、後に繋がっていく。何でこんなこと、と普段、思うこともありますが、それも今までより前向きに受け止められそうです。 ご回答、どうもありがとうございました!

2020/01/26
コメント

ご回答、ありがとうございました。 仕事をこなすだけで、精一杯の毎日で、もっと他のことも充実させたいと思っていました。でも、仕事だけの毎日になってしまっても、今はそれでいいのだと、安心しました。 私は直営会社で、調理がメインですが、おやつバイキングなど施設のイベントに参加させていただいたりしています。どんなことも経験しておくと役に立つのだと、みろりんさんのメッセージを読み、仕事を積極的に捉えられるようになりました。 みろりんさんは、在宅で栄養指導の仕事をされているそうですが、どのようにしたらその仕事をできるようになりますか?他の職場で栄養指導を経験されていらっしゃいましたか? 将来、訪問栄養指導をしたく、どこでその技術を身に着ければいいか探しています。病院だと、就職口が少ないし、その他のやるべき業務も多ので就職したとしてもすぐには栄養指導を行えないのではと思っています。 もし、教えていただけたら幸いです。

2020/01/26
コメント

ハードな仕事内容と感じていましたが、栄養士とは、そういうものなんだ、とわかりました。調理師・調理員に指示が出せるという点で、今経験していることが繋がっていくとわかり、仕事を前向きに捉えられるようになりました。 ご回答、ありがとうございました。

2020/01/26

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

あき

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 栄養士
  • [上記以外の資格]
  • [都道府県] 富山県
  • [現在の職場] 介護・福祉施設
  • [過去経験のある職場]
  • [実務経験年数] 1年以上5年未満
  • [自己紹介]